 
      サプライズプロポーズで貰った婚約指輪のブランドがダサくて気に入りません。恥ずかしいです。
      2021.01.30公開
    
        
  marryに届いたお悩み相談*
<花嫁さんからのお悩み相談内容>
先日、彼からプロポーズされました。
ホテルのディナーで夜景を見ながら、パカってして、婚約指輪を出して花束と一緒にプロポーズしてくれました。
こうやって説明すると幸せなのですが、悩んでいることがあります。
くれた婚約指輪のブランドが気に入りません。好きじゃない、仲間内でも世間でもこれはダサいとよく話題になるようなブランドのものなんです。
友達と話していると、自然と「それどこの?」って話になりますよね。その時に胸を張って答えられる自信がありません。後ろめたい気持ちになります。
彼のことは好きで、このブランドを選ぶなんてピュアなんだなあと可愛くも思えます。でも、自分が身につけるとなると、、、
ショックでショックで涙が出ます。
彼のことは好きですが、指輪のことは嫌いです。
この葛藤、分かってもらえますか?同じ気持ちになったことがある方はいますか?
 
集まった回答を全てご紹介します。
【回答】1
とっても分かります。自分の彼氏もセンスは良くない方で…付き合って4年になりますが、今までもらったプレゼントは、もうそれはそれは、素敵なプレゼントばかり…笑
私はもう諦めて、プレゼントを自分で選び、「これが欲しいなあ〜」ってさりげなく買い物の時に伝えるようになりました。
婚約指輪より婚約ネックレスが良かったので、そのお店に行き、「このネックレスをプロポーズの時にもらうのが夢なんだよね〜」と公言するようにしました。
そして無事…!婚約ネックレスをもらいました。
相談者さんの場合もうもらってしまったので、きっと変更はできないと思いますが…
ネックレストップとして使う…おしゃれなリングケースを買って飾る…など、使用法を変えてみても良いかもしれません。
これから先2人が仲良くプレゼント決められるといいですね。
【回答】2
めちゃくちゃわかります。はやく結婚指輪を買うことをおすすめします。
【回答】3
私も無名ブランドの婚約指輪を渡され、私もショックな経験をしました。
でも、婚約指輪は毎日つけないし、何より買いに行ってくれた気持ちが嬉しかったので今は気にしていません。
なので結婚指輪は気にいったブランドのものを一緒に選びに行きました。
【回答】4
わかります。私は、婚約指輪を毎日つけたいです。
こだわりの個人経営風のジュエリーショップで無名のところとかならまだしも、全国規模で展開している大量生産風のチープなブランドだと、「おばあちゃんになってもこんなチープなブランドのものをするのか....??」と疑問に思います。
婚約指輪は長く使う一生物なので、それ相応のものを求めたいです。
【回答】5
そんなサプライズしてくれる彼ばかりではないですよ!
私なんて一応プロポーズしてもらいましたが、きっかけは私の弟に赤ちゃんが出来たと私の父からの連絡で報告があり、「何もかも追い越されて、せめて孫だけは私が先に親に見せたかったのに…」と彼の目の前で号泣してしまったため、「僕達も今年中に結婚しようね」と慰められた....という流れからでした。
なので、きちんとしたプロポーズはないまま結婚式の準備が始まり、顔合わせの時もまだ婚約指輪はなく、何度も急かして、「結納までに用意してね、記念品として親の前で披露しないといけないよ」と何度も言って、
でも買わなかったので私の行きつけのお店に連れて行って、「これが前から欲しかった」と伝えて目の前で購入してもらいました。
その後も「早く渡してくれないかな」と思いつつ、急かしつつ…やっと「食事に行こうか」なんて言われ、『やっとか…』と思って待ち合わせて会社にタクシーで迎えに行くと、
「ごめんね、予約してた時間までに仕事終わらなかったから、お店に断られちゃった」と言われて、この時間だとそりゃあそうだろうと思っていたので、
一応自分で目星付けていたホテルの最上階のレストランに自分で電話してその場で予約。
食事が始まる前に「すみません、夜景の見える席(窓際が有名なプロポーズに使われる席がある)に座れますか?」と自分でお店の人に頼んで、座らせてもらいました。
食事中も、ロマンチックに少しでもしようと私がお膳立てして進めて行くも、一向にプロポーズされず、食後のデザートを頂く前にトイレに立つなど、彼がカバンから指輪を出すタイミングをこちらが計り、それでも出てこないので、デザートを食べてから、もう一度トイレに立って戻ってきて、やっとパカッとしてくれました。
グズだとは知ってたけど、ここまでとは思いませんでした(笑)でも彼らしくてかわいいし、お金は出し渋らないから「ま、いっか!」と思うことにしました。
だから、そこまでを自分で全部準備してくれた彼はそれだけで十分素敵だと思いますよ!ともあれ記念の指輪がそれだとやっぱりテンション下がりますよね…
まさか返品しろとも言えないし、仕方ないので結婚指輪を欲しいブランドのものを買ってもらうとかで納得するしかないですね…
でも、素敵なプロポーズしていただけてよかったですね、羨ましいです(^^)
【回答】6
個人的にですが、私は、素敵なディナーに箱パカプロポーズ、それだけで羨ましいです。
私は、プロポーズの時に婚約指輪がありませんでした。プロポーズも相談者さんみたいに素敵なシチュエーションでもありませんでした。
婚約指輪は、私が諦めきれず、どうしてもあなたからの指輪が欲しいとねだるにねだって、誕生日プレゼントも兼ねて買ってもらいました。
気に入らないブランド、世間の声、すごく気になりますよね💦私も普段は、自分が気に入らないものを貰っても素直に喜べないことが多々ある、、、というかほぼいつも😂ですが、身につけているうちに何故だかお気に入りになってきます🤭
女性客ばっかりのジュエリーショップに入ることも、男性からするとすごく勇気がいることです。婚約指輪となる更に緊張するのではないでしょうか?
