コロナ禍で増えてる!ゲストカードの珍しいデザイン・アイデア【4選】
2020.12.21公開
ゲストカード手作り*
芳名帳の代わりに、結婚式で導入されることが増えているものといえば*
密を避けるための、ゲストカードです*
受付でボールペンを使ってその場で文字を書いてもらう芳名帳と違って、お家で書いてきて・持ってきてもらえばOKの、回収するだけのゲストカードタイプなら、受付が混雑せず密になりにくいので、コロナ対策としてGOOD。
最近行われる結婚式では、ほとんど芳名帳ではなくゲストカードが導入されているように思います。
デザインも様々♡
導入されることが増えてきたからか、最近はゲストカードも今までよりもバージョンアップしている気配を感じます*
この記事では、従来のゲストカードとは少し違う、ちょっとユニークなゲストカードをご紹介。
【1】細長いタグ型♡
ハガキの形にせずに、細長くして、タグみたいなイメージのゲストカード♡
新郎新婦の写真入りっていうのも珍しい*
【2】箔付き*
横長タイプで、金箔付き♡海外風のおしゃれなデザインです♡
こちらは銀箔バージョン♡
【3】台紙つき
カードだけじゃなくて、台紙がセットになっているタイプのゲストカード*
持って行くときにカバンの中でぐちゃぐちゃになって折れたりする心配が軽減されて安心。
【4】写真付き*
ポストカードのように、新郎新婦の写真を大きくプリントしたゲストカード*
写真は、ランダムで複数種類使ったそうです♩ゲストからいただいて、結婚式後に見返す時間も楽しそう。
ストレスなしで密対策も。
今までは、受付の混雑が緩和されるから...と選ばれてきたゲストカード。
今の時期では、コロナ対策にもなってよいですね。
受け取ったゲストも、「受付の時間もコロナ対策を気にして、ゲストカードにしてくれてるんだな。」と想像してくれそう。
どんなデザインにしようか選ぶときには、marryの記事を参考にしてもらえると嬉しいです*
➡️この他のゲストカードの記事一覧はこちらから見られます***
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風