韓国プリみたいでおしゃれ♡流行りの【フォトグレイ風タグ】をスマホアプリで作る方法を説明*
2020.06.21公開
いまトレンドのフォトグレイ*
フォトグレイって、知っていますか?
フォトグレイ(포토그레이 / photogray)は、韓国で流行っている、4枚の写真を縦に並べた4コマ風のプリクラのこと。
簡単に言うと、韓国式のプリクラの名称です*
日本で若い子たちがプリクラを撮るように、韓国では友達同士やカップル同士でフォトグレイを撮って思い出を残すのが青春*
日本のプリクラと違うのは、4枚の写真を並べるという以外にも、
・文字やスタンプなどの落書きなし
・フィルムがモノクロな感じやレトロな感じ
・基本は顔だけのアップ
・構図(顔の向きや手のポーズ)はちょっとずつ変えて、コマ撮り風に
このあたりがフォトグレイの特徴かな、と見ていて思いました*
(韓国では、映画館やカフェの前、街中などに普通に撮影機があって、日本と同じ400円くらいで撮影できるみたいです。)
フィルム風タグの手作りがブームになってる*
そんな、韓国プリのフォトグレイを真似した「フィルム風タグ」を手作りするのがいま、流行っています***
自分たちの写真を加工アプリで4枚繋げてデザインして、一番下に文字を入れて、コンビニでネットプリント印刷して完成、という流れ。
簡単に、すごくおしゃれに手作りできるので、若い子たちはiPhoneケースの裏側に入れたり、
インテリアとして飾ったりしているみたい♡
結婚式でもウェルカムスペースに飾ったり、
ペーパーアイテムに挟んだりして、
いろんな用途で使えそうです♩
*フィルム風タグの作り方手順*
①
まず使うアプリは、「Picsart」。
コラージュのグリッドを押します。

②
使いたい写真を4枚選択して、縦に4枚並んでいるこのコラージュ枠を選択*

③
次に、画面下部の「グリッド」を押して、縦に5枚画像が並んでいるコラージュ枠を選択*
一番下の枠は、あとから文字を入れるので、画像は入れません。

④
画像を拡大したり縮小したりして、大きさ・位置を調整します。

⑤
「枠線」の太さは、15くらいの太さがおすすめ*

⑥
背景の色は、好きな色に*
(黒が一番フィルムっぽくて定番カラーです!)
できたら、画像を保存します。

⑦
次に、「Phonto」というアプリで一番下の枠に、文字を入れます。
(※Phontoでなくても、PicsartやLINEcameraを使ってもok)

⑧
文字を入れたら、次はLINEcameraのコラージュ機能を使います。
画像の大きさを3:4にして、画像が縦に2枚並んでいるコラージュ枠を選択*

⑨
先ほど保存したフォトグレイ風の画像を、2枚並べます。
(手動になってしまいますが、なるべく同じ大きさになるように調整できると◎)

⑩
そうして保存して完成した画像がこちら♡

⑪
最後に、セブンイレブンの「かんたんnetprint」に画像を登録して、コンビニで印刷してカットすれば完成です♡