彼が一生懸命考えて、自分のことを考えて買ってくれたと思うと愛着が湧いてきますよ🙌💓
それでもブランド気になりますか?世間体が気になりますか?それであれば、彼に正直な気持ちを伝えてみては?彼も嫌々付けてもらうのは、あまりいい気はしないと思いますよ。
【回答】7
全く同じような経験しました笑
私の場合ディナーどころか、車(彼の実家の軽ワゴン笑)のハンドルに肩肘付きながらどこのかわからないような安くてダサい指輪を渡され、4kgの重さのバラの花束を駐車場で渡され.....。
しかも自分は帰らないといけないからとその駐車場にわたしはひとり置き去りにされて、そもそも花は好きじゃないしプリザーブドにするのに花束の2倍の値段はかかるし、まあ重いしで、嬉しくなさすぎてプロポーズの返事を保留にしたことがあります(笑)
婚約指輪も気に食わなかったので、普段身につける結婚指輪の方を自分の好きなブランドの好みのデザインのものにしました。
選ぶときに彼に気を使って遠慮とかしたくなかったので、自分で購入しました!!(笑)
結婚式も、結婚指輪さえつければ写真に映らないし大丈夫ですしね笑今となっては笑い話ですが、素敵なプロポーズと素敵な指輪をもらっている方を見て羨ましいなーと思うこともあります。。笑
友達にそれどこのって聞かれたらもはやネタにしてます(笑)
【回答】8
私もパートナーがセンスが悪くて嫌でした。それを本人に伝えていたので指輪を勝手に買ってくるようなことはなかったです。
自分のセンスを相手に押し付けるのは図々しいし、彼を傷つけたり、あなたを軽蔑するきっかけになります。
でもあなたにとって「仲間がどう思うか」が大切なら彼に伝えないと、ずっと悲しいままだと思います。
彼によく思われたいなら、彼にも自分の気持ちにも嘘つくしかありませんね。もしくは友達に嘘つくか。
【回答】9
卒花です👰
婚約指輪をもらって1年以上経ちますが、未だかつて友人から「どこの?」と聞かれたことはありません!
「ダイヤ大きいね〜!」とか「見せて〜!」と言ってもらうことはあっても、不躾にブランドを聞いてくるような人はいませんでした。
ブランドって、他人はそれほど気にしていない自己満足の世界だと思います。すぐには難しいかもしれませんが、その指輪を一生懸命選んだであろう彼のことを思いつつ、指輪を好きになってもらえたらと思います。
【回答】10
この話ちょっぴりひどいですね。
私が彼の立場だったら「もうゆびわ返して。って思っちゃいますね。
【回答】11
指輪のブランドは特に気にしません。むしろ値段も抑えたかったのでなるべく安くて高品質のものを探してその中から好きなデザインを探して2人で買いにいきました!
ブランドとかって見た目ではわからないですし、デザインが気に入っているのであれば良いのではないでしょうか?
【回答】12
私も憧れのブランドとは違いましたが、彼が私の為に考えて探して選んでくれたものなら全く気になりません。
周りからの評価やブランドに拘らないで彼の気持ちを素直に喜んであげて欲しいです…。
それに、私は友達からブランドどこ?とはほとんど聞かれたことないですよ!
【回答】13
私も婚約指輪を買ってもらいました。
田舎なので有名なブランドのお店がその辺にゴロゴロある訳でもなく、もしかしたらダサいと言われるお店のものなのかもしれません。
読んでてこっちがショックでした。指輪にダサいとかありますか?安いものではないですよね?
厳しいことを言いますが、彼氏さんが一番かわいそうだと思います。一生懸命選んでくれた指輪でしょうし、お店に入るのも緊張したでしょうし勇気がいったのではないでしょうか。
別に、胸を張って答えなくてもいいのではないかなと思います。「このブランドを選ぶなんてピュアなんだろうな」って、、悪いように思われないようにインスタで相談するにあたって言葉を選んだけのようにしか思えません。
ピュアとかではなくて、ダサいと言うくらいなら「センスない」とか本当は思っているのでは?と思わざるを得ません。
それに、あなたは有名なブランドのものが似合うと思うのですか?それ相応の容姿なのでしょうか?w
思いが込められた指輪にダサいとか言ってても、意外と周りはその指輪似合う~!とか言うかもしれないですよw
ブランド気にしてたらキリがないです。頭冷やして考え直してみては?
すみません厳しいことを言いましたが、指輪をデザインされている方、作られている方がいて出来る指輪ですし、彼氏さんだけの気持ちが込められているのではなく、色々な方の想いが込められているものに、ダサいと言う神経が信じられなくて。。
じゃあ私の指輪なんてもっとダサいんじゃないかと凄く悲しくなりました。ブランドが大事ではないと、私は思います。
嫌なら嫌と嫌われる覚悟で話してみて、じゃあ改めて買いに行く、お店で見る、値段が高い、彼氏さんのテンション⤵︎⤵︎だだ下がりになるような感じがします。
好きなブランドがあるのはいいことだと思います。私もここのお店の服が好き、アクセサリーが好き、とかはあります。
インスタを見れば目移りだってするし、あれも欲しい、これも欲しい、となります。ケータイが文明の利器だとは思いますが、こういうものが普及して人間の欲も異常になってますよね。
時間をかけて考え直して、彼氏さんがくれた指輪を受け入れてあげてほしいです。私の考えがおかしいでしょうか?😂私もプレ花嫁として、皆様のご意見聞きたいです。。
【回答】14
わーかーるー☹️☹️☹️
共感しかしてあげられないけど、涙が出ちゃうのは仕方ないですよ😭ずっと夢見ていたパカっですもんね。
10年20年後には笑い話になると思いますが、今感じてしまう素直な気持ちは仕方ない事です。話題になるのは式を挙げるまでなのでいっそ付けずに過ごした方が楽かなっと思いました💍
【回答】15
私も婚約指輪をもらったとき、ありゃ、あそこのブランドじゃなかったか〜と、そんな気持ちになったの思い出しました。笑
でも、数あるブランドの中から彼があなたに1番似合うであろう婚約指輪を、ダイヤの輝き、カラット、リングのデザインなど、悩みに悩んで選んだものかと思います。
私は恥ずかしながら、二回婚約指輪をもらっています。一回目は憧れのブランド、二回目はあまり知られていないブランドでした。
比較してはなんですが、やはり名高いブランドほど、店舗、人件費、広告費等にお金がかかるがゆえに(いわゆるブランド料)同じ金額をだしても、無名のブランドにくらべ、ダイヤのランクは同じでも、ダイヤ自体の大きさが小さくなることを実感しました。
今は婚約指輪もインスタにのせる時代なので、やはり、一流ブランドのものを載せていたら一目おかれるのかもしれません。どこの?と聞かれて、一流ブランドの名前を言いたい気持ちもわかります。
それは女友達への見栄だったり、自慢だったり、女特有のものかもしれませんね。しかし、やはり、彼が選んでくれたものです。
ご友人にブランドを聞かれるのも、最初だけかと思いますし、むしろSNSに、こんなプロポーズをされました!どーん!で、ケースと一緒に婚約指輪の写真をのせれば、堂々としていて誰も突っ込まないだろうし、幸せな様子が伝わって、ブランド云々で何かを思う人もいないのではないでしょうか?
