最近人気のミラー席札を手作りする時。みんなが使っている【白いペン】ってどのメーカーのどれ?
2021.07.30公開
人気のミラー席札♡
ここ1〜2年根強い人気を誇る「ミラー席札」。
セリアで7枚100円(1枚15円!)で売っているミラー風タイルシールに、白いペンでゲストの名前を書いて作るのが定番です。
✅1枚15円と安い
✅見た目がおしゃれ
✅ミラーなので女性ゲストに喜ばれる
(写真を撮るときに手元に鏡があると便利!)
と多くの新郎新婦に選ばれています♡
ミラー席札は白いペンでカリグラフィーをするのが定番ですが…
【白いペン】と言っても色んな種類があるので迷うところ。(ロフトなどに行くと白いペンだけでも10~20種類くらいありますもんね。)
花嫁さんが実際に使っている白いペンを実際の画像とともにご紹介するので、好みの太さやタッチを見つけてください*
ミラー席札に使える白いペン①マッキーペン極細
「ペン先が潰れにくくて書きやすい」と人気なのはマッキーペンの極細。
細字(1.2mm)と極細(0.7㎜)が1本になっているので、名前は細字で大きめに・名字は極細で小さく書くということもできます。
◆ZEBRA/ゼブラ マッキー ペイントマーカー 極細 シロ YYTS20-W (YYTS20W)
実際に、「マッキーペン極細」で書いたミラー席札がこちら♡
シルバーのミラー席札に書くとこんな感じの仕上がりです。
ミラー席札に使える白いペン②ポスカ極細
はっきりとした真っ白なインクで読みやすいポスカの極細。
ポスカは間違えたときに濡れた布巾で拭いたり、除光液を使って綺麗に落としたりできるのが魅力です。
「手書きで一発で決めるのに自信が無い…!」という方にお勧めのペンです*
◆三菱鉛筆/ポスカ 極細 白
実際にポスカで書いたミラー席札はこちら♡
ミラー席札に使える白いペン③ぺんてる超極細
「とにかく細い白いペンを探してる」という方にお勧めなのは、ぺんてるの超極細。
マッキーとポスカはペンの太さが0.7mmですが、ぺんてるの超極細は0.5mm。細くてさらっとした文字を書きたい方にお勧めです*
◆ぺんてる/ホワイトマーカー 超極細 (X100W-F) ペイントタイプ・白インキ Pentel
実際にぺんてるで書いたミラー席札はこちら♡
【番外編】電熱ペンで刻印♡
白いペンではないのですが…ミラー席札に電熱ペン(バーニングペン)で刻印をした!という方もいました。
白いペンだと時間が経ったり擦れたりすると消えてしまう可能性がありますが、電熱ペンで刻印をすれば消えることはありません。
電熱ペンは1000円ほどからラインナップがありますが、「マイペン」という商品が使いやすくて人気です。(付属のペン先は1mmですが、別売りで0.5mmのペン先も売っています。)
◆白光 FD200-01 ハッコー マイペン 100V 平型プラグ HAKKO
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風