彼にオススメしたい「新郎の手紙」。やってみた人の・実際に見たことがある人の体験談まとめ
2021.02.12公開
新郎の手紙について、知りたい♡
marryに届いた、プレ花嫁さんからの相談をご紹介。
*****************************
もうすぐ結婚式です。
marryのサイトを読んでいたら、披露宴では花嫁の手紙だけではなく【新郎の手紙】を読むカップルがいると知りました。
コロナの問題などある中お集まりいただいたみなさんに感謝をぜひ語ってほしい!とお願いしましたが「やってみたいけど、見たことないからどんなのか想像がつかない」と言われました🤵🏻
もし、今までに
・新郎の手紙を読んでるのを見たことがある
・自分の旦那さんが新郎の手紙を書いた
という方がいらっしゃいましたら、どんな文章だったか教えていただきたいです!
出来るだけ詳しく、(出来れば全文)
*****************************
確かに、「新郎の手紙」って素敵だけど、実際にはあんまりみたことがないまだレアな演出です。
この記事ではこの質問に集まった、実際に結婚式で新郎の手紙を旦那さんが読んでた!orみたことがあります!という回答をご紹介*
新郎の手紙について、イメージを膨らませてください♡
【新郎の手紙についてご回答1】
うちの場合は、新郎の中座の際にサプライズで両親を呼んで一緒に中座するとのことだったので、その時に感謝の手紙を読むことにしました。
内容は一般的な花嫁の手紙のような感じで、今までの感謝の気持ちを旦那さんが手紙にして読んでいました。
また、新婦の手紙は読まずにサンクスムービーとしてゲスト一人一人へのコメントをエンドロールでよく見る下から文字が上がってくるものを作り流しました!
【新郎の手紙についてご回答2】
新郎の手紙とはまた違うかもしれませんが、友人の旦那様が披露宴おひらきの際の言葉で「お集まりいただきありがとうございます」のような参列者に向けた言葉の後、自分の家族に向けた言葉を話していました!
友人の旦那様の言葉なので全文は覚えていませんが…
内容としては、お母様に向けて幼少期のエピソードを交えながら今まで育ててくれてありがとう。
お兄様に向けて父親代わりをしてくれてありがとうと感謝の気持ちを述べていました!
長文なのに分かりにくく、掻い摘んだような内容ですみません…
新婦の手紙の様な新郎の言葉を聞いたのは初めてだったので新郎の気持ちを伝える時間があるっていいなーって思いましたし感動しました!
【新郎の手紙についてご回答3】
主人が読みました。
花嫁の手紙と同じで両親に向けてです。
お母さんへは中学高校とヤンチャしていて迷惑をかけたこと。それにも関わらず諦めずに向き合ってくれたことへの感謝。
お父さんには、お父さんが大の野球好きで自分は3歳から野球をさせられ、期待されていたのにもかかわらず、そのプレッシャーから嫌になり高校野球を途中で辞めてしまったことの後悔。
そして社会人になって一緒のチームで野球できることの喜び。と普段言えない感謝を読みました。あまり長くなると新郎新婦2人分なので飽きないように2人ともすっきりさせました。
新郎両親もとても喜んでいましたし、新婦両親も新郎の人柄が知れて感動していました。集まった人に感謝を伝えるのは最後に新郎からの挨拶で言うので新郎からの手紙は両親へ向けてでいいと思います!
【新郎の手紙についてご回答4】
こんばんは☺️私たちも、新郎の手紙やりました!!
旦那も見たことないからなぁ…と言っていましたが感謝を新婦だけ伝えるってちょっと不思議かなと私が思ったのです旦那にも感謝を伝える機会は中々ないから!とゴリ押しで読んでもらいました!
原本はなく、ムービーを今見て文章を抜粋すると、
・集まってくださったゲストへの感謝
・実両親への感謝
→長年サッカーを習ってきたので応援してくれたことや、怪我をした時に寄り添ってくれたこと、遠征についてきてくれたことなど話していました!
