これは懐かしい、、、!小学校で流行った「プロフィール帳」をゲストに書いてもらうのが面白い*
     
    
      2020.04.13公開
    
        
  
    
      ゲストブックの代わりにプロフィール帳♡
    思わず「懐かしい、、、!!!」と声に出して言った、花嫁世代なら誰でも見覚えのあるアイテム<プロフィール帳>。
    プロフィール帳は名前や住所、趣味や好きな食べもの、将来の夢など自分のプロフィールを一枚に書いたもの。小学校の頃クラス全員に配って書いてもらったのをよく覚えています、、!
      
    このプロフィール帳をゲストブック代わりにしている花嫁さんを見つけて、確かにゲスト全員にプロフィール帳を書いてもらったら面白そうだと思いました♡
      
    ゲストのことをよく知る良い機会*
    考えてみると結婚式では、新郎新婦のプロフィールは席次表に入れたりムービーで流したりしてゲストに知ってもらいますが、ゲストのプロフィールを紹介してもらうことはありません。(当然のことではありますが、、!)
    メッセージをもらったり、芳名帳に名前や住所を書いてもらったりすることはありますが、ゲスト自身の情報を詳しく聞くことは無いですよね。
      
    プロフィール帳は項目に沿ってゲストにプロフィールを書いてもらうので、結婚式の機会にゲストのことをさらに良く知って、絆を深めることができそう。
    結婚式が終わってからプロフィール帳を見て「〇〇ちゃんはカメラが趣味なんだ!」と新しい一面を見ることができたり、「彼の伯父さんは日本酒が好きって書いてあるから、今度お邪魔したときは日本酒を手土産に持って行こうかな♩」と今後に活用したりできそうです*
      
    プロフィール帳を手作りするのも面白そう!
    プロフィール帳は今でもたくさん売られていますが、小学生の女の子向けのデザインが主流。質問も「好きな教科は?」「好きな先生は?」「告白したことはある?」など大人には答えにくいものもあるかもしれません、、、!
    ➡プロフィール帳を楽天で探す*
      
    なので聞きたいことを厳選して、自分で作ってみるのも面白そうです♩
    <プロフィール帳の項目例>
    ・趣味は?
    ・特技は?
    ・仕事は?
    ・好きな色は?
    ・好きな食べ物は?
    ・好きなブランドは?
    ・好きな映画は?
    ・休日は何をして過ごしてる?
    ・結婚生活に必要だと思うことは?
    ・貰ったら嬉しいプレゼントは?
    ・新郎(新婦)の第一印象は?
    ・新郎(新婦)の今の印象は?
    ・おすすめのレストランを教えて♡
    ・おすすめの旅行先を教えて♡
      
    プロフィール帳を書いてもらおう♩
    結婚式でゲストにプロフィール帳を書いてもらうアイデア、面白くて盛り上がりそうですよね♡
    特に女友達は「懐かしい~~!」と書いたものを見せ合ったりしてくれそう*
    プロフィール帳は、挙式や二次会までの待ち時間に楽しんでもらえるというのもポイントです♡
    大勢の親族や会社の上司などに書いてもらうのは忍びないので、二次会や友達メインのカジュアルな披露宴で取り入れてみてください*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()