こんなアイデアいかが?「テーブルナンバーをお花の名前にする場合」の候補を考えてみた♡
2021.12.21公開
テーブルナンバーをお花の名前にしたい*
披露宴会場のゲストテーブルは、アルファベット(ABCDE)か数字(12345)で番号を付けるのがポピュラーですが、
それ以外のアイデアにしてもok。
私が、旦那さんもいいよって言ってくれたらこれにしたいな~と思っているのが、お花の名前♩
保育園や幼稚園のクラスで、さくら組、すみれ組、あやめ組などお花の名前が使われているのって可愛いし、
旅館などで、なのはな、もみじ、わかば、ゆきやなぎなど部屋の名前に植物が使わていたりするのも素敵ですよね。
そんなイメージで、
✓好きなお花の名前をテーブルナンバーにして、
✓席次表にはそのお花のイラストをデザインしたりして、
✓装花にも、そのお花を取り入れて飾ったりすれば..............
ふつうの結婚式とは違う、ちょっぴり特別感を感じる可愛い席次になるかもしれない!と思うのです♡
私が考えた候補は・・・♡
そこで、テーブルナンバーならぬ「テーブルフラワーナンバー」を採用するなら、こんなお花の名前を選びたい!という候補を考えてみました。
ひらがなや漢字でも良いのですが、少し和な雰囲気になってしまうかなと思ったので今回は英語で*
カリグラフィーなどでテーブルナンバーのデザインを作れば、きっとおしゃれになりそうです。
{1}Baby’s breath (かすみ草)
赤ちゃんがいるテーブルの名前にするのが良いかも♡
{2}Sunflower (ひまわり)
夏婚なら必ず入れたい♡
{3}Margaret (マーガレット)
集英社の少女漫画誌でも使われているので、女の子のイメージ。新婦友達のテーブル名にぴったり♡
{4}Lily of the valley (すずらん)
谷間のユリ、という意味。
あまり一般的ではないけれど、すずらんの写真やイラストなどをつければわかってもらえそう♡
{5}Carnation (カーネーション)
お母さんやお世話になった人が座る親族テーブルの名前に良いかも。
{6}Mimosa (ミモザ)
{7}Lavender (ラベンダー)
{8}Nemophila (ネモフィラ)
ミモザやラベンダーやネモフィラは、イメージする色が明白なのでテーブルコーディネートを作りやすそう♡
{9}Anthurium (アンスリウム)
ブーケや装花で使うなら、入れたい♩
{10}Blue Fantasia (ブルーファンタジア/スターチス)
名前だけ、ちょっぴりファンタジー感あり?
ブルーと付いているので新郎側のテーブル名にしたい。
{11}Daisy (デイジー)
見た目はマーガレットと似ていますが、名前だけならディズニーキャラーとも一緒のスペル♡
{12}Cosmos (コスモス)
秋婚なら*
{13}Salvia (サルビア)
良い家庭という花言葉があるので、親族席に使いたいお花のひとつです。
{14}Poppy flower (ポピー)
語感にポップ感があって可愛い気がします♡
{15}Sandersonia(サンダーソニア)
最近個人的にも大好きな、黄色・オレンジのベルのような姿のお花です♡
{16}Sweet pea (スイートピー)
甘くて可愛い感じ♡
テーブルナンバーがお花の名前、憧れる♡
テーブルナンバーをアルファベットや数字ではなく、お花の名前にする場合の候補を考えてみました。
見た目や語感が可愛いお花、季節に合わせたお花、自分が好きなお花や結婚式で使うお花などをピックアップするのが良さそう。
花言葉や、誕生花から選ぶのも良いかもしれません♡
きっと、ゲストも素敵だなと思ってくれるはずのテーブルフラワーナンバー♡
ぜひ、採用してみてもらいたいです。
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風