marryの4人が語る、じぶんのお家選びについて。賃貸マンション選びのこだわりたいポイントはどこ?のトップ画像

marryの4人が語る、じぶんのお家選びについて。賃貸マンション選びのこだわりたいポイントはどこ?

2020.05.11公開
きゅん
A2f9706a fd0a 4231 9257 aab906842d4f

お部屋探しについて!

こんにちは、marry編集長の津崎春乃です。

私はお家探しが大好きで、引っ越す予定がない時でも「いい家ないかな〜〜」とスーモを見るのが趣味です。

というのも、「ほえ〜〜、世の中にはお家あるんだ!もしここに住んだら〜、ここでお買い物して〜、ここでお茶して〜」って、夢のようなお家を見て妄想する時間が楽しくて。

なのでお家探し....というか物件を見るのが趣味だからと言って、「見尽くした物件の中から最高のところを選んだ今の家が大好き!!」かと聞かれるとそうではなくて。

どちらかというと、今自分が住んでいる家に結構不満があって、この前夫と「今の家の良い所と悪いところをピックアップして議論しよう」と話し合ったところ、意外と盛り上がったので、

「これは面白い。人によってこだわる部分が全く違うので、marryの他のメンバーの話も聞いてみたい。」と思って記事にしてみました。

✅今の家に引っ越した時の、お家探しの時の条件とその結果

✅今の家の不満

✅今の家の良いところ

✅次引っ越すとしたら

という4つの観点で、各々自分のお家をレポします。

自分以外の人の「お家選びのポイント」とか、今の家の気に入っているところとか不満なところって、友達同士でもそこまで詳しく話し合わないので、他の人のそういうのを聞けるのって新鮮だし意外でした。

まずは、「すっごい細かいですね!」と言われた、わたしの家についての所感から。

marryの4人が語る、じぶんのお家選びについて。賃貸マンション選びのこだわりたいポイントはどこ?にて紹介している画像

【1】三人暮らし(2歳半の子供がいる)の場合。

<お部屋探しの時の条件と結果>

✅広くないと嫌(70平米は欲しい)

➡️70平米以上の家を借りました。

✅角部屋じゃないと嫌

➡️リビングは、2面採光じゃないと嫌で...。

✅職場までは歩いていきたい

➡️夫婦ともに、歩いてもしくは自転車で15分以内に職場に着きます。

✅駅からは遠くてもいい

➡️最寄りの駅からは、ゆっくり歩いて15分くらいなので遠いです。電車はあまり使わない想定なので、問題ないです。ただ、人を家に呼ぶ時には申し訳ない気持ちになります。

✅リビングと他の部屋が繋がっている間取りは嫌。部屋は廊下にくっついて欲しい。

✅部屋の数は2LDKくらいでいい。

➡️結果、リビングと1部屋が繋がっている、3LDKのお部屋を契約しました。

✅まあまあ新しい家がいい。

➡️安かったので、価格に負けて、まあまあ古い家(築20年くらい)を借りてしまいました。

【2年間今の家に住んでみて】

<今の家の不満>

✅古い。

➡️家が古いと、テンションが上がらないことに気づきました。今まで、古い家に住んだことがなかったので、古い・リノベーションもされていない物件に住んでいると、ここまで自分の生活のモチベーションが下がってしまうのか...とびっくりするくらい、日々「古臭い家って嫌だな」って思いながら過ごしています。

家選びで妥協した点で、こんなに後悔する...というか、満足しないというか、諦められないことってあるんだ....と思いました。しっかり吟味してから選べばよかったです。

✅天井が低い

➡️古いからなのかわからないですが、とにかく天井が低いので、(内見した時ビックリしたレベル)ぶら下げるタイプの照明をつけると、もはや夫の目の高さに照明がきます。

よく主人は照明にぶつかって「痛っ!!!」と言っていますが、それでもぶら下げるタイプの照明を使っています...。

次はなるべく天井が高い家に住みたいです。たまに、天井が高いカフェとかレストランに行くと癒されます。

✅床が茶色い

➡️これも、私は今まで床が白めの家にしか住んだことがなかったので、床が茶色いのがここまで自分の精神にマイナスに働くのかというのを初めて知りました。

床が茶色いと、それだけで気分が落ち込んで辛くなって、毎日(言い過ぎですが)自暴自棄でした。

友達にアドバイスをもらって、白い床の柄のクッションフロアというシートを敷いたら、少し気持ちが楽になりましたが、クッションフロアは敷くのが難しくて、仕上がりが完璧な訳ではないので嫌です。

扉も、茶色いので気になります....。

次引っ越すなら、絶対に床が白い家に住みたいです。できれば大理石とかタイルの家がいいです....。

✅カギの種類が嫌

➡️カギの種類が、昔ながらなんです。(古いマンションなので...)

