お家でもオフィスでも♡楽天で買える【電気ブランケット】おすすめ5選
2023.01.20公開
家でもオフィスでも少し寒い…
突然ですが[防寒対策]どうしていますか?
私は家では床暖房、オフィスではエアコン+加湿器で過ごしていますが…
家だと床暖房だけだとちょっと寒くて。でもエアコンは乾燥するのでできればつけたくなくて、今のところ厚着をして、少し寒いなと思いながら床暖房だけで過ごしています。
オフィスではエアコンをつけていますが、エアコンをつけると乾燥するので加湿器もつけています。エアコン+加湿器で暖かい空間で過ごせてはいるのですが、冷え性のため足元が冷たくて。オフィスでも少し寒いなと思いながら過ごしています。
最近気になる「電気ブランケット」
家でもオフィスでも、我慢できるほどではあるけど少しだけ寒いなと思いながら過ごしている今日この頃。
この前まつ毛パーマをしに行ったサロンで電気ブランケットをかけてもらって、その温かさに感動しました。
(温かくて気持ちよくて熟睡してしまいました…!)
電気毛布の存在自体は知っていましたが、なんとなくおばあちゃんが寝るときに使っているイメージで。(現に私の祖母が使っていたので…)
自分用には選択肢にはなかったのですが、サロンで使わせてもらった電気ブランケットは昔ながらの電気毛布ではなく、普通のひざ掛けと変わらないおしゃれな見た目で。
これならお家でもオフィスでも温かくて快適そうだと思って気になっています。
しかも、調べてみたら電気代は1時間約1円と驚くほど安いみたいで…!
家用とオフィス用に2枚買おうかなと考えているところです*
色々候補をピックアップしたので、この記事でご紹介します*
①
「包まれるしあわせ」がコンセプトのLALACAのヒートブランケット。マイヤー編みのマイクロファイバー素材で、ずっと触っていたくなるような滑らかなの触り心地のブランケットです。
コンセントタイプの電気ブランケットはリモコンがこたつのような昔ながらのデザインが多いのですが(強弱と大きなゴシック体で書いてあって、オレンジに光るようなイメージ)LALACAのリモコンはシンプルな見た目。
インテリアにも馴染むし、オフィスでも家感が無く使えます。
ブランケットサイズは12,000円、大きな毛布サイズは16,000円です*
②
片面はキルト素材、片面はフランネル素材の電気ブランケット。ツルツルのキルト素材を内側にすれば、私服でも毛がつかずに使えるのでオフィス用によさそう。
USBで充電ができるのでコンセントが無い場所でも使えるのが魅力的。リビングやダイニングなど移動するときはもちろんお外でも使えるので、キャンプや子どものサッカー観戦などでも重宝するなと思いました。
USBタイプは暖かくなる範囲が限られている商品が多いため、お家のソファ用やオフィス用など限られた場所で使用する場合はコンセントタイプ、持ち歩く場合はUSBタイプを選ぶのがおすすめです。
お値段約5,000円*
③
イギリスのテキスタイルメーカーmoon(ムーン)社の生地を使った電気毛布。おしゃれなタータンチェックでファッション性の高い電気毛布です♡
他の電気ブランケットと比較すると生地は薄めですが、コンセントタイプでしっかりと暖かいです*お値段約1万円。
④
「見た目にはあまりこだわらないから、とにかく端から端まで暖かくなる高性能の電気ブランケットが欲しい!」という場合は、パナソニックの電気ブランケット「くるけっと」がおすすめ。
電熱線が端まで配置されているのでつま先まで暖かく、生地が分厚いためかけ心地も抜群です♡
お値段は約2万円と他の電気ブランケットと比較するとお高めですが、口コミは断トツです*
⑤
普通のシンプルなストールの見た目の電気ブランケット。USBタイプでお外で使いやすい電気ブランケットです*
普通のマフラーのように使えるので、ディズニーランドなどに持っていくのもよさそう。オフィスで目立たず普通のブランケットのように使えます。
約6,500円です*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風