2022年トレンドの流行りまつ毛デザイン♡派手になりすぎない【ワンホンエクステ】ってもう知ってる?
     
    
      2022.08.12公開
    
        
  
    
      いま流行りのまつ毛エクステ♡
    まつ毛エクステのデザインで、【ワンホンエクステ(ワンホンマツエク)】という新しいデザインができたのを知っていますか?
    いまものすごく流行っていて、
    まつ毛サロンでは、都内を中心にメニューに追加しているお店がどんどん増えていて人気急上昇中♡
    (実際にホットペッパーで渋谷・表参道のまつ毛サロンを調べてみたら、かなりの確率で、ワンホンエクステのメニューを発見)
    2022年トレンドの最新デザインです***
      
    どんな見た目なの?
    ワンホンエクステとは、長さの違う2種類のエクステを組み合わせたデザインのこと。
    長いエクステだけをぎっしり埋めるのではなく、長いエクステを等間隔に(程よく均等になるように)配置して、その隙間を短いエクステで埋めていく、というデザインです。
      
    ぜんぶ同じ長さではなく、長い毛と短い毛を混ぜることでケバケバしくなりすぎず、メリハリのある目元になります♡
    この画像が、より分かりやすいかも。
    長いエクステが所々伸びている感じなので、ふさふさまつ毛というよりは、艶っぽい束感もポイント。
      
    ワンホンエクステの「ワンホン」は、中国語で網紅と書くのですが、インフルエンサーなど影響力のある人を指す言葉。
    いま中国風のお顔立ちや中華メイク、抽象的でニュアンスな中国風ネイルが流行っていますが、このワンホンエクステも、その数あるうちのひとつ。
    お人形さんみたいな可愛い目元になれるのが特徴とされてます***
    今までのまつエクとの違いは?
    今までのまつエクは、本数、CカールやDカールなどの角度、長さを選べたけど、目頭から目尻まですべて、基本的にほぼ同じ長さのエクステをつけるのがスタンダードでしたよね。(目尻を長くしたりすることはあったけど、大体10~13mmくらいの長さで統一されてました)
    長いまつ毛がばっさり隙間なく増えるので、人によってはちょっときつい印象になったりすることもあったりして。
    華やかな目元にはなるけれど、「自分にはちょっと派手すぎる」と思ったことがある人も多いかも。
    (そういう理由で、地まつ毛を活かした眉毛パーマのほうが最近人気だったりもしますよね)
    でもワンホンエクステは、長いのと短いのを交互にミックスしてつけるので、濃くて強い感じになりすぎないのが良い。
      
    ・長い部分のエクステは9~12mmで、5束~8束くらい
    ・短い部分のエクステは6~9mm(地まつ毛と一緒か、ちょっと長い)
    くらいの長さを使うことが多いみたい。
    お値段は、これまでのまつ毛エクステメニューと変わりはなく、5,000円~8,000円くらいが相場。
    実際の長さを知りたい*
    (♡)
    長いエクステ9mm
    短いエクステ6mm
    CCカール
    本数は80本
      
    (♡)
    長いエクステ11mm
    短いエクステ9mm
    本数は140本
      
    (♡)
    長いエクステ9~11mm
    短いエクステ6~8mm
    トップは長く、目尻・目頭は短く。
    ブラックとブラウンで、色を変えるのもおしゃれ。
      
    (♡)
    長いエクステ11~13mm
    短いエクステ7~10mm
    本数120本
      
    まつパ派の人にもおすすめ♡ワンホンエクステ、やってみたい!
    いまトレンドで、流行ってるワンホンエクステ(ワンホンマツエク)。これからどんどん、やる人が増えていきそうです!
    私自身、ここ数年は派手に見えがちなまつエクは卒業してずっとまつ毛パーマ派だったのですが........
    けばくなりすぎず、でも中華風美人な目元になれるワンホンエクステは、気になるしやってみたいと思いました♡
    花嫁さんは、結婚式当日にもおすすめ♡
    まずは一度、サロンに行ってやってみてもらってください。
    ➡おすすめまつ毛美容液の記事はこちら
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()