
値上げラッシュ!有名ハイブランドジュエリーの価格情報まとめ(改定予定日・値上げ率)
2022.05.17公開
値上げラッシュがすごい...!
2021年~2022年にかけて、ハイブランドの値上げラッシュが続いています。
そもそも外資系ブランドはけっこうな頻度でこれまでもずっと値上げしながらやってきたのですが、最近の一斉の値上げは特に顕著で。話題になっていますよね。
価格改定は、世界的な情勢によって原材料費や生産コストが高騰していること、円安であることが理由です。
輸送費も原材料も人件費もすべて影響していますし、戦争も影響があります。
靴やバッグ、腕時計などのファッションアイテム以外に、ジュエリーも値上げの対象。最近は金やダイヤモンドの価格の高騰のニュースもよく聞きます。
「普段ラグジュアリーブランドでなんて買い物しないし...」という人でも、婚約指輪や結婚指輪を選ぶときは、海外のブランドも候補に入れることは多いはず。
ブランドや商品によっては10%以上金額が吊り上がることもあるので、これから指輪選びをする人にとっては結構重要なニュースです。

まさに私も、悩まされてる!
ハイブランドの値上げの連発で、まさにいま、結婚指輪を探している私も「いつまでに買えばいいんだろう...急がなきゃ...」と悩まされています。
中には「値上げするって言われたから駆けこんじゃったよね」なんて友達もいました。
でも、公式ホームページを見ているだけじゃ、値上げに関する表記って目立つ位置にないから、お店の方に聞かないとあまりよく分からなくて。
そもそも、販売価格は「予告なしに変更します」と記載のあるブランドもあったりします。
悪いことではないのですが....敏感になっている身からすると、教えて欲しい....!

とりあえず見に行ってみよう!と気になるブランドを銀座で3店舗回ってみたのですが、
①ブシュロンは、2月にすでに値上げしていて
②カルティエは、5月9日に値上げしたばかりで(私がお店に行った日はちょうど1週間後でした...がーん)
③シャネルは、6月7日に値上げ
という状況でした。
値上げラッシュ真っ只中にいると、たった1週間の来店タイミングの違いで金額が変わることもあるって、シンプルにショックじゃないですか...?
株価みたい...。
一刻も早く購入するのが正解だとは分かってるのですが、そんなに簡単にも決められないし。
この記事では、結婚指輪ブランドがいつ・どれくらい(何パーセント)値上げ率なのかを調べてみました。
