部屋に散らばるリモコンたち。どうやって収納するのが便利&おしゃれ??
     
    
      2020.04.20公開
    
        
  
    
      リモコンが気になる.....
    家で過ごす時間が長い今。
    「前々から気になってはいたけど、気にしないふりをして問題を先延ばしにしていた」お家の快適さについての課題に、嫌でも直面するようになりました。
    共働きだから掃除が完璧じゃなかったこととか。
    部屋の中の、別にお気に入りでもなんでもない家具とか。
    家の作りの不便さだったりとか。(梁の出方とか.....)
    普段は家にいないからこそスルーできた問題がスルーできないようになってしまって、私は今、家に対しての不満&改善したいことが山ほどあります....。
    そのうちのひとつが、リモコンについて。
    リモコンって、本当に邪魔じゃないですか....????
    うちは、エアコンのリモコンがもともと壁にくっつけるタイプではないので、不便で不便で。。。
    エアコンだけじゃなくって、
    ✅テレビのリモコン
    ✅スピーカーのリモコン
    ✅ゲーム機のリモコン
    など、とにかく家ってリモコンだらけ。
    1部屋に4つとか5個とかあって、全部合わせると、1つの家の中に10個くらいある気もします。。
    そのリモコンが、おのおのバラバラと散らばっているその風景がまずストレスだし、散らばって各所にあるのに、なぜか使いたい時にはだいたい見つからないし、リモコンって、本当にやっかいな存在。
    注文住宅とかだと、リモコン用のニッチ(コントロールセンター的な存在)を作ったりもするらしいのですが、うちは賃貸マンション。
      
    「世の中の人たちは、どうやってリモコンを整理しているんだろう....???」と気になって調べてみたので、その結果をこの記事でまとめさせていただきます。
    リモコンの収納・整理の仕方【壁に】
    壁に、マジックテープとか強力両面テープでボックスを貼り付けて収納場所を作っている人は多いみたい。
    ✅この方は、ニトリのフックと無印良品のケースを使って壁に収納場所を作ったそう。
      
    ✅こちらの方は、ダイソーの両面テープ付き面ファスナーを壁に貼って。(少しでもテープの面にものが触れるとくっつくそうです!)
      
    ✅ピンでワイヤーのカゴをひっかけて。オーガンジーのリボンを使うと乙女感あり♡
      
    ✅ティッシュケースと壁の間をリモコン置き場にしているという方も。
      
    ✅キッチンのカウンターの横を、リモコンやケーブルをまとめてしまう場所にしているというアイデアも。
      
    リモコンの収納・整理の仕方【ソファ】
    ソファを「リモコンの定位置」にしている方も多かったです。(確かに、エアコンをつけようか...とかテレビをつけようか...って思う時って、ソファに腰掛けてゆっくりしたタイミングが多いかも!)
    ✅ソファカバーにリモコンポケットがあるタイプのものがあるそう。びっくりしました!
      
    ✅ソファの裏に貼り付けるというアイデアも。
      
    ✅ソファと壁の間の隙間にラックを置いて、リモコン以外にも色々細かいもの置き場にしている方も発見。
    確かに死角で見えないし、コンセントなどあってごちゃつく場所なのでラックを置くのは良いかも...!と思いました。
      
    リモコンの収納・整理の仕方【死角に】
    ✅テーブルの天板の裏にワイヤーラックを引っ掛けて、リモコンを隠している方。
    こちら、よくあるドアノブや天板に引っ掛ける、引っ掛けているパーツが面から見えるタイプではなくて、しっかりテーブルの真裏にカゴが設置されていてすごいです...!
      
    ✅こちらの方は、テーブルの脚にリモコンを!
    アイアンのテーブルなので、ガムテープで磁石をリモコンにつけて、くっつけているそうです。
      
    ✅こちらも、テーブルがアイアンのおうち。セリアの磁石フックでラックをぶら下げて、リモコン収納をつくったそうです。
      
    ✅こちらはニトリのワイヤーバスケットだそう。リモコンだけじゃなくって、ティッシュケースも置ける高さ。
      
    ✅
    「確かにこうすればいいんだ...!」と思ったのは、テーブルの引き出しにリモコンを集めて仕舞うという方法。
    うちには引き出しがある棚もないし、引き出し付きのテーブルもないけど、引き出し付きのテレビボードがあるご家庭は多いはずですよね。ものを増やさずに、ちゃんと定位置と呼べる収納場所を作れるって嬉しい♡
      
    リモコンの収納・整理の仕方【専用ケースに】
    別に隠さずに、リモコン専用ケースを使っている方も、もちろんいらっしゃいました。
    ✅この階段のようになっている「リモココ」というスタンドが人気のようでした。
    ➡︎こちらです**
      
    ✅お顔があると、ちょっと可愛いな♡とほのぼのしました*
      
    リモコンの収納・整理の仕方【インテリア】
    おしゃれなインテリアに収納して隠す、見せる収納アイテムを使っている方も。
    ✅こちらの方は、ネットのバッグにリモコンをまとめていれているそう。好きなバッグをリモコンケースにするのもいいな♡って思いました。
      
    ✅バスケットにリモコンを。取っ手があるバスケットにリモコンを入れているそうですが、お花も一緒に飾って、リモコンをカモフラージュしているそう。
      
    ✅この方は、アクセサリーボックスみたいなケースの中に、リモコンをしまっているそうです♡
    こういうボックスなら、むしろいっぱい見せたいおしゃれさ。
      
    ✅おおきなバスケットに。
      
    ✅机からカゴをひっかけて、中にリモコンを。
      
    ✅仕切りケースにまとめてテレビボードの中に仕舞うのは、確かに王道だけど、きちんと感があって尊敬します...!
      
    家の中でストレスを抱えたくない。
    汚いものとか、片付けられていないものが目に入るのって、すごいストレスじゃないですか...??
    今、わたしにとって「散り散りになったリモコン」って、すごくストレスを感じる存在で、どうにかならないのかな....と思って調べた結果を記事にまとめて紹介しました。
    同じイライラや悩みを抱えているどなたかの参考になったら嬉しいです。。。!
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()