花弁が3cm以下のもの。【マイクロ胡蝶蘭】は、今風のお祝花として個人的ギフトにも喜ばれそう♡
2022.10.29公開
胡蝶蘭には、いくつかサイズがある!
結婚式でも人気の、胡蝶蘭のお花。
ブーケにしたり、髪の毛に飾ったり、高砂やゲストテーブルの装花にしたり♡
ホワイト系やピンク系から、濃いめのパープル系、ニュアンスっぽいくすみ系もあったりして、トレンド感もあって気品あふれるおしゃれなウェディングにしたいなら、使いたいお花のひとつです。
そんな胡蝶蘭には、いくつかサイズの違いがあるのをご存知ですか?
大きくわけると、その種類は大・中・小の3つ。
まず、大輪の胡蝶蘭は、よく開店祝いなどでお店に飾られているあの胡蝶蘭のイメージ。
花弁の大きさは10~15cmほどです。
次に、中輪のタイプは、ミディ胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭とも言って6cmほどの大きさ。
さっきのよりも、小さめなのが分かりますよね。
そして一番小さいものをマイクロ胡蝶蘭と言います♡
マイクロ胡蝶蘭は一枚の花びらが3cm以下のかなり小振りなサイズ感で、とにかく愛らしい♡
大輪の胡蝶蘭の鉢植えはよいしょっと持たないと運べませんが、マイクロ胡蝶蘭なら片手でいけちゃう軽さです。
大きなサイズの胡蝶蘭は、家にあると立派すぎて豪邸にしか似合わないようなイメージでしたが、マイクロ胡蝶蘭ならサイズ感が可愛くて、普通のお家でもいい感じ。
普通に一輪挿しみたいな感じで飾れて、しかも胡蝶蘭の風格でしっかりおしゃれになるので観葉植物としてもおすすめです。
この記事ではそんな、胡蝶蘭史上最も小さなマイクロ胡蝶蘭について詳しく特集します♡
花言葉は、全部一緒。
マイクロ胡蝶蘭の花言葉は、大輪タイプもミディやミニも、マイクロ胡蝶蘭も、基本的には同じ。
「幸福が飛んでくる」
「純粋な愛」
です♡
私はマイクロ胡蝶蘭を見て春のちょうちょをイメージしたのですが、「幸福が飛んでくる」という意味は、見た目とぴったりで可愛いなって思いました♡
大輪よりも、多彩なバリエーションあり
マイクロ胡蝶蘭は、実は一般的な大輪の胡蝶蘭よりも、色味やデザインのバリエーションが多彩なのも特徴♡
大輪のように白一色だけじゃなくて、ピンクや黄色、色をミックスしたもの、一輪タイプや三本立ちタイプなどいろんな方法で販売されていたりするので、見ているだけでもカラフルで楽しい♡
マイクロ胡蝶蘭の鉢植え(ポット)の平均価格帯は、幅がありますが、安くて3,000円台~高くて8,000円ほど。
お花が好きなお友達への結婚祝いや新築祝いにしたり、結婚式で、お父さんお母さんに渡す両親贈呈品にするのも良いかもと思いました♡
(胡蝶蘭は花粉や匂いがないので、そういう面でも安心♡)
お水をあげたりする頻度も少なくて(毎日じゃなくてOK。土が乾いたら湿らす程度)1ヶ月以上咲いてくれるのがうれしい。
長いと3ヶ月くらい飾れて、お世話エオつづけたr
たとえばこんな商品がおすすめ
高さの違う黄色とピンクのマイクロ胡蝶蘭が、まるで寄り添っている夫婦のように見える♡
4,950円
こういう形も可愛い♡
5,500円
ぽわんとした、パステルのレモンイエローみたいな色味が可愛い♡
5,775円
花びらは小さいのに、存在感は大きい二本立ちタイプも。
5,500円
このお花屋さんには、他にもいろんな可愛いマイクロ胡蝶蘭が置いてあるので、ぜひ見てみてください。
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風