ブランドを聞いてくる人は、自分が一流ブランドの婚約指輪を持っていてマウントをとっているか、純粋に素敵な指輪だから、どこのか気になって聞いてくる人の2パターンに分かれると思います。前者はともかく、後者の人には堂々とお話しされていいのではないかと思います。
そして一度、ご自分がもらったリングを調べてみてはいかがですか?カラットだけでなく、カットの仕方や輝きによっても様々なランクのダイヤがあり、彼がこだわって選んだのが分かると思います。
誰もが憧れる最高のプロポーズだったことがわかりますが、指輪のブランドのせいで、それがどんより暗い気持ちになるのはもったいないです。
きっと時間とともに、愛着が湧いてきて、今の暗い気持ちも薄れていくと思いますよ。素敵な婚約指輪をつけてお出かけ等楽しんでくださいね!
【回答】15
私もプロポーズされた時、好みではないブランドのものをプレゼントされて、「んー😟」という気持ちになりました。
彼には以前から私の好きなブランドを伝えていたので尚更でした。
でも、婚約指輪を買う時に彼がたくさん悩んだこと、たくさんお店を回ってくれたこと、たくさん考えてこの指輪にしたことを話してくれ、そうだよな、私のことをたくさん考えてくれたんだよなと思い割り切ることにしました。彼には言ってませんが、、、
そのかわりに、結婚指輪は好きなブランドを選んで一緒に買いに行こうねという風にしました🤗
婚約指輪はそんなに付けないし、結婚指輪は毎日つけるものだからそれでいいかなと思っています!モヤモヤがスッキリするかはわかりませんが、私の経験を参考までに😊
【回答】16
正直、どこのブランドの婚約指輪??って聞く友人はほぼいてません☺︎!
自分で婚約指輪のブランドを言う人は、プロポーズの時に後日一緒に婚約指輪を買うタイプの人なので、気にしなくてもいいかと思います!
ただ、どうしても言わないといけない時は自分がブランドに疎いフリして、自分は知らないブランドだから忘れたけど一生懸命選んでくれた指輪だから気に入ってるって言ったらいいかと!
ただプレ花嫁さんが指輪のデザイン自体が気に入らないなら話は別だと思います💦
【回答】17
プロポーズされたという友達が婚約指輪をしていたので、みんなでどこのブランドなの?と聞いたとき、「忘れた」と言っていた子がいましたが、言いたくなかったんだろうなと思いました。
もらったエンゲージリングのブランドを忘れるなんてありえますか??友達からの質問をはぐらかさないといけないような指輪を選ぶって、彼女想いじゃないなと思ったのを思い出しました。
【回答】18
おめでとうございます💍ジュエリーの販売員をしているので、この話は聞いててウチでは!?と冷や汗です💦
「憧れのブラントでは無かった」とかは聞きますが、嫌いなブランドとは…。。
今はマイナスな気持ちから悪い意見ばかりが目について、世間から評判が悪いと思いこんでしまっているだけだと思いますよ。視野が広がればファンの方も沢山居るはずです。(じゃなきゃお店なんてすぐ潰れます…。)
婚約指輪は常には着けないでしょうし、どうしても言いたくなければハリーとかカルティエみたいに大したブランドじゃないから💦と濁していいと思いますよ🤫
もしくは彼に、どうしてこれにしたの😌?とか、なんでこの指輪にしたの?と選んでくれた理由を聞くと、好きになれるかもです。選んでくれたなりの素敵な理由がきっとあるはずです😊✨
結婚指輪をブランド重視でこだわるのもいいと思いますよ!結婚指輪の方がどこで買ったの?って聞かれる事多いと思うので!
今時婚約指輪なんて買わない人も多い中、貰えるだけでステキだと皆思うはずです!是非胸張ってください❤️
【回答】19
プロポーズもしてもらい、指輪まで準備してくれたのに、そこに文句を言うのは贅沢すぎでは…と思いました。
婚約指輪が気に入らなければ、結婚指輪は好きなブランドを選ぶなど、方法はいくらでもあると思いますし。
あたしは、プロポーズも婚約指輪もないので、この話みたいに婚約指輪のことで文句を言ってるのを聞くと正直イラッとします。
気に入らないのであれば、付けなければいい話ですし。最近は結婚した後でも婚約指輪を付ける人もいますが、付けなければいいのでは?
【回答】20
婚約指輪って、婚約期間だけじゃなくて、休日とかお出かけの時とか、おばあちゃんになってもつけたいですよね。むしろ、おばあちゃんくらいになった時の方が、大きめな宝石の指輪とか似合うようになったりして、憧れます。
だから、婚約指輪はある程度ちゃんとしたのがいいなあと私は思っていたのですが、質問者さんは好きになれない婚約指輪をもらってかわいそうです。
彼女の好みを把握してくれてなかったん彼氏さんだったんですね。
【回答】21
結婚指輪でお気に入りのものを探せばいいのではないでしょうか☺️?
常に着けるのは結婚指輪ですし、早めに結婚指輪を購入して友人に報告すれば、結婚指輪の話になると思いますよー!
【回答】22
婚約指輪はもう受け入れるしかないかなと、、😢
そのかわり結婚指輪を買うときに、このブランドのが欲しいんだよねとはっきり言って、婚約指輪ばりにキラキラした自分がいちばん気に入ったものを購入してはどうでしょうか?😅😢💕
身に付ける機会は圧倒的に結婚指輪のほうが多いでしょうし💕どこの婚約指輪もらったの?って聞かれても、知らないブランドだったな〜てごまかすのもありかと🙏
【回答】23
気持ちは嬉しいけど、「仲間内でも世間でもダサいと話題の指輪で指輪見る度に悲しい気持ちになる」と正直に伝え、買い直してもらっては?
デヴィ夫人が「お金で愛は買えるに決まってるでしょ」と言っていました。
【回答】24
私は、交際中につけていたペアリングと同じブランドのものを旦那が選んで、サプライズでくれました。
彼はペアリングに満足していたから、婚約指輪も同じブランドで、、、と思ったみたいです。
私はこのブランドじゃイヤだ!という気持ちがあるわけではないのですが、正直(婚約指輪ならいかにも!なブランドがいいな💓)と思うところもありました。
人には誰しも、理想があると思うので、そう思う気持ちも仕方ないと思います。特に女子は、仲良しでもさりげないマウント取り合いみたいになるところもありますからね。
でも、「婚約指輪のブランド○○だったの!彼ピュアでかわいいと思ったんだ💓」と、質問者様が明るく前向きな気持ちで指輪が大切なものであることを強調すれば、それをけなす人はいないと思います。
逆にそれでけなして来た人は縁を切って良いと思います。
【回答】25
男性からもらうものって、そういうことは良くありますよね。誕生日プレゼントであればまだしも、一生に一回しか無いからこそ、思い入れも強くなるのも分かりますが。
でも世間でどう思われるかとか、仲間内でどう思われるかとか、ブランド名とか、そんなもので彼の一斉一代のプロポーズを喜べないなんて、私だったら自分の器の小ささに悲しくなりますね。
プロポーズを断って修行に出たいくらいです。婚約指輪の話なんて長い長い結婚生活のうちのほんの最初の1年2年です。彼と一生一緒にいる気があるのか試されていると思ってはどうですか?
