![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」のトップ画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/319761/top_af039ec0-8f10-46eb-806f-ae7c336cfb2c.jpg)
プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」
2021.02.05公開
最近の動画編集は、このアプリ一択*
インスタグラムのストーリーやリール、tiktokなど。
snsはいま、動画の時代。
これまでは動画の編集って、パソコンに入っているビデオソフトなどを使って、得意な・器用なひとだけがやるもの、というイメージだったけれど。
最近はスマホのアプリで簡単に、プロみたいな仕上がりの動画を作れちゃいます♩
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/210279/compressed_968b7865-7219-4cb7-ad7b-3249e111a2d4.jpeg)
動画編集アプリはいくつか種類があるのですが、
いま一番おすすめなのは「CapCut(キャップカット)」というサービス。
・初心者でも扱いやすい、分かりやすい設計
・無料で使える機能が多い
・しかもその機能が、バリエーション豊富でおしゃれ
というのが特徴で、若いひとたちからもすっごく人気のアプリです。
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/319627/compressed_89e4c4f9-00d5-4d61-bba9-fcb9ad828bc1.jpg)
わたしは動画を作るのが趣味でもあり仕事でもあるので、いくつかのアプリをダウンロードして色々と試してみたのですが、率直に感想を言います。
「CapCut、優勝」
キャップカットで、具体的に何ができるの?
CapCutのアプリで出来ることの一例を紹介。
・複数の動画を繋げる
・複数の写真を繋げてムービーにする
・エフェクトやアニメーションを入れる
・音声や効果音を入れる
・動画のうえに文字やスタンプをのせる
・動画と動画の合成ができる
などなど。すべて無料です。
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/215969/compressed_c5fdbced-30f5-489c-979f-7723a4424124.jpeg)
そのなかで、わたしが一番、他のアプリとの差別化ができているなぁと思って気に入っているポイントがこのふたつ。
❶動画の動かし方の種類が豊富
まず、良い動画をつくるときに重要なのが、トランジション(カットとカットを繋ぐ切り替え機能)や、エフェクトやアニメーションなどの機能なのですが、
CapCutにはその種類が豊富!大量!
キラキラさせたり、エモくさせたり、カラフルにしたり。
チョイスひとつで動画の動かし方や雰囲気がガラリと変わるし、おしゃれなのもいっぱいあって作っていて楽しいです。
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/319626/compressed_58a4be18-b593-4867-aaa6-0a9aa0134313.jpg)
❷文字の種類が豊富
それから。
動画のサービスって、文字の種類がゴシック体くらいしかないのかなぁ...?と思っていたら、大違い。
いろんなテイストのフォントがあるので、(日本語も英語も!)
自分のイメージにぴったりの文字入れができて最高です。
しかも、赤や黄色や青などの原色以外にも、今っぽいくすみカラーも揃っていてシンプルに嬉しい♩
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/319624/compressed_af5349f9-ff93-4c3f-8ad3-5bf807887b0e.jpg)
実際に作ってみたのがこちら*
marryのtiktok用に、実際にCapCutで作ってみた動画がこちらです。
①
魔法をかけられる瞬間のような、キラキラくるくるエフェクトをつけてみました。
②
「まばゆい光」というトランジションを入れて、複数のバルーンの動画を繋げてみました。
③
動画を一個ずつ動かしたり、隕石がぱちんと弾けるようなエフェクトを入れたりして、全体的に工夫してみました。
④
一枚ずつの秒数を変えて緩急をつけ、音楽に合わせて写真を動かしてみました。
⑤
最初の、カメラのフォーカスを合わせるようなエフェクトがお気に入りです。
結婚式のムービーを作るのも、良いかも*
CapCutはとにかく便利な動画編集アプリなので、結婚式のオープニングムービーやプロフィールムービーなどの映像を、これで作ってみるのも良いかもしれない!と思いました。
ムービーを自作する場合、パソコンを用いるのが一般的ではありますが、
CapCutなら
☑使い慣れていないパソコンのビデオソフトを下手にいじってみるよりも断然分かりやすいし、
☑スマホアプリなので写真をそのまま使えるし(PCに送る必要がない)、
☑おしゃれな機能・文字がいっぱいあるのでダサくならないし、
☑エフェクトやアニメーションを上手に散りばめれば、すごい動画になりそう。
☑あとは、解像度も高いまま(2Kもしくは4Kで!)保存できるのも、安心材料。大きなスクリーンで流しても画質は気になりません。
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/319757/compressed_91b1d9cc-07f1-4418-909f-05a0a062c337.jpg)
これって、最高では......???♡
わたしも実際に使っていて、とっても実用的だと感じている動画編集アプリの「CapCut」。
結婚式のオープニングムービーやプロフィールムービーをこれで自作したよ!という花嫁さんもいらっしゃいました。
まずはアプリをダウンロードしてみて、
スマホフォルダの中の写真を複数枚繋げて、簡単なエフェクトや文字入れをして、ちょっとした動画を作ってみてください*
そうすると、徐々に使い方や要領が分かってきて、楽しくなってくるはず。
記念日動画や、旅行の思い出動画、友達の誕生日動画を作ったりするときにもおすすめのアプリです♡
![プロフィールムービーも作れる。これはすごいと感動した超簡単動画編集スマホアプリ「CapCut」にて紹介している画像](https://imgs.marry-xoxo.com/uploads/image/file/276713/compressed_b71826cd-d568-4b8c-aba4-2a0a9a563df8.jpeg)