これから流行りそうなアクセサリー🌷【生花のピアス】をつけた花嫁さんのお写真特集
2023.01.12公開
生花のイヤリング♡
造花でもなく、ドライフラワーでもない。
フレッシュな生花を使ったイヤリングって、最近つけている花嫁さん多いですよね♡
キラキラビジューと同じくらい華やかで、色鮮やかで可愛い♡
そもそも生のお花をアクセサリーにするなんて珍しいので目を引く、トレンドを感じるアクセサリーです♡
お花の部分はフローリストさんに作ってもらっていて、ピアスのパーツにワイヤーでくっつける場合か、イヤーカフとして耳から引っ掛ける場合が多いみたい。
ゲストからよく見える左耳に大きめのデザイン、右耳は小さめのデザイン or なしにして、左右アシンメトリーにするのが人気。
髪飾りもいらないくらい華やかな、顔まわりのコーディネートができます♡
この記事では、生花のイヤーアクセサリーをつけた花嫁さんのお写真をご紹介します。
1
赤坂プリンスクラシックハウスで結婚式をしたKimi(@_m_o_r_l_e_y_)さんの生花のイヤーカフをご紹介♡
ストレートのフルダウンヘアに、グリーンメインのボリュームある生花が、ナチュラルな雰囲気でおしゃれ♡
反対側は、小さめのリーフ♡
正面から見ると、両サイドに生花がちょこんと見えていて、韓国っぽさもあって可愛いです♡
2
TRUNK(HOTEL)で結婚式をした𝐲𝐮𝐮𝐤𝐚(@trunk0918__)さんの生花のイヤーカフをご紹介♡
ポニーアレンジに、ブーケと髪飾りと同じ種類のお花を、耳元にのせて♡
(反対側には何もつけていないそうです)
遠くからでも、目立って華やかです♡
3
THE NANZAN HOUSEで結婚式をした𝚌𝚑𝚒𝚑𝚒𝚛𝚘(@______1125yc)さんの生花のイヤーカフをご紹介♡
ふわっとしたダウンスタイルに、ブーケと同じイメージで作ってもらったという華やかなデザインをつけていらっしゃいました。
イヤーカフは、旦那さんのブートニアとも位置が近くなるので、同じ系統でまとめるとよりリンク感が出ますね♡
この斜め後ろの角度からでも、生花が目立って素敵♡
4
HOTEL THE STYLEで結婚式をしたchinami(@ca__0529wd)さんの生花のイヤーカフとイヤリングをご紹介♡
アップのお団子スタイルに、一輪のお花のイヤーカフがアクセントになっていておしゃれ♡
反対側は、小さめの生花のイヤリング♡
ヘッドパーツも近くにのせているので、両サイドともに華やかですね♡
蝶々がとまっているみたいな、正面からの見え方も可愛い♡
5
TRUNK (HOTEL)で結婚式をしたRiho(@riho__wd)さんの生花のイヤーカフをご紹介♡
ブーケと同じ花材で、とっても華やか。
鎖骨までお花が垂れていて美しいです♡
反対側は、ちょこんと小さめサイズ♡
左右で、見える花嫁姿が違うのも素敵だし新鮮ですよね♡
6
ザ・ガーデンオリエンタル・大阪で結婚式をしたkotoneさん(@coto.wedding)さんの生花のイヤーカフをご紹介♡
・大きいすぎるお花を使わないで
・小花など使ってグラデーションになるように
・垂れて少し肩につくくらい
・色味はコーラルピンク系
ふんわり巻いたダウンヘアのアクセントになって、とっても可愛いです🌸
7
ザ・ガーデンオリエンタル・大阪で結婚式をしたMAI(@mmay___wd)さんの生花のイヤーカフをご紹介♡
耳横に存在感のある白いお花をもってきて、長さは鎖骨くらい♡
グリーン×ホワイトで、上品で気品あふれる雰囲気です♡
少しごつめのゴールドのイヤーカフをつけたのがこだわりポイントだそう♡
さりげなく、ゴールドがちらり♡
ほぼ後ろにいるこの角度のゲストからでも、こうしてお花が目立つのが最高におしゃれですよね♡
宴前チェンジにおすすめ♡
生花のイヤーカフやイヤリングは、ウェディングドレスに合わせてつけている花嫁さんが多かったです。
なので、披露宴前半の、宴前チェンジのときにつけるのがおすすめ♡
「お花が大好き!」
「結婚式のときにしかできない生花をアクセサリーにしたい!」
という方には特に、ぴったりのアクセサリーだと思います♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風