婚姻届の証人を頼まれたら。実際に私が気をつけたこと・前もって準備したことレポのトップ画像

婚姻届の証人を頼まれたら。実際に私が気をつけたこと・前もって準備したことレポ

2020.11.11公開
きゅん

婚姻届の証人を頼まれたら...?

私は先日友達から、婚姻届の証人になってほしいと頼まれました。

結婚の証人になるのは人生で初めてのことで、最高に光栄だと思う反面、少し緊張したのですが、そのときに気をつけたことや、前もって準備したことについてまとめたいと思います。

特に大変なこと・面倒なことなどは全くないのですが、大事な友達の、大事な婚姻届。

ミスなく、完璧に&綺麗に記入して結婚をお祝いしたいと思いました♡(きっと、証人になる人はみんなそう思うはず。)

婚姻届の証人を頼まれたら。実際に私が気をつけたこと・前もって準備したことレポにて紹介している画像

【まず】証人って、何を書くの?

婚姻届の証人の欄に記入するべきなのは、下記の項目。

・署名

・押印

・生年月日

・住所

・本籍

婚姻届の証人を頼まれたら。実際に私が気をつけたこと・前もって準備したことレポにて紹介している画像

①本籍地の住所を控えておく

婚姻届の証人をお願いされて、まずやらなくちゃ!と思ったのが、本籍地の住所を控えておくこと。

私は本籍地の住所をちゃんと覚えていない&メモにも残していなかったので、以前、役所で取った戸籍謄本が余っていたのを引っ張り出して、それで確認しました。

なので、本籍地が分からない!という場合は、前もって戸籍を取って、手元に置いておきましょう。

②生年月日は和暦で書く

私はここを間違えてしまったのですが...生年月日は、「昭和○○年」「平成○○年」というふうに、和暦で書くのが公文書では多いです。

既に新郎新婦が生年月日を書いている場合は、新郎新婦の生年月日に合わせて西暦・和暦を書きましょう。

生年月日の数字は、算用数字でok*

③住所の細かい部分

住所は、「○-○-○-101」などとハイフンで繋げて書いてしまうことが多いですが、

婚姻届では略さずにしっかりと、「○丁目○番地○号」と記入しましょう。

もちろんマンション名も正式名称で。

長い場合は、住所を前に詰めて書いても大丈夫です。

数字は、戸籍謄本や住民票に書いてある通りの表記で書けば問題なし。基本的には算用数字でokです。

③朱肉や捺印マットを忘れずに

私は友達とランチに行ったときに婚姻届を記入したのですが、

・テーブルに直で置いて婚姻届が汚れないように下敷きやファイル

・朱肉

・捺印マット

・印面を掃除するためのティッシュ

を持っていきました。

記入する場所やシチュエーションは人それぞれだと思いますが、念には念を入れて、万全の準備しておくと安心です。

ミスなく、完璧に証人欄を記入したい

婚姻届の証人をお願いされたときに、気をつけたこと・前もって準備したことをご紹介しました。

もし自分が証人になったとき、そして、誰かに証人をお願いするとき。

ぜひ参考にしてみてください。

➡️marryの婚姻届のダウンロードはこちら♡

➡️自分で作れる婚姻届ダウンロードはこちら♡

婚姻届の証人を頼まれたら。実際に私が気をつけたこと・前もって準備したことレポにて紹介している画像
@wd.0818

この記事に関連するキーワード