ドイツのツヴィンガー宮殿がモデル!有田焼の聖地・佐賀の「有田ポーセリンパーク」に行ってみたい*
     
    
      2020.01.23公開
    
        
  
    
      佐賀で、行ってみたい場所発見*
    九州・佐賀県で、いま一番行ってみたい場所があります。
    そこは、「有田ポーセリンパーク」♡
    足を踏み入れると、そこはまるで、中世ヨーロッパのお城♡♡
    「どこでもドアを開けたのかな?」
    「タイムスリップしたのかな?」
    と錯覚するような、異国情緒あふれる、非日常空間です。
      
    いったいどんなところなの?
    そんな有田ポーセリンパークは、「酒造と有田焼のテーマパーク」です。
    ≪詳しく説明すると≫
    そもそもこの有田ポーセリンパークがある佐賀県有田町は、陶磁器の「有田焼」で昔から有名な土地。
    なのでこの場所は、400年におよぶ有田焼の歴史の中でも、幕末~明治にかけての貴重な作品がたくさん展示されている、美術館のような場所なんです。
      
    それ以外にも、有田焼作りを体験できる工房があったり、
    佐賀の焼酎や日本酒を嗜んだり、
    広々とした古代庭園でゆっくりリラックスできたり、
    レストランで食事ができたり、お土産が見られたり。
    一日かけて、有田焼や佐賀のお酒に触れ合える、いろんなことが楽しめるレジャー施設・観光地でもあります*
    入場料はなんと無料♩
      
    有田町は、ドイツ・マイセンと姉妹都市*
    そんなポーセリンパークがある有田町は、ドイツ・マイセンと姉妹都市。17世紀ころから、有田磁器がドイツに輸入されていて、その交流はとても長いみたい。
    そして有田ポーセリンパークのシンボルともいえる、この宮殿のような建物!
      
    これは、ドイツにある「ツヴィンガー宮殿」がモデルとなっていて、古くからの繋がりがあることで、有田ポーセリンパークにもこのような建物が再現されて建てられたそうです♩
    オープンしたのは、1993年*
      
    撮影スポットとして人気*
    そんな素敵な宮殿がある有田ポーセリンパークは、撮影スポットとしても人気*
    本当に異国にいるかのような、日本とは到底思えないようなおしゃれな写真が撮れます♡
    時代も、昔に遡ったみたい、、、!
      
    いろんな場所から、いろんな構図の写真が残せそうです♡
    (周りに大きな建物がなくて、人も少なくて映り込まないから、宮殿が青空に映えて本当に映画のワンシーンみたい*)
      
    クリスマスの時期には、大きなリースが飾られているのも可愛い*
      
    撮影を目的に行くなら、お花を持っていったり、レトロなワンピースを着ていったりするのも素敵かも*
      
    前撮りで、ウェディングフォトを撮りに来る新郎新婦も多いそうです♡
    まるで、外国で撮ったハネムーンフォトのような一枚!
      
    有田ポーセリンパークに行ってみたい*
    九州・佐賀にある、ヨーロッパの雰囲気さながらの酒造と有田焼のレジャー施設「有田ポーセリンパーク」についてご紹介しました*
    ドイツのツヴィンガー宮殿がモデルになった建物は、圧巻!
    異国にいるようなおしゃれな写真撮影も、有田焼も、佐賀のお酒も、なんでも楽しめる素敵な場所です。
    いま、一番遊びに行ってみたい場所です♡
    ➡ホームページはこちら*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード