最近はマスク完売が続いているから。増えてる【布マスク】の作り方とお手入れ方法
2020.03.19公開
【花粉症】マスクが必要だけど、売ってない。
新型コロナウイルス感染症が流行り、どこに行ってもマスクが完売。高額転売もやっと規制されましたが、800万円分をマスク転売で売り上げた人もいて、店頭での品薄状態が続いています。
そもそもマスクは感染症予防としての効果が証明されているものではないので、「コロナ予防には意味がない」というのはよく話題に上がっていますが、
(健康な大人が着けているのはあまり意味があるとは言えないので、マスクが足りない状況下では必要な人に渡るように”買わない”という選択も大事です。)
予防ではなく、咳が出るから唾を飛ばしたくないとか、花粉症対策には有効。
(花粉症は、マスクで7割くらい花粉を防げるとも言われていますよね。)
でも、今の状況だと、マスクが本当に必要でも売っていないことがほとんど。
なので、【布マスク】が話題になっています。
<布マスクについて>
布マスクは、紙の使い捨てマスクと比べて、比較的在庫があり、既製品も3枚1,000円くらいの値段で購入することができます。
また、ガーゼハンカチを使って自分でも作ることが出来て、みんな、好きな布で作ったりしていて、色とりどりで華やか♡
作り方をご紹介します。
<布マスクの作り方動画>
100均などのガーゼハンカチを使用した立体マスクの作り方。youtubeに型紙を無料ダウンロードできるように公開してくれているので、そちらを使うと綺麗に作れます。
こちらも100均のガーゼを使ったプリーツマスク。鼻の部分にワイヤーが入っているので、鼻にフィットさせて着けることができます。
こちらは布マスクではなく、キッチンペーパーとマスキングテープを使った使い捨てマスクの作り方。キッチンペーパーで使い捨てできるので衛生的です。
最近はキッチンペーパーも品薄の地域があるので、余裕があるが確認してから作りましょう。
楽天には「手作りマスクセット」という自分で作れるキットも売っていました。
【要注意】布マスクの洗い方
布マスクは何度も繰り返し洗って使いまわせるのが良いところ。きちんと洗わないと意味が無い(むしろウイルスがくっついてしまって逆効果)なので、使う場合は正しいお手入れ方法を知っておきましょう。
花王アタックが推奨している布マスクの洗い方をご紹介します。
<布マスクの洗い方>
標準濃度の洗剤で10分浸漬➡塩素製漂白剤(約15ml)を水1lに溶かした液に10分浸漬➡水道水ですすぐ➡清潔なタオルで水分を吸い取る➡干す。と手間がかかりますが、きちんとお手入れして衛生的に使いましょう。
twitter 埋め込みコンテンツ
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風