普通に、カギを鍵穴にいれて、ぐるりと回す古典的なタイプの鍵なのですが、オートロックで家に入るまでに2回カギを使うので、たくさんお買い物をした日とか、子供が抱っこ抱っこ状態の時とか、本当に辛いんです。

このご時世、まあまあ大きめのマンションでは、センサーでかざすだけで開く鍵が主流だと思っていたので、ショックでした。

この不便さは、最初から気づいていたわけではなくて、ずっと暮らしていく中でチリツモで少しずつ少しずつ、「不便」「深い」「大変」「辛い」「センサーなら良かったのに!」が積み上がっていくタイプで、地味ですが結構辛いです。

✅お風呂に窓がない

➡️お風呂に窓、欲しいです...。換気もできるし、露天風呂みたいで気持ちいいし、、前の家はお風呂に窓があったので良かったです...。

✅部屋の向きが嫌

➡️リビングの向きが嫌です。

リビングには窓がふたつあるし、角部屋だし、日当たりは別に悪くないだろう!と勝手に思い込んでしまったのですが、これも、私は日当たりが悪い家に住んだことがなかったので、盲点でした.....。

今の家は、西向きで、リビングに履いてくる光は、西日です。

朝の光じゃなくて、午後の光が入ってきます。なので、朝はあんまり明るくない代わりに、午後は家が明るいのですが...。

そもそも、ステイホームでもない限り家に午後いることってあんまりないし、朝が明るい方がいいです。。。

しかも、西日って光がオレンジなので、写真を撮るのも色味が変になってしまって難しくて。

私は朝の白い光で写真を撮りたいので、今度からは絶対に、午前中も午後もしっかり陽の光が入る「南向きの家」に住みたいです...。

<良かったところ>

✅部屋の数が多くて良かった。使わなくても、一人一部屋あると楽。

➡️前は広めの1LDKで不便じゃなかったので、別に1LDKでも2LDKでもいいかなと思ったのですが、3LDKに住んでみて、1部屋ずつが広めな作りでもない場合は、部屋の数が多い方が、自分一人の時間が作れて精神的に楽....と思いました。

(一人で部屋でドライヤーできたり、化粧水をぬれたり着替えられたり。こういうパーソナルな部分を、必ず共有スペースでやらなくていい。自分の部屋がある。というのは、自分が想像している以上に心の安らぎになっている気がします...)

でも、1部屋あたりの広さが6畳以上は欲しいので、1部屋あたり6畳以上で、3LDKの家ってすごく高くなるので、次引っ越したいってなった時に候補がすごく少ないなぁ...と思う毎日です。

あと、各部屋には必ず窓が欲しいです。しかも、廊下に向かっている窓じゃなくて、ちゃんと外向きの窓じゃないと嫌です。

✅バス停が近い・路線がいっぱいある

➡️この家に住む前は、駅近の物件に住んでいたので、電車が主な交通手段で、バスに対しては知識が浅かったし、難しい乗り物だと思っていました。

なので、物件を決める時にも、「この家はバス停がいっぱいあるからいいな!」とは思わなかったのですが、結果的に住んでみたら、家の近くに(電車の駅が遠いエリアなので?)バスがたくさん走っていて、結構いろんなところにバスでいけて、バスに詳しくなってラッキーでした。

もし今度家を探すときは、「電車からは遠いけどバスが便利」「ただしバスは路線をしっかり把握しないといけない(自分にとって便利なバスなのかどうか)」もポイントなんだなってことを実感できました。

✅下町でビジネス街じゃない

今住んでいるのは、住宅街です。大きい会社もないし、高層マンションもなくて、小さい戸建ての家とかマンションが多い地域です。

前はビジネス街に住んでいたので、家の周りはスーツの人がいっぱいで、なんとなくアットホームな感覚が薄かったり、土日は営業していないカフェやコンビニがあったりして、なんとなく悲しかったので、今は真逆なのが良いです。

(ビジネス街って、居酒屋街がセットですよね。昔は別に気にならなかったのですが、今は子供もいるし、そういうのがない今の場所っていいな....と思うようになりました。)

商店街もあるし、八百屋さんもあるし、でもスーパーも複数あるので良いです。今後も、スーパーだけは、近い家に絶対に住みたいです....!