『気に入る指輪』が欲しければ自分で買えばいいのでは。婚約指輪とは何なのか、きちんと考えた方がいいと思います。
【回答】26
私がもらったのはカルティエの指輪でした。ただ、私はブランド物に一切興味がなくて、貰ったものがどのくらい高いものかも分かってなかったです。
婚約指輪と別に結婚指輪を後日買いに行ったんですが、私が旦那と付き合いだした頃から4℃のブレスレットやネックレスを貰ってたので、4℃で結婚指輪を買ってもらいました。
そんなにブランドって大事ですかね?
彼の気持ちよりブランド名が大事ですか?それなら自分で買えばいいと思います。
【回答】27
全く気持ちは分かりません。
誰かに見せびらかす為に婚約指輪ってするものではないと思いますし。
そして、そんなに嫌なら着けなければいいんじゃないでしょうか?
彼からつけない理由を聞かれれば「大事にしておきたい」など言えば良いかと。
そして、いずれリフォームして使いやすくすればどうでしょうか。
【回答】28
指輪が気に入らない(私は仕事柄指輪はつけれないのでネックレスがよかったなーとは思いました。)んじゃなく、ブランドが気に入らない、友達ともダサいと話してるから尚更…なんていうような理由で、彼の一世一代の覚悟とプレゼントにケチをつけてるようなら、今から先うまくいかないと思います😅💦
インスタ映えのため、友達から羨ましがられるための結婚なら、他の男性にしてあげたほうがいいと思いました。笑
【回答】29
それどこの?って聞かれたことないです。彼にプロポーズされて嬉しクッて幸せなんですよね?女同士のつまらな見栄やブランドのネームバリューになぜ振り回されなければいけないのでしょうか?
彼が一生懸命自分なりに考えてあなたに買ってくれた指輪なら誰がなんと言おうと、関係ないはずです。
わたしのはブランドのものではありません、けど1カラットあるので100万超えてます、それでブランドだっときっともっとすごい金額なんでしょうね。
友達にもし聞かれたら普通にノーブランドだよって答えます。自分の気持ちと彼の気持ちが大事だと思いますよ。なぜそんなに気にするのか全く分かりません。
【回答】30
ブランド物に疎いので、相談者の方の気持ちが分かりません。
彼があなたと結婚したい、これからの人生を2人で歩んでいきたいという気持ちが大事なのではないでしょうか。
このブランドはダサいと言ってる友達のことなんか気にしなくていいと思います。
すごく幸せなことなのにもったいないです。
【回答】31
指輪くれただけ幸せと思わないのでしょうか😅もらえない人もいます。
ブランドで決めるのはどうかと思います。私も普通のジュエリーショップですが貰えて幸せですよ😊
【回答】32
どこのブランドか聞いてくる友人いるんですね😅すこし礼儀知らずというか、失礼な気がします。私ならですけど、大好きな彼からもらったプレゼントってことで嬉しさしか感じないです🤔ブランドは全く気にならない🤔
彼が一人でお店いってどれがいいか悩んで悩んで購入したものを嫌いって言うのは…申し訳ないですけどあなたも失礼な気がします、、、
【回答】33
なにを悩むことがあるんでしょうか🤔
確かに好きなブランド嫌いなブランドがあるのは分かりますが、そもそも私は友達から指輪のブランドどこ?って聞かれたことは一度もありませんし、聞いたこともありません。
ブランドうんぬんよりプロポーズプランを考えて頑張ってくれたお相手に感謝をすべきでは??
世の中プロポーズもしてくれない旦那さんはごまんといますよ💦
それに婚約指輪は結婚したあとつける機会が限られるのでそこまで気にすることではないかと思います。
もし友達に聞かれても「忘れちゃったー!あんまりブランドは気にしてなーい!」くらいに受け流せばいいんじゃないでしょうか🤔
【回答】34
いっぱい悩んで大好きなあなたのために選んでくれた彼の気持ちを受け止めてあげて欲しいです。
【回答】35
いっぱい悩んで大好きなあなたのために選んでくれた彼の気持ちを受け止めてあげて欲しいです。
【回答】36
ブランドは気にしますよね。
でも1番は彼の気持ちを大事に思ってあげてはいかがですか??
プロポーズってとても勇気がいて
そんな彼がしたくれたのなら実際ブランドとかどうでもよくないですか??それはただの望みすぎだと思います。彼の気持ちを尊重してこれからの人生共にするのであればそんな細かい所言ってる場合ではないと思います。
結局は気持ちではなくてブランド気にする女なの?って私だったら思ってしまいます。
【回答】37
質問者さんはプライドが高い方なんだなぁ、というのが第一印象です。
指輪だけに限らず、プロポーズもないカップルが多い中、婚約者の方は立派だと思います。
デザインが好みでない時のショックの気持ちはわかりますが…
本当に本当に嫌なら、素直にその気持ちを話してみて違うものを選びにいくのもアリかもしれませんが、彼を傷つけないように最大限配慮してあげて欲しいなと思います。
ちなみに友達にどこのブランド?って聞かれること、ありますかね?
結婚指輪はあっても、婚約指輪は私は聞かれた事はありませんでした。聞かれても適当に答えれば良いのではないでしょうか?
【回答】38
わかります!!
なので私は、プロポーズ前から、婚約指輪は一緒に選びたいな〜と匂わせていました😂
ただ、もうもらってしまったのであれば…
きっと彼に伝えたら新しいものを買ってくれるかもしれない。
だけど、彼が調べて選んで買ってくれた、という気持ちを考えると、そのまま受け取って身につけても良いのではないかなぁと。
安い買い物ではないので。
友達に自慢するための指輪ではないですよね?
私も周りの友達も、婚約指輪がどこのブランドかなんて、お互い聞いたことないですよ。
それに、もし聞かれたら、秘密♥と言えば良いのでは?
