披露宴演出にサプライズを♡ケーキサーブの演出に抽選を組み合わせるアイデアが面白い
2021.04.12公開
ゲストと触れ合える《ケーキサーブ》の演出♡
結婚披露宴で行うケーキサーブという演出をご存知でしょうか。
ケーキサーブは、新郎新婦さんが切り分けられたウェディングケーキをゲスト一人ひとりに手渡しする演出。
ゲストの目を見て話す時間がとれるので、ゲストとの触れ合いを大切にしたい新郎新婦さんに人気の演出です。
たっぷり時間を使うこともできるから、余興なしの披露宴を予定している方にもぴったり。
デザートビュッフェ中や、披露宴後半の歓談タイムに行われるケーキサーブ。
そのままでも和やかでアットホームな雰囲気をつくることのできる素敵な演出ですが、さらに盛り上げるアイデアがあります♡
ケーキサーブのお皿に、サプライズを仕込もう!
そのアイデアとは、ケーキサーブでゲストに手渡すお皿の中に、「あたり」のお皿を混ぜておくというもの。
具体的には、お皿の裏側にシールを貼っておき、そのお皿を受け取ったゲストが当選者です。
ケーキサーブはどのお皿がどのゲストに手渡されるか分からないので、完全にランダム。
誰が当たるか分からないドキドキ感を、新郎新婦さんもゲストと一緒に楽しめます。
ゲスト全員がケーキを受け取った後、司会者から「サプライズプレゼントがあります」とアナウンスしてもらいましょう。
ゲストには一斉にお皿を持ち上げて、自分のお皿にシールが貼られていないかどうか確かめてもらいます。
まさかこんなところにサプライズが仕込まれているとは思わないから、盛り上がりますよね♡
抽選会は披露宴での定番の演出ですが、こんな風にケーキサーブと組み合わせたパターンは初めてのはず。
ゲストに初めての体験をしてもらいたいという方にもおすすめです。
当選したゲストにはプレゼントを♡
見事シールが張られたお皿を引き当てたゲストには、プレゼントを渡しましょう♡
そのほか、
☑自己紹介と簡単なスピーチをしてもらう
☑新郎新婦と記念撮影
☑そのゲストがいるテーブル全員にプチギフトを進呈
など、いろんなアイデアが考えられます。
ケーキサーブでのサプライズの注意点は?
サプライズを組み合わせたケーキサーブを行う際、注意しなければならないこともあります。
まず、自由なタイミングで取りに来てもらうと新郎新婦さんの前に長蛇の列ができてしまいがち。できればテーブルごとに順番に取りにきてもらうようにすると、無駄な待ち時間ができず、ゲストにとっても快適です。
そして、シールを貼ったお皿が余ってしまわないように、当たりは配るお皿の前半に混ぜておくこと。(当選者が誰もいない…なんて事態を防ぎます)
また、年配ゲストや男性ゲストの中には「ケーキを取りに来ない」方もいるはず。何回か司会から促しても良いですが、しつこく強制しないのが無難です。
ケーキを取りに来ないゲストの対応に関しては、事前にプランナーさんと擦り合わせておくことをおすすめします。
ケーキサーブ×サプライズでゲストを笑顔に♡
ウェディングケーキをゲストに手渡しするケーキサーブの演出に、サプライズを仕掛けるアイデアをご紹介しました。
披露宴の演出を決めかねている方や、ゲストが喜ぶ演出を取り入れたい方は、ぜひ真似してみてください。
きっとアットホームで、楽しい披露宴の時間になるはずです♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風