アンミカの旦那さんが投稿してた!二人の生きてきた日数を合わせて【二人で100歳】をお祝いするって衝撃
2021.09.03公開
最近びっくりしたこと*
アンミカさんの旦那さんのインスタグラムで、最近びっくりしたことがあります。
こちらの、ふたりが仲良くクルージングしている投稿なのですが、テキストをそのまま引用させていただきます*
************************************
100歳になりました!
今日はミカと僕の生きてきた日数を足し合わせると丁度100年になります。
二人きりの東京湾クルージングでハッピーカップルバースデーを祝った🎉🍾😍 💯
************************************
こんな記念日があるなんて、考えたことなかった!
〔夫婦ふたりが生きてきた日数を足して、ちょうど100年=100歳をお祝いする〕
こんな記念日の考え方があるなんて、見たことも聞いたこともなかったので衝撃を受けました。
旦那さんのセオドール・ミラーさんはアメリカのご出身なので、外国の方ならではの発想なのでしょうか..................???
すごくロマンティックだし、スケールの大きさを感じるし、何より「ふたりで共に年を重ねていく」という言葉の体現でもあるのかなぁ♡と思いました。
それに、1人で100歳まで生きるのは難しそうだけど、
2人でなら、2人分の時間を合わせたら、100歳どころかそれ以上の人生を一緒に過ごせるんだと考えたら、凄いことのような気もしてきます。
まさに運命共同体のような夫婦の在り方.....!
100年は、日数になおすと約36,500日
100年という期間を、日数になおすと約36,500日。長いような、でも短いような。そんな不思議な気持ちになります。
誕生日によって前後しますが、
✓ 同い年夫婦の場合は、お互いが50歳前後の年に
✓ 二歳差夫婦の場合は、お互いが48~52歳前後の年に
✓ 五歳差夫婦の場合は、お互いが47~53歳前後の年に
ちょうど合わせて100年になるので、いつがその日なのか逆算してみるのも面白いかも♩
<ちなみに私の場合は>
👨🏻1992年10月21日生まれ
👩🏻1994年12月28日生まれ
なので、現時点でふたりの生きてきた日数を合わせると「20,288日」でした。
36,500 - 20,288 = 16,212日 ÷ 2 =「8,106日後」ということになり、
私たちの100歳記念日は2043年11月12日(木)でした。忘れずに、それまでも、そのあともずっと仲良くいたいなと思います♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風