お肌を綺麗に魅せる!「ボディラメパウダー」の効果と自分で持ち込むときのおすすめ特集
2022.12.07公開
ドレス姿のお仕上げに♡
ウェディングドレス姿の最後のお仕上げ「ボディメイク」。背中や腕、デコルテなどにファンデーションやパウダーを塗って(時にはハイライトやシェーディングを入れたりして)、気になっている毛穴やニキビ、シミなどを目立たなくします。
最後には「ボディラメパウダー」を使ってデコルテ部分や腕などをキラキラさせることも。人気のボディメイクの一つです♡
ラメパウダーの効果は??
キラキラのラメパウダーには、
✅肌をツヤツヤに綺麗に魅せてくれる
✅スポットライトが当たるとキラキラして華やか
✅光の反射でシミなどを気になる部分を誤魔化してくれる
などの効果があります。
ボディラメパウダーはボディメイクと一緒にヘアメイクさんにお願いすることができますが、お顔のメイクとは別でオプションの場合がほとんど。(ボディメイクは1~3万円が相場です)
なので花嫁さんによっては、
「ボディメイクを頼まずに、ラメパウダーだけ自分で持ち込む」
「ボディメイクは頼むけど、ラメパウダーはさらに追加で5000円かかるのでセルフで仕上げる」
という花嫁さんも多いみたい。
✅市販で販売されているラメ入りのボディパウダーで、納得のいくボディメイクができる
✅むしろお気に入りのものがある!
✅今後も買ったラメボディパウダーを使うかもしれない
✅今後使わなくてもまぁいいかと思える
なら、自分で買ったのを持ち込んでもいいかも。
この記事では、結婚式のラメパウダーを自分で持ち込む場合のお勧めのアイテムをご紹介します♡
①DIAMO/ルースパウダー
「塗るダイヤモンド」と呼ばれていディアモのルースパウダ―。なんと本物のダイヤモンド(0.1カラット)の粒子がパウダーに使用されています♡
本物のダイヤモンドが入ったパウダーだなんて、気分が上がります♡ミネラル成分も配合されているので、毛穴や小じわも補正してくれます*
(3,300円)
②箔一/金華ゴールド ルーセントパウダーN
金沢の金箔ブランド「箔一」のボディパウダーは、金箔の微粒子が入っています。
ゴールドなので肌馴染みが良いのが特徴。真っ白でなく、クリームやシャンパンゴールドのような色味のウェディングドレスにも悪目立ちせず、上品に輝きそうです。
(3,850円)
③オンリーミネラル/ミネラルピグメント
ミネラルをコスメに仕上げた「オンリーミネラル」のミネラルピグメント。ミネラル100%の肌に優しいマルチカラーパウダーです。
オレンジ・モカ・グレー・ダイヤモンド・ベージュ・ブロンズ・ローズなど色の種類が豊富なので、肌の色や魅せ方に合わせて選べるのがGood♡
アイシャドゥやチークとして使ったり、リップバームと混ぜて使うこともできるので、結婚式が終わっても重宝しそうです。
(1,980円)
④ディズニー/フレグランスボディパウダー
最後にご紹介するのは、ディズニーランドのフレグランスアイテムショップ「ラ・プティート・パフュームリー」で購入できるフレグランスボディパウダー。
ティンカーベルの妖精の粉みたいに、振りかけられたら飛んでいけそうなワクワク感♡
ディズニー好きの花嫁さんはぜひ♡
(1,940円)
「ワンダーランドの香り」というアリスバージョンもあります*
ボディラメパウダーでドレス姿をさらに輝かせて♡
背中やデコルテ、二の腕にぽんぽんと乗せて、お肌をきらっとさせるボディラメパウダー。ヘアメイクさんにボディメイクでお願いすることもできますが「自分が気に入ったラメを使いたい」「少しでも節約したい」という花嫁さんは持ち込みしてもいいかも。
お気に入りのラメパウダーを使って、ウェディングドレス姿をキラキラに演出してください♡
➡ドレスがまだ決まっていないなら。「ドレスコンシェルジュ」に問い合わせてみてください♡お得にドレスが借りられます*
marryには他にもメイクに関する記事がいっぱいあります*こちらから➡➡➡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風