物そのものだけを見るのではなくて、彼の気持ちを受け取ってあげてほしいなぁ。
【回答】39
決して安い買い物では無いし人生の大事な決断の代物をそこまで言われると彼と指輪が可哀想...と思いつつ相談者様の気持ちもよく分かります。
私の場合は夫の上司の友人が経営しているのできっと相談者様にとっては無名のブランドのオーダーメイドの指輪でした。
私も好きなブランドがあったし少しモヤモヤしましたが。
相談者様の彼は一生懸命考えて貴女の喜ぶ顔を見たくて行った事なので愛でカバーしてあげてください。
【回答】40
彼が一生懸命お金を出して選んでくれたもの。気に入らない、世間ではチープといわれている、と物の見た目やブランド価値で決めるのであれば同じ価値観の人と結婚すればいいのでは。彼に対して失礼だと思います。
お金を出して自分で購入してはいかがでしょう。私たち夫婦は、好きなデザインや形を一緒に選ぼう、という考えでパカ!はありませんでした。それも彼が考えて考えてたどりついたアイデアです。
そのかわり素敵なサプライズと花束をいただきました。今は一緒に指輪探しをしています。私はその考えてくれた気持ちがとても嬉しかったです。
【回答】41
いくらださくても、気に入らないブランドだとしても彼が一生懸命悩んで選んでくれたことを考えると、私はあなたの気持ちを理解できません。
【回答】42
そもそも結婚指輪と違って、婚約指輪って常に必ず着けなきゃいけないものでもないですよね。
投稿者様はキラキラの婚約指輪をこれ見よがしに着けて、お友達にブランドを自慢したかったのでしょうか。
確かに私も指輪を買うときは店員さんに「どこのブランド?って話になるからかぶらないものがいいですよ〜」みたいなトークをされましたが、大切な指輪のブランドがどこのものだなんて話、私はどの友人ともしたことないです。
相手に聞いたことも、相手から聞かれたこともありません。某ハイブランドで買ったという知人は自ら教えてくれましたが…品がないなあと思いました。
世間的なブランドイメージの方が気になるなら、婚約指輪は着けずにしまいこんでおいてはいかがでしょうか。一生懸命選んでくれた彼には気の毒だと思いますが。
今後も彼の気持ちより世間体やイメージを気にしてぶつかることがありそうですね。いったい誰のため、何のための結婚なんでしょうか。
【回答】43
婚約指輪、そんなに大切ですか?😂
私はむしろいらないって言いました😆それでもどうしても渡したいって言ってくれたから、安めのブランドで選んでもらいました☺たぶん、相談者さんと同じところかなと思います☺
仲間内からも世間からもどう思われてもいいってあたしは思う派です。だって一生の中で一度ももらえない人もいるんですよ??もらえたことだけで十分幸せと思います。婚約指輪って誰かに自慢するためにもらってるものじゃないですもん!!!
どうしてもこのブランドがいい!ってのがあるなら、結婚指輪をそれにしたらいいと思います☺婚約指輪より結婚指輪のほうがつける機会多いですし😚❤️
考え方変えて、素直に喜べるように是非なっていただきたいです☺
【回答】44
婚約おめでとうございます☺️
指輪のブランド、私はこだわりがないので共感出来なくて申し訳ないのですが、そもそも指輪にブランド名を書いているわけではないと思うので(あるのもありますが)彼の気持ちが1番なのではないでしょうか。
そもそもその指輪をつけて、ブランドを聞かれてバカにしてくるようなお友達なら、そこまでの関係なのではないでしょうか。
それで結婚したくない、指輪をつけたくないという気持ちになってしまうのなら、彼に本当の気持ちを伝えてみるのもいいのかもしれませんね。
以前婚約指輪を2つと結婚指輪を1つの計3つつけていらっしゃる方がいました。
理由を尋ねたところ、好きな指輪じゃなかったことを正直に伝えたところもうひとつ一緒に買いに行くことになったそうです。
そのような男性も中にはいらっしゃるようですので、どんな反応になるのかはわかりませんが正直な気持ちを伝えてみるのもいいのかもしれません。
私は指輪のブランドにこだわりがないので、質問者様の気持ちを分かってあげることは出来ませんが参考になれば幸いです。
【回答】45
どこのブランドだろうが、どんな指輪だろうが、彼の気持ちが1番大事なんじゃないでしょうか。
〝ブランドが気に入らない〟のはその人の好みであり、彼はそれが一番良いと思って選んだのにその言い方は良くないんじゃない?
【回答】46
メッセージ失礼します。
婚約指輪なんてそんなに付けないですし、気に入らなければ今後付けなくていいと思います!
これから大好きなブランドで結婚指輪を買ってもらえばいいと思いますよ✨
【回答】47
こんな風に思われちゃうなんて悲しいです。
ブランド名が大切なんですか?それなら自分で買ったらいいと思います。
あなたにとってプロポーズされること、指輪を付けることはステータスでしかないのですか??
あなたのために彼が一生懸命選んでくれた指輪が嫌いなんて、、自分が彼の立場に立ってみて、彼女にそんな言葉を言われたらどんな気持ちになるか考えて見た方がいいと思います。
【回答】48
贅沢な悩みですね、、全然その葛藤は分かりません。
感想的には、指輪がすべてなのかなと思いました。
大好きな彼がくれたならブランドなんてなんでもいいんじゃないかな、と私は思います。
ブランドにこだわって嫌いだのなんだのって、、
似合うと思って彼は選んだんだろうし、厳しい言葉にはなりますが、自分がその程度の人間と思われてるのでは?
【回答】49
私はプロポーズの際に婚約指輪をもらえませんでした。
ですが、婚約指輪がもらえなかったことよりもプロポーズをしてもらえたことの方が嬉しかったので、そこまで悲観的にはなりませんでした。
むしろ、そこまで彼女のことを考えてサプライズでいろいろと準備をしてくれて、婚約指輪まで準備してくれたことがとても羨ましいです。
婚約指輪って記念に残るものですし、確かに女性にとっては憧れがあるものですが、まずはもらったことに対して感謝ではないのでしょうか…?
婚約指輪が気に入らなかったから、その方とはお別れするのでしょうか?
周りの目を気にして、プロポーズしてもらったことが台無しになってしまうのでしょうか?
少し言い方が悪いかもしれませんが、何か見失われている気がします。そのくらいで心揺らいでしまうようなら、一緒になっても幸せになれないのではないでしょうか。
私は入籍した後にどうしても婚約指輪が欲しくて、旦那さんに頼んで買ってもらいました。
希望通りのものが欲しいのであれば、彼氏さんと一緒に買いに行ってみてはどうですか?このままご結婚されたいのであれば、素直に相手と向き合ってみた方がいいかと思います。
【回答】50
結婚指輪は一緒に気にいるやつ選びに行けばよくないですか?
もらったやつはもらったやつで、彼といるときだけつければよいのでは、と思います。
わざわざ人前で嫌なのに婚約指輪付ける必要はないと思います。実際つけてない人なんて沢山います。恥ずかしい、泣くほど嫌なのに付けることの方が彼も自分も辛いかと。
彼に悪いから、という理由であれば一緒にいるときだけ付ければ充分伝わるかと。大切に家に飾りたくて、と言えば良いのではないかなと思います
【回答】51
人の考えや感覚は人それぞれだとは思いますが、、
私が思うに、せっかくプロポーズをする為に好きな彼がお金を貯めて、人に相談したり、ネットで調べ、店員さんにも相談し、あなたの事を思い浮かべながら似合うだろうと思って買った指輪を、ただブランドがダサいからというだけで、気に入らない上に後ろめたい気持ちになるのが、全く意味がわからないし、彼に対しても失礼だし、彼の事さえもバカにしてるのかな?と思ってしまいます。
普段どの様な関係かはわかりませんが、彼が一生懸命選んでくれたのは例え自分の好みでなくても嬉しく思うし、身につけたいとも思います。
併せてせっかく選んでくれたものをダサいとバカにする様な友人も本物の友人とは思えないので、私は付き合い方を変えると思います。
実際私自身結婚式を挙げて、付き合い方が変わった友人もいます。
ブランドにこだわりがあって、後ろめたくなるくらいなのであれば事前に好きじゃないブランド等は言っておくべきだったのではないでしょうか?
