
欲しいものがなくて、使い道がない.....!結婚祝いに高額のギフトカードを貰って困った話【実話】
2020.11.09公開
5万円貰ったら何が欲しい?
この前、入籍したばかりの友人と食事に行ったときに、「5万円貰ったら、何が欲しい??」と聞かれました。
(急に)
考えてみたのですが、5万円で今すぐ欲しいものって難しくて。
個人的にはコートも欲しいし、ソファも買い替えたいなぁと思っているけど.....。
コートに5万円って中途半端な値段だし(パルコ・ルミネ系のブランドだと1~3万円くらいで5万円より安いものが多い。でもマックスマーラなどハイブランドは買えない…)、ソファは5万円ではあまりいいものは買えなそう。
5万円で欲しいものって、ぱっと思い浮かばないなぁ…という感想でした。
みなさんは、5万円を貰ったら欲しいものはありますか??

ショック!商品券の使い道が無い。
友人になんでそんな質問をしたの?と聞いてみたところ、実は親戚から5万円分の商品券をもらったけど使い道に悩んでいるそう。
その商品券の有効期限は10年間で、しかもアマゾンギフト券だそう。
友人は、「アマゾンで5万円分も欲しいものって思い浮かばなくて…今から新居を構えるのであれば家電とか家具とかタオルとか欲しいものはたくさんあるかもしれないけど、ずっと同棲してるから、新生活!って感じで新しく揃えるものは無くて。
現金なら貯金できるし「大事に使わせていただきます」で終了できるけど、ギフトカードだからなんとなく「〇〇を買わせていただきました」ってお礼も兼ねてご報告した方がよさそうな気もするし…
個人的には、ゲームとか美顔器とか、欲しいものはたくさんあるけど、それも、アマゾンよりも電気屋さんで買う方が安くて....。
しかも、結婚祝いだから2人で使うものを買った方がよさそうだよね…」
と悩んでいました。
お釣りもでないし....!
amazonギフト券はお釣りが現金でもらえるタイプではないので、お祝いを使わせていただこうと思うと、5万円分しっかりアマゾンでお買物をする必要があります。
(おすすめするわけではありませんが、お釣りが出るタイプであれば、少額のものを買ってお釣りで現金化する…という手もあります。または金券ショップで売ると、98%くらいで換金してもらえますよね。)
ちなみに友人は候補としては13万円の電子レンジを買いたいから、5万円分を商品券で払おうかな…と言ってました。