コンビニで事足りるし、そもそもコストコで大量買いするのでスーパーは実際はそんなに使っていませんが、なんとなく安心なので...。

✅リビングに1部屋くっついていてもよかった

これは、「良かったところ!」というほどポジティブなプラスポイントではないのですが、結果的にそんなに問題じゃなかったところでした。

もともとは、各部屋は必ず独立していてほしくて、リビングに他の部屋がくっついている間取りは嫌でした。

リビングも狭くなるし、独立した部屋とも思えないので寝室とかにも使えないし。(お客さんが来た時に寝室を見られるのが嫌。)

今は、子供部屋にしているのですが、リビングにいながら子供の様子が見られるし、でもリビングにおもちゃが散乱しなくていいし、(部屋が別で一応仕切りがあるので)子供が2歳とか3歳のうちは、悪くないな...。と思いました。

子供が小学生くらいになって、自分の部屋が欲しいけど、リビングにくっついている部屋じゃプライバシー的にかわいそうになったら、いよいよ不要になりそうなので「リビングが広くて、リビングに部屋がくっついていない家」に引っ越したいです。

旦那さんに聞いてみた家のいいところ

ちなみに、同じ家に住んでいる夫にも、家のいいところを聞いてみました!

(悪いところもあげて!とお願いしたのですが、「いや、山ほどあるけど、そんなことしてなんのメリットがあるのか」と断られました笑)

✅住所に対して家賃が安い

✅金額に対して部屋が広い

✅部屋数が多い

✅家賃に対して日当たりがそこまで悪くない

✅窓が全部の部屋にある

✅病院が隣

✅小学校が目の前

✅タクシーに住所を伝えやすい

✅駐車場がある

✅高速の入り口に近い

✅バスもいっぱいある

✅JRも地下鉄も使える

✅ビジネス街じゃない

✅コンロがIHじゃない

✅高級スーパーから安い八百屋まである

✅更新費0円

✅部屋の構成がそこまで悪くない

✅窓が全部外向き

✅キッチンにも窓がある

✅ベランダが2個ある

✅ベランダもそこまで狭くない

✅キッチンにカウンターがある

✅エアコンが各部屋にある

✅全部屋、四角い(死角になる場所が少ない)

✅収納が各部屋にある

✅納戸もある

✅全項目平均点なのに安い

引っ越したいけど、次の家が見つからない。

今の家は、上でたくさん述べたように、古いけど安くて、古い以外の悪いところはあんまりないんです。

これ以上、こだわりポイントを妥協せずに新しくておしゃれな家に住もうとすると、家賃が高くて現実感のない金額になるので、いつもスーモをみて失望しています。

よく、「一度上げた生活ランクは落とせない」と言いますが、逆も然りで、安いお家に一回住んでしまうと、家賃を上げるのも勇気がいるんだな....。と思いました。

結論、「身の程を知れ」ということだと思うのですが、今住んでいる家は内見の時に「あんまりテンション上がらないけど、これくらいの家が自分たちらしいね〜〜〜。」と決めた家なので、その当時の気持ちを忘れないようにして、子供が小学生になる頃にはリビング広めの2LDKに引っ越したい...と思っています。

【2】三人暮らし(0歳の子供がいる)の場合

<お部屋探しの時の条件と結果>

✅2LDK以上

➡共働きで帰宅時間が異なるので寝室を別にしたくて。3LDKの部屋を借り、余った一部屋は子供部屋にしています。

✅勤務地まで7km以内

➡引っ越し前に通勤に電車でドアドア1時間以上の場所に住んでいて、かなり疲弊してしまったので、二人とも自転車で通勤できる場所で探しました。

本当はもっと近くに住みたいですが、家賃が高いので…。7キロまでなら30分ほどで行けます。ただ夫の勤務地がこの春から変わり、また1時間かかるようになってしまいました。

