買いたい美容器具とやりたいエステはこれ!小顔になる為にプレ花嫁期間で出来ることリスト
2021.04.02公開
小顔なだけで、ドレスも似合う!
ドレスは背が高くて、手足が長くて、顔が小さい欧米体型によく似合います。(そもそも、その体形に似合うように作られています。)
美容大国・修正大国韓国では、ウェディングフォトを小顔に加工してくれるオプションもあったりして。
今は写真の中の姿は加工でいくらでも小顔に修正することはできますが、結婚式の全ての写真(300枚以上とか!)を修整するのはちょっと大変。
できれば、結婚式までの間にちゃんと「小顔」を目指したいですよね♡
この記事では、お家でできる小顔ケアから小顔グッズ、小顔矯正やエステなどのサロン、メイク方法や小顔に見える写り方までご紹介。
ダイエットも大事ですが、一番注目される「顔」が痩せると全体的にほっそり痩せて見えるので、平行してケアしていきましょう♡
小顔のためにできること①体操・セルフマッサージ
小顔は一日にして成らず。まずできることとしては、毎日家で小顔体操・マッサージをすること!
普段動かさない筋肉を動かしたり、リンパを流したりすることで小顔に近付きます♡
小顔体操でyoutubeで一番再生されている(1022万回!)動画はこちら。
1セット10分でできるのは、まずは今日から結婚式の前日まで欠かさずにやりましょう!
小顔のためにできること②小顔アイテム
お家ケアはマッサージだけではなく、小顔グッズを併用するとさらに効果的。
家でできる小顔ケアで最近話題のグッズは、武田真治さんがcmに出ているヤーマンの「メディリフト」。1日10分で肌を引き上げながら表情筋を刺激してくれるというものです*
表情筋を鍛えることによってお顔が重力に負けずリフトアップし、目元もぱっちりになります♡
お値段は27,500円。エステに2、3回行くくらいの値段で、毎日鍛えることができます!
➡メディリフトは楽天で購入できます*
ヤーマンのメディリフトには首をケアする「リフトネック」もあります。
首とフェイスラインを整えることができ、肩こりにも効果的なんだとか。首が綺麗に長くなるとその分小顔に見えて、モデルさんのようにスタイルもよく見えます♡
お値段は31,900円。
➡メディリフトネックは楽天で購入できます*
「もう少し手頃な値段でお家ケアしたい!」という方におすすめなのは、アユーラのビカッサプレート。頬の丸みやあごにぴったりとはまるサイズなので、リンパをゴリゴリ流すことができます!
テレビを見ながら、youtubeを見ながら、お風呂上りにボディケアをしながら、彼と結婚式について話しながらなど、手が空いたときにささっとケアできます♡
お値段約3,000円です*
➡楽天で購入できます*
小顔大国と言っても過言ではない”韓国”で話題になっている小顔ケアは、Avajar(エイバジャル)という会社の「パーフェクトVリフト」。
1時間ほど着けると速攻でフェイスラインが整って、口角もきゅっと上がるんだとか♡
使い捨てで1つ1,320円と毎日使うには少しお高めなので、週1回のスペシャルケアにしたり、前撮り・結婚式の前の日に最後の仕上げとして使うのがよさそう*
➡楽天で購入できます*
小顔のためにできること③小顔矯正
小顔矯正サロンに通うというのも一つの手。小顔矯正はお顔の骨格の位置を整えて、リンパの流れをよくする施術。整体で行っていることが多く、顔だけではなく身体全体の調子を整えてくれることが多いみたい*
1日で小顔を目指すのではなく、時間をかけて身体の根本から(全体的に!)歪みを整えたい方におすすめです。
相場は1回5000円~8000円で、半年以上継続して通院するのが良いそうです*
小顔のためにできること④コルギ
小顔マッサージでよく聞く「コルギ」。コルギ(骨気)は骨と筋肉に同時に働きかける韓国の伝統的な美容法。骨に圧をかけて血管やリンパを刺激することにより、血流をアップさせます♡
コルギは骨に沿ってぎゅーっとリンパを流すので、結構痛いのが特徴。その代わり「1回でむくみがすっきりする」という口コミが多いです*
痛くても即効性がほしい。何回か継続して韓国花嫁さんのような小顔になりたい♡という方におすすめです。
相場は1回5000円~8000円。10回で20%オフなど回数券を販売しているサロンが多い印象です*
小顔のためにできること⑤エステケア
小顔ケアが含まれるエステに行くのもおすすめ。エステなので美顔ケアをしながら、小顔に効果的なハンドマッサージなどを取り入れてくれます!
小顔矯正やコルギなど小顔に特化したものではなく、美顔エステと一緒に小顔ケアが含まれているので、綺麗も小顔も一緒に目指せるのがポイント。一石二鳥です♡
相場は8000円~15000円。ブライダルエステとして本番に向けてコースを組んでくれるエステも多いようです*
➡初回は2,980円♡おすすめ小顔エステはこちらです*
小顔のためにできること⑥メイク
メイクでも小顔に見せることができます。
✅シェーディング
✅ファンデーションを暗くする
✅眉毛を長めに書く
✅顔の形に合わせてチークを入れる位置を変える
などがよく言われる小顔メイク。
結婚式のときはメイクさんにお化粧してもらうと思うので「小顔に見えるようにお願いしたいです!」と伝えておくとプロの技で小顔に見えるように工夫してくれます♡
小顔のためにできること⑦写真写り
最後にご紹介するのは、結婚式当日。写真で小顔に写る定番テクニックと言えば、
✅半歩後ろに下がる
✅顔のまわりでピースをする
✅気持ち身体を斜めにする
などですが、結婚式では新郎新婦はセンターで写るため、後ろに下がったり身体を大きく動かしたりはできないもの。
なので結婚式ではとにかく、
✅姿勢を正す(肩を後ろに広げるイメージ)
✅顔の重心を後ろにする(首が前に出ないようにする)
✅首を長く(上から糸で引っ張られるようなイメージで!)
するのがポイント。
身体の向きを大きく変えないまま「この角度だと可愛く小顔に見える!」という顔を研究してみてください♡
結婚式まで入念な小顔ケアを*
家で出来る小顔マッサージから、小顔に見える写真の写り方までご紹介しました♡
ダイエットと同じくらい小顔ケアも大事。二の腕やお腹、背中など大きい範囲を痩せるよりも、顔についているお肉を落としてフェイスラインを整える方が簡単…と言う人もいて、やみくもにダイエットするより小顔ケアを集中した方が痩せた方に見えるかもしれません。
髪をアップにしたり、デコルテがあいていたり、ドレス姿だとなかなかフェイスラインを隠せないもの。
自信を持ってドレスを着こなせるように、お顔のケアも頑張りましょう*
➡初回は2,980円♡おすすめ小顔エステはこちらです*