どうしても嫌なのであれば彼に相談すべきだと思いますが、少なからず彼を悲しませる事になります。
自分が我慢するか、相手を傷つけるか。2つに1つですね。
【回答】52
一生に一度の事だし自分も気に入った物をつけたい気持ちもわかりますが、あまりにも彼に失礼だなと思います。
一生懸命選んでくれた気持ちを踏み潰すみたいで自分の見栄だけしか気にしていなくて悲しくなりますね。
【回答】53
プロポーズは女の子の憧れ!
こんなプロポーズがいい!この指輪がいい!色々と夢が膨らみますよね🍀
私も婚約指輪は正直憧れのブランドではなかったのですが、彼が私を想い、大金をはたて用意してくれた贈り物なので、まぁいっか!っと思って大事にしています💍
その代わり!!
結婚指輪は好きなブランドのものをおねだりして一緒に買いに行きましたよ✨
婚約指輪は毎日つけるものではなくなる人が多いと思うので、結婚指輪を是非好きなブランドのものを購入してみてはいかがでしょうか😌🙏?
私は休みの日には婚約指輪も重ね付けしてます✨
【回答】54
厳しい意見を言うようですが、本当に質問者さんは、彼のことが好きなんでしょうか?この文章を見る限りでは、とても彼のことを大切に思っているとは思えません。
指輪を自分の好きなブランドではなかったから、ショックを受けるというのは、物でしかその人となりを見ているとしか思えません。
彼はプロポーズをする上で、質問者さんに喜んでもらおうと時間をかけてくれたと思うのに、こんなことを言われてしまうなんてかわいそうだと思いました。
【回答】55
私は友人と指輪の話になってもそこまで詳しくない友人やブランドに疎い友人しかいないのかもしれませんが、特定のブランドをけなすようなことしたことないので気持ちがわかりません😅
涙が出るほど嫌なブランドって一体?!😳
私は、街のジュエリー屋さんで買ったものも友人が幸せそうなら、心から素直に素敵だなと思うし祝福しますよ✨
せっかくプロポーズしてくれた彼にそれを伝えられますか?ご両親に相談できますか?
彼やご両親はきっとあなたの友人関係をご心配して呆れると思います😅
私はこの質問を見て素直に、指輪はお友達もマウントとるアイテムではないし、マウントとって誰かより上にいないと安心できないお友達しかいないのかな?と思いました。
結婚って生活していくことです。常に周りの評価気にしたり、相手とマウントとってたら疲れますよ。よそはよそ、うちはうちって思える気持ち必要ですよ!
一生に一度でどうしても憧れのブランドやどうしても嫌なブランドがあったのなら、結婚の話が出た段階で憧れの婚約指輪💍についてやんわりでも伝えておくべきでしたね。
2人で見に行く結婚指輪はあなたが満足いくブランドで買うのが良いかと思います😀
【回答】56
私は婚約指輪は無くて、結婚指輪だけですが付けてない人もたくさんいますよ!仕事上...とか綺麗にとっておきたい...とか!
私も結婚指輪のときにそんな話しあるかな?と思ったことと、夫がどこで買ったかも大切な思い出、と言うのでハイブランドではないけどちゃんとしたところで買いました!しかし、誰にもどこの?なんて聞いたことないし、聞いたこともないです😂
今思うとそんな質問はブランド好きの下品な感じします😂
ただ、インスタとかにケースと一緒に指輪を載せている人は知らせたい人なのかな、と思ってあのブランドステキね👏💓という話はします!
なので彼の気持ちを受け取った、ということでお家に飾っておいても良いのではないでしょうか。結婚指輪はお気に入りのところでかってもらいましょう!!
【回答】57
申し訳ないですが全然共感できないです( ; ; )
わたしはプロポーズもパカッも無かったですがすごい憧れています。##きちんと前もって準備して、計画を練ってくれていた彼のことを思ったら、きゅんとしませんか?😢💕
そこまで完璧にできる男性も多くはないと思いますよ!
ブランドはお友達に聞かれても、もらえるだけで嬉しいから聞いてないんだ〜♬とか答えてみてはいかがですか??😢
それか、結婚指輪はお気に入りのお店で選んで、その指輪とペアでつけて目立たないようにするとか、、、色々あると思いますよ🥺
せっかく一度しかもらえない素敵なものだから好きになって欲しいです🥺❣️
ブランドきになるのなんてきっと最初だけですよ🤔
きっと今がいちばんハッピーな時だと思うので、楽しんでください🥺💕
【回答】58
大好きな彼が選んでくれたならブランドなんて気にしてる方がダサいです。
【回答】59
相談者さんの気持ち、ごめんなさい。
全然分からないです。
泣くほど嫌なブランドなのですか??
ドラマのような素敵なプロポーズじゃないですか。
読んで1番に「この人わがままだな。」って思いました😔
彼氏さん、すっごく勇気だしたと思いますよ。その気持ちは汲み取れませんか?
どうしても嫌なら、正直に話して改めて2人で指輪を選びに行くことをおすすめします。
イヤイヤ付けてくれてた、なんて、後から知る方がつらいと思いますよ。
【回答】60
彼がどれだけ頑張ってどんな想いをしてこの指輪を買ったか考えてあげてください。100均一とかだったらわかりますよ笑 友達からの目線が気になるとか知らん!わがままです。
【回答】61
お答えします!
彼がせっかく悩み悩んで考えて貴方が喜んでくれるようなデザインや、もちろんブランドも考えて選んだ物です。
それなのにそんなことを世間の前で堂々と質問してしまう、簡単に言える貴方が凄いです。
ブランドに拘るなんてただの見栄っ張りでしかないし、婚約者様が可哀想でなりません。
そんなに気に食わなければ直接婚約者様に言えばいいんじゃないですか?
「こんな指輪ダサくて恥ずかしい。嫌いだ。」って
いくらその思いを隠していてもいつか婚約者様に気づかれる時が来るんですからね。
【回答】62
こんな相談が出ることに驚きました。自分の理想をあまり語っていなかったのでしょうか?