✅お風呂が広い

➡湯舟につかるのが好きなので、お風呂の広さと綺麗さは条件にしていました。借りたのが分譲賃貸なので、水回りは広くて綺麗で満足です。

✅駅まで徒歩10分以内

➡特に考えもなく、駅から徒歩10分以内で絞って検索していましたが、私自身は自転車生活なので特にこだわらなくてもよかったかなと思います。

✅家賃が安めがいい

➡地方出身のためか、何年住んでも東京の家賃相場に慣れず、SUUMOを見るたびにため息がでます…。笑

できるだけ安く抑えたかったので、定期借家で今の家をかりました。当時は同じところに2年以上住んだことがなかったので大丈夫だと思っていたのですが、子供が生まれて保育所に入った今、もしこの周辺に良い物件がなかったら転園せねばならず、後悔しています。

(普通借だと今の家賃で今のクオリティの部屋には住めないので、悩ましい…)

【1年半今の家に住んでみて】

<今の家の不満>

✅玄関が狭い

➡大人二人の生活では全く不満がなかったのですが、子供ができてベビーカーで外出するようになると、玄関の狭さがストレスに。家を建てることがあったら、絶対玄関を広くします!

✅駐輪場が狭い

➡設計ミスでは?と思うほど自転車同士の間隔が狭く、非常に出し入れしづらいのでストレスです。

✅内廊下じゃない

➡メゾネットの家が集まった分譲マンションで、マンションの門はオートロックですが各戸口前までは屋根がなく外廊下です。雨が降っているとき、門で一度傘を閉じて、門を出たらまたさして…というのが面倒だし、戸口前で傘を閉じてベビーカーを畳まなくてはならないので、よく雨に濡れます。

✅近くにおしゃれな店がない

➡子供が生まれてからは遠出ができず、近場で過ごすことが増えました。それまで駅が栄えているかどうかなんて気にしなかったのですが、今はショッピングモールや、もっとおしゃれなカフェや雑貨店が近くにあればいいのにと思います。

吉祥寺、武蔵小杉、自由が丘、二子玉川、代々木なんかは素敵なお店が徒歩圏内にたくさんあって羨ましいです!(子供がいない時代は、好きな時に電車に乗って行けばいいじゃんと思ってました。。)

<良かったところ>

✅リビングダイニングが広い

➡個室があっても子供がいると大部分の時間をリビングダイニングで過ごすことになるので、広めでよかったです。自分が家を買うときも、個室は5畳とかでいいので、LDKに面積を割きたい。20畳あったら最高だなと思います。

✅キッチンが広い&設備が新しい

➡今は三食自炊なのですが、キッチンがある程度広い&システムキッチンなので耐えられています。食洗機は一日に3~4回まわしていて、なくてはならない存在です。

次引っ越すときも、ビルトイン食洗機があるか、なくても据え置き型を置けるスペースがある部屋を選びたいです。

✅メゾネット

➡在宅ワークの今、メゾネットの良さを噛みしめています。夫婦それぞれがテレビ会議していても階が違うと全く邪魔にならないので快適です。

✅公園が近い

➡たまたまですがマンションの目の前が公園でした。子供の機嫌が悪くなると公園に連れ出します。一日に何度も行く日もあり、かなり助かっています。

将来の家づくりの参考になった

私は最近、家を購入するのに興味があります。

家を人生のどのタイミングで買うかという問題には正解がありませんが、私はこの短い期間でも、賃貸住宅で子育てしてみて良かったなと思います。

子供ができてから、街や住空間へのこだわり・価値観がガラッと変わりました。

もっとこうだったら、と思う点は多々あるものの、「家を買うときはこうしよう、気付けてよかった」と将来の家を妄想して前向きに楽しんでいます。

我が家は共働き(夫は激務)、実家双方遠方かつ自営業でヘルプに来れない状況なので、子供を育てながら日々幸せに過ごすためには家の環境がとても重要だなと改めて感じています。

今の家は今までで一番気に入っていますが、定期借家で数年後に出ていかなければなりません。通勤時間と家賃とのバランスが合い、保育所に通える物件を新たに探せるのかが、今後の不安です。

