数字は、こうやって切るだけ!ナンバーケーキのカッティング方法【0~9まで】
2021.05.16公開
ナンバーケーキって可愛いですよね*
数字の形のナンバーケーキ(number cake)。
海外では、お誕生日のお祝いで定番のデコレーションケーキです。
スポンジ生地orクッキー生地で土台を作って、間にクリームを挟んだり、上にマカロンやフルーツをトッピングしてデコレーションするのが主流♡
数字の土台をどうやって作るか問題
そんな可愛いナンバーケーキを、もしおうちで手作りするなら!
「数字の形の土台をどうやって作ろうかな...??」というのをまず考えると思うのですが、
最初から数字の型を作って生地を焼くのは、失敗したら...うまく成形できなかったら...と思うと少しこわいですよね。(しかも大きいし!)
そこでこの記事では、
✓絶対に成功する方法で
✓より簡単な方法で
数字の土台を作る案をご紹介します*
普通のケーキを、こうやってカッティングすればok!
その案とは....
普通の、丸や四角のケーキをこの写真の指示通りにカッティングして、繋げればok!
そうすると、こんな風に綺麗な数字の形になります♡
この方法なら、そもそも自分で生地を焼かなくても、市販の丸や四角いスポンジを買ってきて、それを切るだけだから楽ちん。
動画だと、実際にどんな風にカッティングして、どんな風に生地同士を繋げているのか分かりやすいので、ぜひご覧ください♡
ナンバーケーキを作ってみたくなる*
ナンバーケーキの土台となる数字の生地は、わざわざ数字の形で焼かなくても、丸や四角い生地を工夫してカッティングすれば、簡単に・綺麗に形作ることができます♡
これなら、不器用なわたしでも市販の生地を買ってきて作れそうだ!と思いました。
今度、手作りしてみようと思います♡
➡今までの苦労はなんだったんだ!見たら衝撃を受ける「3秒で出来るハート形ケーキの作り方」
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風