友人たちに対する見栄と これから共にしていく彼の決意 をどっちとるかですね。
前者だとしたら、これからの結婚生活も見栄で固められていくんだと思ってしまいます。大事なことを見落とさないように。
ご主人が哀れで思わずコメントしました。
【回答】63
婚約指輪のデザインは気に入っていますか?
ブランドなんて正直デザインとかが好きならどうでもいいと思います。
宝石店で大きなダイヤをリフォームされる方もいますし、その場合はブランドとかはないけれど、ティファニーとかより全然高いダイヤだったりしますし。
なので、友達にブランドを聞かれたら、ブランドわからないもしくはブランドないけど、彼が作ってくれたみたいたか適当にごまかしてはいかがでしょうか?
彼氏さんがご自分で考えて大金を出して買った物なので、彼氏さんには絶対にその気持ちを気付かれないようにしてください。
花嫁さんは、彼氏さんのことを好きなようなので、それは良かったと思います。
周りの目なんて気にせず、大好きな彼氏さんからもらった大事な婚約指輪を大切にしてくださいね。
お幸せに。
【回答】64
きっと、「彼からいただいたものをそんな風に言うなんておこがましい」というコメントがたくさん着くんでしょうが、私も同じだったので気持ちはよく分かります😌
婚約指輪は彼氏さんが一生懸命考えて選んで買ってくださってるし、相談者さんもそのことも理解されてると思います。時間がたてば段々と好きになりますし、そんなことあったな~と笑い話になります。
また、「絶対絶対これは気に入らない!やだ!」と思っても、実際なかなかそんなこと言えないと思うので(笑)、ご自身でうまく消化するしかないと思います。気に入る指輪は自分で働いて買いましょう!
【回答】65
私も自分の理想とは違うものでした💦ブランドは胸を張って言えるものなんですが、なんだかなーって思っちゃったりして😂
でも彼が一生懸命選んでくれたものだし、その行動とかを考えると愛着が湧いてきたりもして😳💗好きなものではないけど、好きな指輪ですww
【回答】66
なんか、ワガママすぎ!
彼に対して最低!
あたしなら、どこのブランドだろうと関係ない。って思います!そんな事言うなら結婚しない方がいいね。
【回答】67
私も聞いたことない彼の地元の指輪のお店でしたが、全然なんとも思わなかったです!笑
ブランドより、見た目じゃないですか?見た目が気に入れば良しだと思います❤︎
【回答】68
普通に考えてとても彼に失礼ですよね。そして聞いてて腹立たしいですよ。
ブランドどうこうじゃなくないですか?そんなにブランド気にするもんですか?
彼のこと本当に好きならブランドなんて気にしませんよ?高い安いとか、世間体を気にしたりとかこれからの結婚生活大丈夫ですか?
プロポーズしてもらって婚約指輪いただいて、それ以上の贅沢ないですよ。婚約指輪にどんなハイブランド期待してたんですか?周りの友達がどんなもの貰っていようと、彼の気持ちを踏みにじってますよ。
比べる方がおかしい。恥ずかしいっていうのは間違ってます。
【回答】69
ブランドは言わなきゃわからないので結婚指輪を好きなブランドで買うのはどうですか?
【回答】70
彼の事が好きなら指輪は我慢して
どこのって聞かれて答えたとしても「スィート10」で好きなの買うんだーと言っておけばそれ以上は突っ込まれ無いと思います
【回答】71
プロポーズおめでとうございます!私も同じような状況で彼からサプライズプロポーズを受けました!
ずっと、プロポーズされるならあのブランドの指輪がいい!というブランドがあり、さりげなくそれを彼にも伝えていましたが、もらったのは知らないブランドのものでした。嬉しい半分、もやもや半分、お気持ちお察しします。
でも、婚約指輪って大好きな彼が一生懸命お金を貯めて、これからの人生を私と共にしたいって決意を込めて買ってくれた世界にたった一つの指輪なんですよね。
そう思ったら、どんなブランドのものよりもキラキラ輝いて見えて、愛おしくてずっとずっと大切にしたいと思えました。
愛おしすぎて、結婚式でエンゲージカバーセレモニーもしました!
ちなみに鑑定書を調べてみたら、もらったダイヤの4Cを憧れブランドで買うとするとびっくりするほど高額で、ブランドよりも身に付けるダイヤの価値を選んでくれたんだなと後々気づきました☺︎
実際、友達からもどこのブランドか聞かれることもありますが、今は堂々と言えますし、どうしても嫌なら「ブランド名長くて覚えきれないんだよね〜、何だったかなぁ?」と乗り切る策だってあります。
いつか相談主様も彼との一生に一度の思い出をハッピーに思える日がきますように♡
【回答】72
気持ちはわからなくはないですが、もう婚約指輪を買い換えることは流石にできないし、なにより貴方を思って買ってくれた指輪なので大切にしてあげてください。
世の中にはプロポーズすらしてくれない彼もいると思うので指輪があって、プロポーズをしてくれた彼に感謝です!
【回答】73
正直、意味が分かりません。
大事なのは気持ちよりもブランドということなのでしょうか?
貰えること自体が当たり前じゃないと思います。
友達に聞かれて後ろめたい気持ちになるなんて、ブランドでマウント取りたいのですか?
彼のことが本当に好きなら、ブランドにこだわるよりも大事なことがあると思いますよ。
【回答】74
で、やっぱり、集まると、どこの指輪?ってなるけど、、、
私はブランド名より、デザインが好きか嫌いかで自分の中で問うてみたら、別に嫌いじゃないなって思ったから、そのまま受けとりました。
婚約指輪は常に身につけるものではないし、結婚指輪は好きなところの好きなデザインで選べばいいねって話になって……結局、どちらも同じブランドで揃えましたがね笑
こだわりがないからこそ許せましたが、こだわるなら、素直に話してみてもいいのでは?指輪ごときで気持ちは変わらないと思いますよ。
【回答】75
気持ちが分からなくもないですが、きっと気になるのは今だけ。
大好きな人があなたのために一生懸命選んで、あなたと共に生きようと勇気を出してプロポーズしてくれたのです。
こんな幸せなことってあるでしょうか?
そう思えば指輪だって愛おしいものだと思えてきませんか?
ブランドじゃなくて指輪自体を、その背景を見てみてください。(それに、箱がなければ一見どこのブランドかなんて分からないんじゃないかな)
あとは、毎日つける結婚指輪を好きなブランドにしたらいいと思います😊
【回答】76
私の友人の知り合いで質問者様と同じようなことがきっかけで別れることになったカップルさんがいます。
彼女さんが彼氏さんにいただいた指輪のことを伝えたことがきっかけ&彼女さんが婚約指輪に昔からかなりの憧れがあり、前からこのブランドがいい!こういう形がいい!等伝えていたにも関わらずあまりにもいただいたものが理想とかけ離れていた為、冷めてしまったこともあるようです。
私の場合、婚約指輪は頂かず、結婚指輪に昔からの憧れのブランドのものでお金をかけて買ってもらいました。
参考にはならないと思うのですが、結婚指輪は質問者さんが納得のいくものを買ってもらうのはいかがでしょう?