【3】夫婦二人暮らしの場合

当時彼氏だった今の夫と、1年ほど前に同棲をはじめるにあたり引っ越しました。

同棲をはじめてしばらくしたら結婚して、子どもが1・2歳になるまで(3・4年くらい)住めたらいいなぁという想定で家を探しました。

子どもが歩けるようになるくらいで引っ越す前提なので、今は狭くてもいいから設備が整っていて、職場へのアクセスが良い場所で考えました。

<お部屋探しの時の条件と結果>

✅駅から10分以内がいい

➡マンションは3駅の中心にあり、どの駅からも徒歩10分くらいで着くので便利です。

✅職場までは歩いて行きたい

➡私たち夫婦は、お互いの職場が近いです。(2km以内)なのでエリアを選ぶのは楽でした。

夫婦ともに歩き・自転車で15分以内で職場に着きます。

✅設備が整っている家がいい

➡狭くてもいいから設備が整っている便利なマンションに住みたくて、大規模マンションにしました。

✅部屋は狭くてもいい(1LDK以上)

➡40平米の狭めの1LDKを借りました。

✅天井が高い

➡主人の背が高い(195cm)のでマスト条件です。家を探し始めた際、主人が「古い家とか、小さいマンションとかだとぶつかる」と言っていて、いやいやいくら背が高いとは言え大袈裟でしょ、、、と思って内見に行ったら、本当に扉や梁にぶつかっていました。

間取り図を見て良いと思って内見に行っても天井が低い家が多く、結果的に選べる家がすごく少なかったです。(図面に天井高を書いてほしいと何度思ったことか.....。)

今の家は天井高が2m50cmあり、全ての扉をくぐることなく通ることができています。

【1年間今の家に住んでみて】

<今の家の不満>

✅寝室とリビングが引き戸で繋がってるから声が筒抜け

➡家はリビングと寝室が引き戸で繋がっているタイプの1LDKです。1部屋が狭いので繋げられた方が開放感があるし(事実いつも開いています)、リビングと寝室が隣り合っていても気にならないので特に問題は無かったのですが、

コロナの影響で二人とも在宅になり、寝室とリビングでそれぞれ仕事をするようになると声が響くのがすごく気になります。部屋自体が隣でも、まだ壁で仕切られているならそこまで気にならないと思うのですが、引き戸なので防音効果は全く無し。ただの仕切りです。

将来的に子どもができたときも声がすごく響くと思うので、夜中などちょっと泣いたら絶対に二人とも起きてしまう....逃げ場がない....と今からドキドキします。

✅キッチンが狭い

➡カウンターキッチンではなく壁に沿ったタイプのキッチンなので、レンジを置く場所がありません。今は小さい冷蔵庫の上に電子レンジ、さらにその上にオーブンを乗せてる状態です。今のところは問題無いのですが、冷蔵庫を大きくしたいと思うとレンジとオーブンの行き場所が無くなります。

一応キッチンの反対の壁側にカウンターがありますが、ダイニングテーブルを超えた先なのでレンジやオーブンを置くには遠くて使い勝手が悪いです。

✅季節用品の一時的な置き場所が無い

➡二人ともスノーボードが趣味でそれぞれ一式セットを持っています。使わない時期はベッドの下に入れているのですが、シーズンになると都度ベッドの下に入れるのは面倒なので出しっぱなしに。(置き場所が無いのでベランダに置いてます、、、)

小さくてもウォークインクローゼットやシューズクローゼットがあれば一時的に置いておけるので、次は人が入れる余裕のある収納がある部屋を探したいです。

✅ベランダに洗濯物を干せない

➡高層マンションのため、ベランダに洗濯物を干せません。(住んでいるのは5階ですが、それでもNGです。)普段は乾燥機を使っているので問題ないのですが、たまには布団を干したいな、、、と思います。

✅道を挟んで前にマンションがある

➡広めの道を挟んだ向かいにマンションがあります。道を挟んでいるのでそこまで圧迫感はありませんが、眺めは良くなく、部屋自体は南西向きで明るいのですが、陽はそんなにあたりません。

欲を言えば陽があたる眺めのいい(階は高くなくていいから、見晴らしがいい)家に住みたいです。都心だと難しいのかもしれませんが、、、

<良かったところ>

✅設備

➡そもそも設備重視で選んだので、設備には満足しています。家の中だとディスポーザー、食洗器が便利で手放せません。ドラム式洗濯機が備え付けなのも、引っ越し時に初期費用がかからず助かりました。