・義両親へ決意の文
→私と幸せな家庭を築きますという内容
・これからもよろしくお願いします
新婦の手紙よりは短かったですが、手紙、手紙と続くので短めの方がいいと思うし、ゲストが飽きていた様子はありませんでした。
又ゲストからも新郎の手紙で泣いた!!とお話ししてくださる方がいたり、インスタや他サイトでレポをする中で、私も旦那に勧めてみます!!という方がかなり多くいたので、私からもおすすめです!とお伝えしていました😊
【新郎の手紙についてご回答5】
新郎の手紙というのは、新郎が自分の親への手紙でいいんですかね…😅?それなら私達もサプライズでやりました!!
内容は、私が書いた内容と似ていて、幼い頃の思い出・自分にとって親がどう言う存在か・親へのありがとうという気持ちを読んでいました✉
シングルファーザーで育った旦那は、男同士だからか、普段自分の気持ちや感謝の気持ちを伝えることが恥ずかしくて出来なかったけど、披露宴でやって良かったと言っていました😊
義父も目を潤ませていて参列者の方々にも、新郎の手紙はとても良かった✨と言って貰えました💗
【新郎の手紙についてご回答6】
私の結婚式は、新婦の手紙はナシで新郎の手紙をやりました。
親への感謝というよりはきてくださった方への簡単な挨拶と、恩師への感謝の内容が主でした。
新郎関係の方は感動して泣いてらっしゃいました。新郎も泣きながら感謝してたので、新婦が涙を拭いてあげながら手紙を読むという通常とは逆パターンでした。
【新郎の手紙についてご回答7】
友人の結婚式に出席した際に新郎がご両親に感謝状を送っていました⭐️
○○で賞というように表彰式で賞状を読むような形式で、笑いを取り入れながらも感謝を伝えるというものを見ました☺️
【新郎の手紙についてご回答8】
私の旦那は、披露宴で手紙読みました!
そもそも私は、披露宴で改まって花嫁の手紙を読むのが恥ずかしい・人前が得意ではないという理由で、披露宴ではなく挙式で少し短めの花嫁の手紙を読みました。
なので披露宴では花嫁の手紙の時間がなかったことから、「それなら旦那も両親に感謝の気持ちを伝えたい。親孝行したい。」ということで、披露宴の最後に新郎の手紙を読んでもらいました。
内容は花嫁からの手紙同様で、父親母親に向けた感謝の気持ちを綴ったものでした。旦那が手紙を読んでいても全く違和感はなかったです!
【新郎の手紙についてご回答9】
うちの旦那、新郎の手紙やりました!
女手一つで育ててくれたお母さんと歳の離れたお姉さんと中座をしたのですが、その前に2人に向けて新郎の手紙を読みました!
内容はそこまで覚えてないですが、普段絶対泣かない旦那が手紙を読んで泣いてました!お母さん、お姉さんも泣いて嬉しそうにしてました!
周りも感動の嵐だったみたいです🥺一生に一度の手紙だと思って絶対オススメです🥺💕
【新郎の手紙についてご回答10】
新郎新婦どちらも友人の結婚式に参列したときに、新郎新婦どちらもお手紙を読んでいました!💌
新郎は、育ててくれたご両親やおじいちゃん、おばあちゃんへ向けての感謝の内容でした。
男性が手紙を書いて読むことはなかなかないと思うので緊張していたと思いますが、わたしは聞いていてとても感動して涙が止まりませんでした。ご家族もとても喜ばれてましたよ☺︎
新郎が手紙を読んだあと、おじいちゃんおばあちゃんと手を繋いで退場(お色直しのため)という演出でした。
男性の手紙って貴重!
感謝とか愛情とかって、思っていても言わないと伝わらないもの。
そして、十分伝わっていたとしても、直接言葉にして言われたらすごく嬉しいもの。
男性って、男女間のパートナーにもラブレターを書くことって少ないはずで。
恋人にも口下手だったりするのに、きっと自分の家族に対してしっかりありがとうとか、感謝してるよとか、あのときこう思ってたよと伝える機会って、ほとんどないはず。
結婚式の機会を逃したら、一生やってこないかも。
だから!!
お父さんお母さんの子育て人生を報いる為にも、感謝のお手紙ってやっぱり重要な時間ですよね。
花嫁の手紙と同様、旦那さんにも「新郎の手紙」を読んでもらうのはとっても親孝行な結婚式になると思います♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風