オレンジ色のパッケージが素敵♡台湾発漢方のブランドDAYLILYでプチギフトにぴったりなお菓子を発見
2021.09.07公開
漢方をおしゃれに楽しめるブランド*
台湾発、女の子の為のおしゃれなライフスタイルブランド「DAYLILY(デイリリー)」。
この前、渋谷のヒカリエに行った時に目に飛び込んできて、心を奪われました♡
ヒカリエのお店は、オレンジと白と、壁紙のウィリアムモリスが可愛くて♡
このパッケージデザインにもきゅんとしました♡
DAYLILYは、台北で漢方薬局を営むお父さんを持つ台湾人のYi-tingさんと日本人のMoeさんがはじめたお店。
(このお二人です♡写真のお店は大阪のルクアイーレだそう!)
「漢方というライフスタイルで女の子たちの体温と気分を上げていきたい」
「アジアの女の子はアジアの叡智でもっと美しくなれる」
をテーマに、大切な体を守り、整え、美しくする「おまもり」としての漢方をデザインしていく...というブランド*
確かに今まで、漢方というと苦くて暗くて古めかしくて、なんとなく中国や台湾のおじいちゃんおばあちゃんたちが飲む...もしくは、とっても美意識が高い女性が取り入れているもの...というイメージでした。
(私は)
でも、デイリリーの商品は、それが漢方であるとかないとかいう以前にただただ可愛くて♡
テンションが上がる!♡と思ったのが第一印象。
ヨーロッパの紅茶ブランドみたいにエレガントで、自然な漢方の力で身体の巡りを良くしてくれて、綺麗に導いてくれるんだったら最高です♡
食べられる薬膳茶が特に気になる♡
ラインナップの中で気になったのは、このお茶。
EAT BEAU-TEA(イータブルティー:食べられるお茶)という商品で、この可愛いオレンジの紅茶缶に入っています♡
フレイバーは3つ。
黒豆、なつめ、洛神花、 山査子、氷砂糖などがブレンドされていて、スプーンですくっていただきます♡
漢方に使われるスーパーフードたちを美味しく飲んで丸ごと食べられるお茶。
缶なしのリフィルタイプもあり。
計量スプーンにもなる真鍮のクリップがおしゃれ。
デイリリーは世界観も素敵。おうちで使うティーカップやお皿などもこだわって似合うのを選んで、どっぷりとその世界観にハマりたくなります。
<その他にも....>
✅「甦醒靈芝紅景天飲」という漢方のドリンク
(男性にも♡)
✅パールのような見た目が可愛い、肌にも髪の毛にも使える佛手柑ブースターオイル
✅台湾人みんなが大好きだという医食同源ドリンクの酸梅湯。脂っこいものを食べた時に飲むそう。
✅「 青木瓜人參蜂王乳飲」という健康ドリンク。
✅「嫣紅珍珠人蔘粉」という、粉タイプの漢方。
「お化粧直しをするように、お顔と気分のリフレッシュをする飲むSUPER POWDER!」とHPに紹介されていて気になりました。
お色直しをするように飲む漢方.....!
✅お店には、チャイナシューズも売っていました♡
プチギフトに♡
プチプラなのでプチギフトにも出来るな〜と思ったのはこちら。
ひとつずつ漢方の材料のドライフルーツなどが小分けになった、1DAYおやつ♡
520円という価格と、注目のブランドだということと、オレンジ色のパッケージがおしゃれ。
中身も健康的でスナック感覚でぽりぽり食べられるので、プチギフトの候補の要件をしっかり満たしていると思います♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風