パールやカラーストーンだっていい♡ダイヤモンド以外の婚約指輪にできそうなブランドリング特集
2022.08.23公開
婚約指輪で、ダイヤモンド以外を選んだ話
プロポーズのときにもらう婚約指輪は、ダイヤモンドがあしらわれたデザインがスタンダードで王道ですが...
私は、ダイヤモンドではなく、婚約指輪として色石のリングをもらいました。
(彼が好きなのを選んでいいよと言ってくれたので、ポメラートのホワイトトパーズのヌードリングにしました♡)
当然、婚約指輪=ダイヤモンドというのも分かっているし、ダイヤモンドは地球上で最も硬い鉱石で、希少性が高くて価値があって、廃れることない永遠の輝きもあって...
いつかは子供や孫に受け継ぐこともできるし、生涯の財産になる...ということも知っています。
でもそういうのも踏まえたうえで私はやっぱり、
💭「たまにしかつけないのはもったいないし、常日頃からつけられるおしゃれなものがいいな」
💭「似たデザインの多いダイヤモンドの婚約指輪は、ピンとくるのをあまり見つけられなかった...」
💭「それなら、ずっと前から可愛い!高いけどいつか自分で買いたい!と思っていた(婚約指輪の予算と同じくらいの)憧れのリングが欲しいな♡」
と思ったので、一般的なダイヤモンドの婚約指輪にはせずに、好きなブランドの、好きな宝石のリングを買ってもらうことにしました♡
ザ婚約指輪って感じではないのですが、ファッション感覚で毎日つけられるのが楽しくて嬉しくて♡
(左手薬指につけるとやっぱり特別な気分になれるし、結婚指輪との重ね付けもぴったりでした)
彼も、お気に入りのものをプレゼントできて良かったよ~と言ってくれているので、みんなとは違うけれど、ダイヤモンド以外の婚約指輪を選んで後悔はないです♡
もしかしたら、同じようなことを思っている花嫁さんもいるかもしれないので......!
ここからは、ダイヤモンド以外の宝石の、婚約指輪候補にしたいブランドリングをご紹介します♡
(1)Pomellato
ポメラートのヌードリング。むき出しの大きなストーンがキラキラで可愛くてフェミニンな印象で有名♡
私も選んだホワイトトパーズは、透明に輝くので、ダイヤモンドに近い(よりエンゲージメントリングっぽい)雰囲気を楽しめます。
(実際に左手薬指につけていたら、それダイヤモンドですか?と間違えられたこともあります♡)
ローズゴールドのアームも、肌に馴染んで良い感じ。
ポメラートの店員さんも、ヌードリングをエンゲージで購入される方もいらっしゃいますとおっしゃっていました。
カラーストーンの種類も豊富なので、誕生石や、好きな色の宝石を選ぶのも素敵♡
ヌードリングは244,000円台~購入できます。
(2)TASAKI
タサキのバランスも、いつかは迎え入れたい憧れリング♡
有名なのは5粒のシグネチャーリング(445,000円~)。
3粒のネオリング(363,000円~)。
バランスシリーズはピアスやネックレスもあるので、婚約指輪としてリングを買ってもらって、5年後・10年後の結婚記念日に、他のアイテムを揃えていくのも素敵♡
シリーズ使いなんて最高に贅沢♡
(3)Van Cleef & Arpels
ヴァンクリーフ&アーペルのヴィンテージ アルハンブラリングも人気ですよね。特にマザーオブパール♡
同じマザーオブパールでも、ホワイトゴールドとゴールドで雰囲気が違うのも特徴。
婚約指輪にするなら、結婚指輪の素材と合わせて買うのもおすすめ♡
445,500円~購入できます。
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風