昔は可愛くないと思ってたけど....。なぜか今はおしゃれに見えるお花⑥種類*
2021.04.19公開
なんでだろう.....!
お花の趣味やセンスって、年齢によってなのか時代によってなのか「可愛い」と思うものが移り変わる気がするから不思議。
「コジコジはずっとコジコジだよ」という名言がありますが、
チューリップはずっと昔からチューリップなのに、昔よりも今の方が流行っているからか可愛く見える気がするし。
私は、昔はお花といえば赤いバラ!ガーベラ!というイメージでしたが、最近はなんだか違う種類のものが可愛く見えたり。
同じものなのに、なぜか可愛く見えたり微妙に見えちゃったりすることって、どうですか...?
ないですか....???
この記事では、私が主観的に「昔はなんかこのお花って可愛いのかな....って思っていたけど、最近は可愛く見えるお花」をリストアップしてみました。
「おんなじ風に最近感じてた!」という方、いらっしゃったら仲良くしてください*
①カラー
昔は、「花びらもないし、お花っぽく全然ないし、長ネギみたいだし良さが一切理解できない」と思っていたカラーのお花。
今なら、可憐でスタイリッシュで、とっても美しくて可愛いので、魅力的だなって思います。
これが可愛いなって思うのって、「時代」なのでしょうか....?
もともとこんなにおしゃれだったけど、気づかなかっただけなのでしょうか....?
こんな風に短めのカラーのブーケは、韓国風で最高に可愛いしピュアな雰囲気*
②カサブランカ
ユリのお花。
昔はなんとなくホテルのロビーとかのお花!和風のお花!というイメージがありましたが、最近はこの大きなお花が優美でエレガントで愛らしく見えます。
他のお花と組み合わせたりしなくても、カサブランカだけをちょっと飾るだけで素敵だから、すごいです。
カサブランカだけのブーケもきっと素敵。
③デンファレ
こちらが、デンファレのお花。
昔は南国のお花・ハワイのレイのお花・または、焼肉屋さんでお皿に乗ってるお花.....というイメージでしたが、最近はこの尖った形のお花が女性らしくて魅力的に見えます。
特に好きなのは、白いデンファレ。
ピュアで、たくさん束ねると豪華で、南国感は全然感じなくないですか...?
複数本束にするとボリュームがあっておしゃれ。
こんな風に高砂に飾ってみたいです*
④アンスリウム
こちらも、昔は「リゾート感強すぎで、お花っぽくもないし、ある意味あるのかな....?」と、恥ずかしながら価値がわからなかったお花なのですが、今は可愛く見えるし、なんだか流行ってる....???
(実際、流行ってますよね...?)
こんな風にアンスリウムを飛び出させて目立たせる使い方とか。
そもそも、ピンクのバラとアンスリウムだけの組み合わせとか。(斬新!!)
こんな風に1本だけをラッピングしたりとか。
昔だったら考えられない、アンスリウムの使い方じゃないですか...?
こんなユニコーンカラーのアンスリウムまで登場していて、なんとなく世の中的に「アンスリウムブーム」を感じます。
⑤胡蝶蘭
胡蝶蘭も、昔はお祝いのお花!ちょっと堅苦しいお花!というイメージが強かったのですが....
最近はもっと瑞々しくて愛らしくて、形もユニークで可愛い♡と感じます...
(同じように思う人、多いはずと思っているのですがいかがですか?!)
私は、可愛いと思って胡蝶蘭のドレスまで作ってしまいました.,,,!
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風