VOGUEやELLE!有名海外雑誌のロゴ風フォントを調べてみた【無料DLリンクあり】
2021.01.02公開
海外雑誌風フォントがおしゃれ。
いまわたしがペーパーアイテムやプロフィールムービーを自分で手作りするとしたら、そのときに使う英語のフォントは、「海外雑誌のロゴ風フォント」を選ぶと思います。
世界の最先端ファッションを発信している雑誌だから、前提としてまず絶対的におしゃれという信頼感があるし、こういう雑誌のロゴって何十年経っても廃れないブランド力がありますよね。
だから、ウェディングアイテムをスタイリッシュに、可愛く手作りできそうという点で、似たようなフォントを選んでみるのも良いかな♡と思いました。
ご紹介します。
①VOGUE風のフォント
アメリカのモードファッションマガジン「VOGUE(ヴォーグ)」。
VOGUEのロゴそっくりの、「Vogueフォント」というのがあります。
こんな感じ♡

②ELLE風のフォント
フランスのファッション雑誌といえば「ELLE(エル)」。
細長くてしゅっとしてる、ELLE似のフォントはこちら。
こんな感じです♡

③Harper's BAZAAR風のフォント
アメリカのインターナショナルマガジン「Harper's BAZAAR(ハーパーズ バザー)」。
本物はFashion Didotという文字が使われているのですが、これは有料フォントなので代わりのそっくりフォントがあります。
こんな感じ♡
ダウンロードは、「Download Free Alternative Harper’s Bazaar Logo Font」という緑のボタンからできます。

④Instyle風のフォント
アメリカのファッション兼ライフスタイル雑誌の「Instyle(インスタイル)」。
丸みのある、でも機械的な美しさもある雰囲気のフォントです。
こんな感じ♡

⑤Marie Claire風のフォント
30代女性向けのフランスのファッションマガジン「Marie Claire(マリクレール)」。
すこしカジュアル感のある、太字のフォントが特徴的。
こんな感じです♡
