これならリビングに置いてもいいと思える!韓国インテリア風のティッシュケース「ペーパーポット」
2021.05.01公開
ティッシュがあるだけで、生活感が…
marryのメンバーでも度々話題にあがるのですが…
みなさんは家の「ティッシュ」をどこに・どうやって置いていますか??
ティッシュボックスってそれだけで生活感があるし、見た目もカラフルな花柄とか、昔ながらのものばかり。
日常的に使うので手の届くところに置いておきたいけど、いかにも!な見た目の箱ティッシュを目につく場所に置くのは気が引ける…というジレンマを抱えている方は多いのではないでしょうか。
最近では見た目が白とか黒とかシンプルなボックスティッシュや、おしゃれなティッシュケースもたくさん販売されていますが、
おしゃれな「韓国インテリア風」のティッシュケースを発見したのでご紹介します!
ペーパーポットって知ってる?
韓国インテリア風のティッシュケースはこちら♡
「ペーパーポット」という名前の、ころんとまん丸の形のティッシュケースです*
【ティッシュ=箱型】の概念を覆した、今までにない形のケースです♡
まるいのティッシュボックスなんて、斬新ですよね…!
お部屋に馴染むティッシュケース♡
実際にお部屋にペーパーポットを置いたイメージをご紹介*
スタイリッシュなイメージのベッドサイドに。
温かみがあるナチュラル系のインテリアにも*
シアーカラーで揃えた飾り棚に。
ダイニングテーブルの真ん中にだって!
真っ白なテーブルと花瓶とペーパーポット♡
「せっかくおしゃれにコーディネートしたのに、ティッシュを置いたら台無しになっちゃうなぁ…」と思っていた場所も、ペーパーポットならインテリアに馴染む・むしろ置きたくなってしまいます*
色んな色がある*
ペーパーポットは楽天で購入することができ、お値段2,970円。
光沢があるもの、半透明のものなど色んな種類・色がありますが、マットの「アイボリー」「ベージュ」「モカ」が人気です*
ちなみにこのペーパーポットは普通のティッシュでも、ロールペーパー(トイレットペーパー)でも使用可能です*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風