参考にしたいゲスト参加型結婚式演出〔挙式から披露宴まで23アイデア〕
2022.07.22公開
ゲスト参加型の演出*
結婚式では、
「来てもらったみんなに協力してもらうタイプの、ゲスト参加型の演出を用意して楽しんでもらいたい♡」
と考えている花嫁さんも多いはず。
(ゲスト目線でも、そういう演出があるとわくわくしますよね♡)
そこでこの記事では、昔から行われているフラワーシャワーやブーケトス、フォトラウンドなどの王道すぎるものは除いて。
参考にしたい、ゲストに参加・協力してもらうウェディングアイデアやコンテンツをたくさんご紹介します。
挙式演出編①スイッチングレター
挙式入場の前に時間を作って、受付でゲストに渡した新郎新婦からの手紙を、一斉に開封して読んでもらう演出♡
挙式演出編②キャンバスアートセレモニー
結婚証明書となるウェディングキャンバスに、ゲストに絵の具で一筆ずつ描いてもらう演出。
挙式で、新郎新婦がサインを入れて完成です♡
挙式演出編③ダーズンフラワーセレモニー
12本のバラを新郎がゲストから回収して、新婦に花束として渡すダーズンローズセレモニーは有名ですが...
最近はダーズン❝フラワー❞セレモニーとして、バラ以外の好きなお花でやるのも人気。
季節のお花でやったり、流行りのお花でやったり、12本のお花をぜんぶ種類をバラバラにしたり、より式の雰囲気に合わせられます♡
挙式演出編④ワインボックスセレモニー
ワイン好き夫婦には、5年もの・10年もののワインを木箱に閉じ込めるワインボックスセレモニーもおすすめ。
お互いへの手紙や、ゲストからメッセージを集めて、それを一緒に入れることも多いです。
数年後に開封してワインを飲みながら、結婚式当日のメッセージを読みあうのって素敵な未来。
挙式演出編⑤リングリレー
ゲストが座る椅子に一本の長いリボンを用意して、新郎新婦の結婚指輪を、ゲストにリレーのように運んでもらう演出。
最後は、一番前に座る両親から新郎新婦に結婚指輪を手渡ししてもらうことが多いみたいですが、
👇こうして、リボンの終着点で新郎新婦が待っているのも良い。
挙式演出編⑥誓いの言葉を募集
人前式なら、オリジナルの誓いの言葉を考えると思うのですが...
ゲストが考えてくれた文章から、これだ!と思うものをピックアップして自分たちの誓いの言葉にするアイデア♡
二人だけでは思いつかなかった誓いの言葉にも出会えます。
挙式演出編⑦ブーケトスのお花が3つに分かれる
ブーケトスで投げる花束を3つにして(投げる直前までは、いかにもひとつの花束ですよというふうに見せて)、
空中で3つに分かれるブーケトスも面白い。王道の裏をかいたアイデアです。
ふつうなら1人にしか渡せないものですが、3人に一気に花束を渡せるのが嬉しい♡
挙式演出編⑧サプライズ指名
披露宴では、中座エスコート役のサプライズ指名はよくありますが...
挙式で、
・結婚指輪を運んでもらう
・結婚証明書を運んでもらう
大役をサプライズ指名するアイデア。
持ってきてもらうだけならそこまで難しくないし、ゲストをびっくりさせるだろうけど、選んでくれて嬉しいと思ってもらえそう。

挙式演出編⑨サンドセレモニー
砂は一度混ざり合うと二度と元通りに分けることはできないことから、結婚式にぴったりの意味のサンドセレモニー。
やってる夫婦、多いですよね。
サンドセレモニーは、木枠のボックスに入れるのが定番ですが、
ガラスの透明ボックスや、真鍮フレームのボックスを使うと、今風な見た目でインテリアとしてもおしゃれなのでおすすめ。
挙式演出編⑩プレゼントトス
ブーケトスの代わりに、最近はプレゼントトスをやる新郎新婦も多いです。
プレゼントの中身は、お菓子やコスメが入ったブーケや、お肉のぬいぐるみ(受け取った人には高級肉ギフトをプレゼント)など。
挙式演出編⑪ブラシストローク結婚証明書
アクリルボードに刷毛でラフに塗ったようなブラシストロークウェルカムボードのデザインは海外ウェディングでも定番ですが...
(こういうの!)
それの結婚証明書バージョンで、ゲストに刷毛でワンストローク描いてもらうのも良い。
好きな色の絵の具を用意して*
挙式演出編⑫ストリングアート
ハート型に刺された釘に、赤い糸をゲストに巻いてもらうストリングアート。
これも、ゲスト参加型の結婚証明書です♡
披露宴演出編①オリジナル○○当てクイズ
・ドレス色当てクイズ
・幼少期の写真(赤ちゃん)当てクイズ
・入場曲当てクイズ
・ブーケのお花当てクイズ
など、お色直し入場のタイミングでやるクイズゲームは定番ですが、
ちょっと変わった感じにしたい花嫁さんは、オリジナルで内容を考えてみるのがおすすめ。
例えばこちらの花嫁さんは、お母さんの名前当てクイズを開催♡
こちらの花嫁さんがやったのは、髪型クイズ。
投票用紙もおしゃれです*
(他にも、思い出のデート地やプロポーズの言葉など、いろんな案が思い浮かびますね)2
披露宴演出②ウェディングケーキの仕上げ
ウェディングケーキを未完成の状態でお披露目して、最後のデコレーションの仕上げを、ゲストに協力してもらうアイデア。
クリームをぺたぺた塗ったり、お花やフルーツをのせたり。
全員に参加してもらうのが難しい場合は、新郎新婦から何人か指名するか、くじ引きでランダムにしても良い*
披露宴演出③他己紹介カード
ゲストに、新郎(新婦)ってこんな人!というカードを匿名で書いてもらって、それを歓談タイムなどに、司会者さんにラジオのように読んでもらう演出。
ラジオネームみたいに、「高校時代の部活の仲間より」なんて入れたりするのも楽しそう♡
披露宴演出④フラワーブッフェ
ウェルカムスペースにお花を用意して、1人1本お花を摘んでもらい、それをゲストテーブルの花瓶にいけてもらう演出♡
みんなで作り上げる会場コーディネート、という感じで楽しい。
「○○ちゃんがそれなら、私はこっちにしようかな~」と、同じ卓同士のゲストで気を利かせて別のお花を選んでくれたりすることも多いです*