夜景に花束に指輪、彼は彼なりにあなたに喜んで欲しいと考えてプロポーズしてくれたんだと思いますよ(*∩ω∩)
【回答】77
相談者さんは、最初から結婚前提のお付き合いだったかは不明ですが、私は、旦那さんと婚約中に指輪💍の話し合いはしてました。
私は他人と物が被るのが許せないタイプで、王道のTiffanyや4℃などは最初から眼中に無かったです。
それは、旦那さんにもしっかりと伝えてました。婚約指輪も滅多につけない、お金の無駄、マリッジリングよりも値が高い事に気が引けてしまい、旦那さんには要らないよと伝えました。
その代わり、結婚指輪はこだわりたいと伝えました。ブランド物ではないですが、地元の指輪専門店で購入し、お気に入りです。
プロポーズするなら、婚約指輪もあって当たり前みたいな風潮が好きではないですし、そもそもサイズも合わなかったら、相談者さんのように好きなブランドじゃなかったら と
今更買い直すのは、相手に失礼なので素直に受け止めるべきかと思います。
彼も勇気を出してプロポーズしてくれた事ですし、彼の勇気を踏みにじるのも可哀想ですし。
それでも悲しくて毎日泣き続けるようなら、彼に素直に伝えてみては?それで、彼が相談者さんの気持ちをしっかりと受け止められるかどうかは分かりませんが。
相談者さんの覚悟も必要かと思います。どちらに転んだにせよ、後悔のないように。
【回答】78
私はジュエリー販売の仕事をしています。そしておそらく、そういった話題になりやすいブランドなのできっと私の働く会社のことを言っているのだと思います。
私は、自分の働くブランドが大好きです💗働くぐらいなので、説得力があるかなと思います(笑)
婚約指輪を接客する機会ももちろんあります。婚約指輪を買いに来てくださる方は大体、お相手様がどんなお洋服を着ていて、どんな髪型で、そして何より、お相手様が付けているところを想像して自分が可愛いと思うリングを購入されていきます。
私はその度に、なんて素敵な彼氏さんなんだろう、一生に一度しかないサプライズのお買い物を選ぶってどれほど大変なんだろうと思います。
販売員も、男性も、すごく幸せな温かい気持ちになります。
ブランド力は大事だと思います。憧れのブランドや自慢できるブランド、たくさんあると思います。
でも、一度ブランドという点以外のことをじっくり見て、リングの形や、ダイヤの形、止まり方、ひとつひとつじっくり見てほしいです。
なぜそのリングなのか、お相手様の気持ちが少しでも指輪を通して質問者様に届くと嬉しいです💗
もちろん私は自分のブランドがNo. 1とも、なにこの質問!とも思いません。でも、「選ぶ側」に近い私は、せっかくのリングを嫌いになってほしくありません😢
何を言いたいのかよく分からないかもしれませんが、そんな風に前向きになっていただけたら嬉しいです😻
ぜひ、クリーニングなどに持っていかれて、彼がリングを選んだときの担当の方とお話ししてほしいです🌟
【回答】79
もらえるだけ幸せ....ティファニーかな
【回答】80
同じくプレ花嫁です!プロポーズおめでとうございます!
私も婚約指輪は高いブランドとかではないですし、もしかしたらダサいと話題になるブランドかもしれませんが、そもそもあんまり婚約指輪をつける機会があまりないように感じます(笑)
もらった時はなんでこのブランドなのかな?って思った時もありました(笑)
けど、断然結婚指輪のが付ける機会多いですし、結婚指輪を2人で話し合って、好きなブランドにしたり、いいものに仕上げたらいいのではないかと思います。
あまり体験談という感じではないのでスルーしてもらっても大丈夫です!
【回答】81
私は大好きなブランドでしたが、エンゲージメントリングではなくダイヤ付きの指輪でした。
エンゲージメントリングの指輪に憧れがあったので少しもやもやしました。でも彼が私のことを思って選んでくれたものなのでお休みの日は毎日つけてます!
物に対しての価値観。
「彼氏がくれたサプライズの婚約指輪のブランドがダサくて気に入らない」という悩み相談に対して集まった回答を全てご紹介しました*
質問者さんの悩みに対して、共感できるという回答と、一切理解できないという回答に二分された結果になりました。
「このブランドは嫌だ」という気持ちに共感できない・理解できないというのが、おそらく質問者さんの彼氏の感覚だったとしたら、なかなかこの両者が理解し合うことって難しそうだなぁと思ったりしました。
ブランドに対しての好き嫌いとか価値観って、ライフスタイルとか人生観的なものだったりするので、その人のタイプによって感想がすごく変わってきますよね。
だいたい、そういうライフスタイルとか人生観的なセンスって、カップルとか配偶者の間では似た感じのことが多いはずで、一緒に生活したり人生の決断をしていく上ではそういうのが一緒の方が心地よいですよね。
でも、その価値観も、全部が全部合致することばかりじゃないはずなので、一緒に毎日を夫婦として暮らしていきたい人とは、すり合わせをしたり歩み寄ったり、共感はしなくても受け入れたりするのが重要なんだなあと思いました。
 
![marry[マリー]](https://imgs.marry-xoxo.com/assets/marry_logo-e3a503203d635925f956631f4df079fe97f587ed360274455ead4fe26052b631.png) 

 結婚式DIY
          結婚式DIY
 ペーパーアイテム
          ペーパーアイテム
 通販
          通販
 ウェディングアイテム
          ウェディングアイテム
 コラム
          コラム
 ウェディングケーキ
          ウェディングケーキ
 お金・節約
          お金・節約
 髪型・メイク
          髪型・メイク
 ドレス
          ドレス
 和装
          和装
 前撮り・ウェディングフォト
          前撮り・ウェディングフォト
 靴・アクセサリー
          靴・アクセサリー
 ブーケ
          ブーケ
 挙式
          挙式
 披露宴
          披露宴
 ウェルカムスペース・装花
          ウェルカムスペース・装花
 引き出物・ギフト
          引き出物・ギフト
 BGM・ムービー
          BGM・ムービー
 二次会
          二次会
 ラブラブ結婚生活
          ラブラブ結婚生活
 プロポーズ
          プロポーズ
 顔合わせ・結納
          顔合わせ・結納
 入籍
          入籍
 式場探し
          式場探し
 ハネムーン
          ハネムーン
 ネイルアート
          ネイルアート
 指輪
          指輪
 美容
          美容
 新郎
          新郎
 両家家族(親族)
          両家家族(親族)
 ゲスト
          ゲスト
 韓国風
          韓国風
 
       
       
      