マンションには自由に使えるラウンジやロビー、中庭があるので、マンション内で気軽にちょっとした移動ができるのも気に入っています。(休日に中庭やデッキピクニックをしたり、夜ラウンジでのんびり過ごしたり。)ゲストルームが安く使えるので、友達が遊びにきたときも便利です。

タワーマンションのいいところだと思います。

✅収納が多い

➡40平米の1LDKにしては収納が多いと思います。クローゼットは3つ全てハンガーラックが付いていて、玄関収納、リビング収納、洗面所、お手洗いそれぞれに生活用品を買いだめしても充分な収納があります。

✅シェアサイクルの置き場が近い

➡マンションのすぐ下にシェアサイクル置き場があるのも便利です。主人は自転車で会社に行っています。最寄り駅やスーパーの近くにもシェアサイクル置き場があるので、近場はだいたい自転車移動で快適です。

✅警察署が近い

➡すぐ近くに大きめの警察署があります。行くことはないのですが、見回りが多いため治安がよく安心感があります。

旦那さんに聞いてみた家のいいところ、悪いところ

主人は今の家に満足していて、特に不満なところは無いようです。

✅天井が高い(エアコンがビルトインなのは最高)

✅ゴミ捨て場が各階にある

✅ゲストルームがある(夜ごはんを食べに行くくらいの金額で気軽に泊まれるのが良い)

ところが特に気に入っているようです。

今後は立地を重視するか、設備を重視するかの問題に。

今の家は立地も設備も最高ですごく気に入っています。

ただ、家族が増えた場合は狭すぎるので引っ越さなければなりません。今の立地・設備で広い部屋は到底住める金額ではないので、将来的には、

✅広い家×設備が微妙

✅広い家×立地が微妙

このどちらかを選ばなければなりません。

次に引っ越すときは子どもの保育園や小学校のことも考えなければならないタイミングだと思うので、それまでに色んな人の話を聞いて、情報収集をしたいと思います。

【4】姉妹で二人暮らし(そろそろ彼氏と同棲を考えている)場合

私は結婚しておらず姉妹で二人暮らしをしています。彼氏とは週末に家を行ったり来たりしているのですが、そろそろ同棲を考えているのでそれも前提に書いてみようと思います!

<お部屋探しの時の条件と結果>

✅アパートでいい(最悪オートロックなくてもいい)

私はオートロック付きのちゃんとしたマンションというよりは、どちらかというと設備面や新しさ、部屋の大きさ重視だったので、築浅で綺麗で広かったらアパートでもいい!という心持ちでした。

結果、大家さんも住んでいる4世帯のみのメゾネットタイプの2階建てアパートに決めました。

✅それぞれの部屋が絶対に欲しい

➡2DKの部屋を借りました。

✅築浅が良い

➡新築のアパートを選びました(最初の頃は、出来たばかりの木の香りがすごくて、自分が初めての住人だという特別感がありました。。。!)

✅職場までは30分以内なら良い

➡私にとって通勤の時間って意外と重要で、朝ニュースを見たりSNSをチェックしたりするのに20分~30分あれば電車内で一通りできるので、近すぎず・遠すぎずの距離でちょうどいいです。

オンオフの気持ちの切り替えにもなるし、電車では新宿や渋谷も通るので、帰りは買い物もできます。

✅キッチンは広めだと嬉しい

以前一人暮らししていた家は、キッチンのシンクも小さく、まな板を置くスペースもほぼないザ・ワンルームの部屋で料理しようという気に一切ならなかったので、二人で住むならキッチンは広いほうが良いなぁと思っていました。

結果、シンクからコンロ(3口)まで、全長2m50cmの広いキッチンのある家を見つけられたのでラッキーでした。この設備のおかげで元々苦手な料理も楽しいと思えている気がします。

【2年間今の家に住んでみて】

<今の家の不満>

✅リビングが暗い

➡それぞれの部屋は東向きで、朝気持ちのいい光が浴びられるのですが、リビングは窓が小さくなんとなーく暗いのが欠点です。

普段は日中家にいないのであまり気にならなかったですが、コロナの影響で在宅勤務をしていると、リビングはやっぱり、窓も大きくて光がいっぱい入ってくる部屋が良いなぁと思うようになりました。(特に朝からお昼にかけて!)

