実は、意外と選べるバリエーション♡王道エレガントなお花「ユリ」の種類を調べてみた♡
2022.03.13公開
意外と知らない、百合の種類♡
こんにちは、marry編集長の津崎春乃です。
ユリのお花って、すごく良い香りですよね。
飾っているとお部屋中が良い香りになるし、見た目も存在感があってエレガント。大好きなお花のひとつなのですが....
実は、ゆりにもチューリップや桜などと同じように複数の品種があって、それぞれ特徴があるので、ご紹介♡
①カサブランカ
カサブランカは、百合の中でおそらく最もポピュラーで、お花屋さんでも一番よく見る百合の品種。「ユリの女王」とも呼ばれています。
大きくて立派な印象。
バラのように色によって花言葉が異なり、白いカサブランカの花言葉は「高貴」「純粋」です。ピンクは「富と繁栄」。黄色いカサブランカは、「裏切り」。(ユダが着ている服の色が黄色だったということで、キリスト教的には、黄色は裏切りの意味を持つ色です)
京都ブライトンホテルとmarryが発表した披露宴会場のコーディネートプランでも、カサブランカのユリをふんだんに使いました♡
②ヤマユリ
花びらの黄色い線と、茶色い斑点が特徴。カサブランカと同じく大輪のユリで、一つのお花がたいだい直径20cmくらい。
「荘厳」「威厳」「純潔」「飾らぬ美」「飾らない愛」「人生の楽しみ」「高貴な品性」など、良い花言葉が付いています。
③ソルボンヌ
ピンクの可愛いユリ。
カサブランカと同じく、日本のヤマユリを元に海外で品種改良されたものです。
お花の真ん中の黄色と、ピンクのグラデーションと花びらの白。花びらはひらひら波打っているのも特徴。透き通る可愛い見た目です。
でも花言葉はあまりよくなくて、「虚栄心」....。花言葉って誰が決めているのかわかりませんが、「涙を拭いて」という意味もあるそうです。
つぼみの状態でも、こんなに可愛い。
④LAユリ
ヤマユリやカサブランカなどよりも小ぶりな、ユリ。
薄ピンクのパーティーダイヤモンドという品種が、可愛くて好きです。
花言葉は、「神秘的な美」。
⑤テッポウユリ
テッポウユリという、長めのお花の形のユリも可愛い。
サカブランカのようにばーん!と咲くのではなく、しなやかさのある曲線が魅力。他のお花とミックスしてユリを使いたいけど、メインのお花にはしたくない....という時にも使いやすいかも。
花言葉は、「純潔」「甘美」♡
⑥八重咲きのもある♡
カサブランカやソルボンヌには、花びらが多い、「八重咲き」のユリもあります。
こちらがソルボンヌの八重咲き。
こちらがカサブランカの八重咲き。
とっても豪華で、咲きかけだと、形はプロテアのお花のようにも見えますね。
好きなユリをみつけて♡
ユリにも、いろんな色や形やサイズのものがあります。
自分の表現したい世界にぴったりなユリを指定できたり、見つけたりできるのって、知識とセンスを合わせ持っている感じで少し自慢できそう♡
フローリストさんとの齟齬も、なくなりそうです♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風