平面に見える不思議なフラワーベース♡お花屋さんの娘で陶芸家の「マリアンヌ・ハルバーグ」に注目
     
    
      2021.07.16公開
    
        
  
    
      平面みたいな不思議な作品*
    Instagramを見ていたら、不思議な花瓶に出会いました。
    マリアンヌ・ハルバーグという陶芸家の作品で、平面の紙に描いたような見た目なのですが、飾られているのは紛れもなく立体的な本物のお花。
    一瞬「どうなっているの??」と混乱しますよね…!
      
    お花屋さんの娘さんが作った作品。
    この不思議な花瓶を作っているのは、陶芸家のMarianne Hallberg(マリアンヌ・ハルバーグ)。1952年にスウェーデンのヨーホデリにあるお花屋さんの娘として生まれました。
    2Dと3Dが融合したような、平面に描かれたスケッチが立体的に立ち上がっているユニークな作品が特長。
      
    (2Dカフェみたいな感じです…!)
      
    花瓶の作品が多い♡
    マリアンヌ・ハルバーグは食器や布巾など色んな作品があるのですが、中でもフラワーベースの種類が多いです。(お花屋さんの娘として生まれたルーツがあるからでしょうか??)
    ◆花柄のかびん
      
    ◆香水瓶のかびん
      
    ◆水のはいったビンのかびん
      
    ◆ランプ&コードのかびん
      
    ◆クマと、その影のかびん
      
    ◆チェックのかびん
      
    ◆マニキュアのかびん(丸・四角)
      
    ◆犬のかびん
      
    ◆ペットボトルのかびん
      
    花瓶は7,700円~33,000円。
    (スウェーデンで作られているオリジナルの陶器のもののラインと、日本で瀬戸焼とコラボした量産品のラインがあります*)
    お花好きのご友人へのプレゼントに喜ばれそうです♡
      
    マリアンヌ・ハルバーグの作品が素敵♡
    平面を立体にしたような不思議な陶器「マリアンヌ・ハルバーグ」。
    テーブルに一つあるだけで目を引くおしゃれな花瓶です♡
      
    マリアンヌ・ハルバーグはTONKACHIというオンラインショップで購入することができます。花瓶以外にも素敵な作品がたくさんあるので、ぜひ覗いてみてください♩
    ➡作品の購入はこちら*
      
  
  
  この記事に関連するキーワード