✅ゴミ出しを24時間できるマンションうらやましいな

➡今住んでるのはアパートなのでゴミ出しは決められた日の朝にしかできません。

たまに忘れることもあるし、衝動的に断捨離や部屋の掃除をしたときに、24時間ゴミ出しできるマンションってやっぱり便利だな、と思います。

✅ベランダ欲しい

➡基本的に洗濯物は外に干さないのでベランダは特に必要ない~~と思っていたのですが、先日謎の現象でトイレが詰まったときにラバーカップを買って、、、!

あれ、すごくゴムくさいので、こういうときにベランダがあれば外に置いておけるのに...と思いました。笑

<良かったところ>

✅洗面所にもお風呂にも大きめの窓がある

➡水回りの環境は特に意識していた部分なのですが、洗面所にもお風呂場にも大きめの窓があるというのは特に気に入っています。

換気ができてかび臭くならないし、何より圧迫感もなく開放的です♩

✅床も扉も全部白い

➡うちは、床のフローリングも扉も階段の手すりもキッチンの棚も、全部が白orオフホワイトで統一されているので明るい気持ちになります。

家を決めるときにそこまで重視していた部分ではないのですが、marryのメンバーが「自分の家の床が茶色くて嫌だ....。扉も茶色い....。」と言っているのを聞くので、結果的に良い選択だったんだな~~と思います。

✅建物の見た目が好き

これは個人的主観なのですが、建物の見た目(外観)も大事だな~~と思っていて。

学生のときから「このお家可愛い!」「こんなお家に住みたいなぁ」なんて通学中に勝手に思ったりしていたので、

今の家は小さなアパートですが、見た目が気に入っている、というのも大きいです。

淡い・薄いレンガ系の建物とかが好きです!

✅美味しいごはんやさんやカフェがいっぱいある

私が住んでいるのは、サブカルチャーや喫茶店・カフェなどがたくさん集う、JR線沿線の街。

駅周辺にはチェーン店も個人店も美味しいごはんやさんがいっぱいあるし、自転車で1駅~3駅くらい走れば大きな公園も、インスタでよく見る可愛いカフェもすぐ近く。

今度ここ近いし行ってみよう!と思えるのは、毎日の生活に彩りが出ます*

以上を踏まえて、同棲したらこんな家に住みたい

以上、自分の家探しのこだわりを踏まえたうえで、同棲するならこんな家に住みたいなぁと考えています*

(ちなみに彼はなるべく安い家賃で、職場からは乗り換えなしで通勤できればokくらいの希望条件でした)

✅築浅物件(なんとなく5年以内くらい)で、外観も内装も個人的に気に入るマンションorアパート

✅お互いの職場から電車で30分以内の場所が良いので、だいぶ限られてくるのですが、東横線沿いがちょうどいいなぁと思っています。

(学芸大や都立大学、自由が丘あたりに住みたいです。ごはんやさんやカフェも多そう!)

✅よくふたりで運動するので、広めの公園が近くにあったら尚よし

✅2DK以上で、リビングの窓は大きく&明るく!(光の入り具合を見たいので、なるべく午前中~お昼に内見に行きたいです)

私たちの場合、私のほうがこだわりが強かったり、考えていることが多く、彼は家賃と通勤の利便性くらいしか本当に気にしていない(どんな家でも住める人)なので

選ぶ物件のラインを私に合わせて上げてもらうことになりますが、二人でよく話し合って決めたいと思います。

そしていつか結婚して子どもができたときは、marryメンバーのこだわり(すごく細かいので、色んな新しい見方があって新鮮でした!)を読んで、自分たちの軸をしっかり持って家探しをしたいです*

みなさんも夫婦で考えてみてください♡

お家について深く細かく考えるのって、引っ越した後は意外とない時間なので改めて自分で・もしくは夫婦で話し合ってみたら面白いかも。

「意外と、この人こんなこと考えてたんだな!」という発見に出会えるかもしれません。

ぜひ夫婦でやってみて、次のお家選びの参考にしてみてください♡

marryの4人が語る、じぶんのお家選びについて。賃貸マンション選びのこだわりたいポイントはどこ?にて紹介している画像

この記事に関連するキーワード