新しい知識!最近のママは母子手帳にオリジナルのカバーを自分で作って楽しんでいるらしい♡

2021.08.02公開
きゅん
Aa4c4499 ba0b 4c15 9c3f 510f672896a9

妊娠したらもらえる母子手帳。

妊娠が分かり、心拍が確認できたくらいのタイミングで市町村に妊娠届を提出するともらえる母子健康手帳。

最近は名前を「親子手帳」にするのでは駄目なのか?という問題提起でも話題になっていましたが、名前は何であれ妊婦と赤ちゃんの記録を残す大切な手帳であることには間違いありません。

新しい知識!最近のママは母子手帳にオリジナルのカバーを自分で作って楽しんでいるらしい♡にて紹介している画像

母子手帳はどんなデザイン?

母子手帳は市町村によってデザインが異なります。表紙のデザインで多いのはお母さんと子どものイラストやベビーミッキー&ミニー、くまのプーさん、ミッフィー、ペネロペなどのキャラクター。

絵本作家のいわさきちひろさんの美術館がある東京都練馬区はいわさきちひろさんが描きおろしたデザインだったりと、市町村によって様々です*

ファミリアの本店がある神戸市はファミリアデザインの母子手帳で、神戸在住の方が羨ましいです!

オリジナルデザインにするのが流行ってる!

市町村によって母子手帳の胞子は色んなデザインがありますが、最近では、

【母子手帳の表紙をオリジナルデザインにする】というのも流行っているみたい。

こんな感じです♡

母子手帳そのものに表紙を貼るのではなく、母子手帳の透明なカバーと表紙の間にオリジナルの表紙を挟んでいることが多いみたい。

子どもの名前や写真を入れたりして、世界に一つだけの母子手帳を作るなんて凄いですよね…!

ちなみに…!!!

母子手帳カバーだけではなく、

おくすり手帳や通帳、医療証・保険証カバーなども同じデザインで合わせるというのもあるみたい。

可愛いですよね♡

私はデジタル派なので「今どき紙で管理するなんて…全部デジタル化した方が無くさないし便利なのに。」と思ってしまいますが、こんなに可愛いカバーで揃えられたら「紙もいいかも♡」と思えます*

<母子手帳カバーの作り方>

母子手帳カバーはパソコンやスマホを使って作ることができます。

母子手帳のサイズは市町村によって異なりますが、B6(128×182mm)かA5(148 mm x 210 mm)サイズが多いみたい。

wordで作成するときは、

用紙のサイズを指定➡横向きにする➡表紙と裏表紙が分かりやすいように真ん中に線を入れる(挿入>図>直線を引いて、配置を左右上下中央揃えにすると真ん中になります。印刷する前は消してもOK)➡右側は表紙になるので名前や生年月日などを入れて、左側を裏表紙にしてデザインすれば完成です♡

新しい知識!最近のママは母子手帳にオリジナルのカバーを自分で作って楽しんでいるらしい♡にて紹介している画像

<母子手帳カバーのデザイン>

オリジナルで個人的に作られていたり、ミンネなどで販売されているハンドメイド作家さんの母子手帳カバーのデザインをご紹介します♡

くまさんの母子手帳カバーとおくすり手帳カバー。おくすり手帳とセットのデザインにするのも人気みたい*

赤ちゃんの名前と星座の母子手帳カバー。表紙に誕生日と生まれたときの体重と身長が書いてあるのが珍しい*

クマさん×ドットのデザイン*

兄弟でお揃いのデザイン♡

赤ちゃんの写真と名前入り♡

ボンポワンのロゴ風♡

本物のボンポワンンのロゴはこちら♡

シンプルなお花デザイン。

ジェラートピケの母子手帳ケースとお揃いのくまさんカバー♡

写真を全面に印刷したデザイン*

表紙はうさぎさん、裏表紙に写真♡

兄弟お揃いのデザインで表紙は車とさくらんぼ*

ミッフィーデザイン♡

楽天でも販売されていました*

母子手帳カバーは楽天でも販売されていました♡

お値段1,900円で写真を入れて(無しにもできます)作ってもらえます*

➡楽天の商品ページはこちら

新しい知識!最近のママは母子手帳にオリジナルのカバーを自分で作って楽しんでいるらしい♡にて紹介している画像

母子手帳カバーをオリジナルに♡

母子手帳の表紙は市町村によって違うというのは知っていたのですが…

「オリジナルで作る」というのは知らなくて、初めて見たときは衝撃でした。

個人的な話ですが、私は助産師さんとの面談で「母子手帳はちゃんと書いてくださいね。」と言われたとき、字を書くのが苦手でなかなか書けなくて…と答えてしまいました。(妊娠5ヶ月のときでしたが、母子手帳は先生が書き込むところ以外は白紙でした…)

そう伝えたら「母子手帳は将来お子さんが見たら『こんな気持ちで産んで・育ててくれたんだ』と愛情を感じられるもの。自分と赤ちゃんの記録用ではありますが、将来の赤ちゃんのためにと考えながら書くと良いですね。」と言われて、その視点は無かったので生まれてくる子どものためにちゃんと書こうという気持ちになりました。

オリジナルの母子手帳カバーも将来お子さんが見たら「こんなに愛情を持って大切に管理してくれていたんだな」と思ってもらえるかもしれません*

【注意】母子手帳とエコー写真は別にするべき!

また、「母子手帳とエコー写真を一緒に保管している!」という方も多いと思うのですが、これは要注意。

エコー写真は感熱紙が使われているので、経年変化で数年経つと消えてしまいます。

エコー写真をスキャンしてそのまま印刷をしてくれるアプリがあるので、母子手帳にはさんでおくだけではなく、ちゃんとプリントしておくのがおすすめです。

➡エコー写真をスキャンしてプリントできるアプリ

新しい知識!最近のママは母子手帳にオリジナルのカバーを自分で作って楽しんでいるらしい♡にて紹介している画像

この記事に関連するキーワード