ツイッターで35万いいねされてた!飲み物を注ぐと「桜の木が浮き出てくる」杯が美しい♡
     
    
      2020.03.17公開
    
        
  
    
      ツイッターで話題になってた平盃の動画*
    ツイッターで10万リツイート・35万いいねされていた、こちらの動画はもう見ましたか??
    木が描かれた平盃にお酒を注いでいくと...
    みるみるうちにピンク色が浮き出てきて、器のなかに桜の木が出現!♡
    まるでマジックのような、とっても粋で春を楽しめる酒器だと話題になっています♡
    
    丸モ高木陶器のアイテム*
    この、お酒を注ぐと桜が満開になる平盃は、美濃焼きをメインに陶磁器を販売している「丸モ高木陶器」という会社のアイテム。
    会社は岐阜県にあって、飲食店やホテル向けの業務用食器を扱っているのですが、様々な酒器をオンラインショップでも販売しています。
      
    そのなかで、この桜が浮き出てくる「冷感桜シリーズ」は大人気に*
      
    仕掛けは、17℃以下の飲み物を注ぐと(=グラスが17℃以下になると)、器が反応して色が変化する、というもの。
    何度見ても美しくて、この平盃でお花見をしたり、おうちでお酒を飲んだりするのがすごく楽しそうです♡
    平盃は、セットでお値段3,300円。
      
    グラスタイプもある*
    日本酒を飲むとき用の平盃以外にも、丸モ高木陶器ではシャンパングラスと、一回り小さいグラスも取り扱っています*
    日本酒はあんまり飲まないなーという人でも、このタイプなら使いやすいですよね。
    シャンパングラスはセットでお値段5,500円、グラスはセットでお値段3,300円。
      
    シャンパングラスに桜が咲いていく様子は、こんな感じ。
    上のほうからピンクに色づいていく様子はすごく綺麗で、桜の開花を目の前で見ている感覚になります♡
      
    乾杯の前に、ひと盛り上がり*
    丸モ高木陶器の、冷たいお酒を入れるとピンクの桜が浮き出てくる冷感桜シリーズ。
    乾杯前の、お酒を注ぐ瞬間にひと盛り上がりできる、目で楽しめる酒器です♡
      
    人気商品なのでSoldoutになっていることも多いのですが、お酒が好きなお友達への結婚祝いのプレゼントや、両親贈呈品にするのもおすすめです♡
    ➡販売ページはこちらから*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード