香りにこだわって花材を選ぶなら!いい香りがするお花まとめ🌷🌈
2023.04.14公開
好きなお花の香り、ある?
こんにちは、marryの津崎です。
香水やルームフレグランスなど、いい香りって、癒やされますよね。
私は昔は香水の調香師さんになりたいな〜と憧れていたこともあるくらい香りが好きで。
好きな香り・良い香りって、リラックス効果や幸せを感じる効果があるのが自分自身でしっかり実感できるレベルで、ふわ〜〜〜〜!今すごいいい香りだ〜!はあ幸せ〜〜〜!と思わせてくれるから、本当にすごいな〜と思っています。
お花の香りも大好きで。(だから、アーティフィシャルよりも断然生花派で!)
お花って、見た目が可愛いだけじゃなくって、良い香りがするものがあるじゃないですか?
(お花って植物だから、アロマや香水のエッセンスに使われるようなすご〜〜く良い香りのものもあれば、臭いな...って個人的には感じるものもあるのですが....例えば、かすみ草は臭いというので有名だし、私はストックやオーニソガラムも臭いな...とおもいます)
あとは、お花でも香りが弱い(全然香りのしないもの)もいっぱいありますよね。
この記事では、「良い香りがするお花」をリストアップしてご紹介。
良い香りのお花①ゆり
百合って、いろんな種類のユリがありますが、どのユリもほぼすべて、それぞれいい香りがします。
白いカサブランカも。いろんな色のオリエンタルユリも。細身のテッポウユリも。
特にオリエンタルユリは種類も多くて、いろんな香りのものがあります。
少しスパイシーで、紅茶の香りがするものもあって、好きです♡(コンパニオンという名前の、ピンク色のもの!)
良い香りのお花②スイートピー
スイートピーは、ふんわりと優しい香りがします♡
スイートピーだけをたっぷり束ねて持ったり、スイートピーだけでテーブル装花をするのも、きっと可愛いしいい香り♡
良い香りのお花③一部のバラ
香水の成分として良く使用されるのでバラが良い香りというのは有名ですが、でも実際は、そんなに香らないバラもあります。
よく香るバラで有名なのは、イブピアジェ。(イブ・ピアッチェとも言います)
後は私がいい香りだな〜と思ったのは、ガブリエルというバラ。ほぼ白いくらいの薄ピンクのバラです。
イブ・ピアッチェは丸い形で濃いピンクのカップ咲きのバラですが、ガブリエルは八重咲きの小さめのバラ。ガブリエルという天使の名前も、威厳がある感じでワクワクするお花です。
juno(ユノー)という、女神の名前がついたバラもとっても良い香りで、香水のようでした。
こちらの、花紙のように何重にも花びらが重なる繊細なバラです。
あとはお花屋さんに行くと、「○○農園の香るバラシリーズ!」みたいな感じで名札をつけられていたりもするので、好きな香りのバラを探してみてください。
品種をしらべると、「強香」とかいてあったりして、それは香りが強いという意味です。
良い香りのお花④シャーリーベイビー
ランの仲間の、オンシジュームの品種。このブーケの、ぴょんぴょん飛び跳ねている、黄色と濃い赤(茶色?)がミックスされたようなお花がそれです。
オンシジュームといえば黄色いのが定番ですが、そちらは特に香りはしない用に思いますが、このシャーリーベイビーはとっても良い香り。ルームフレグランスにしたいくらい。
色も落ち着いた雰囲気で、最近は髪飾りにしたりするのも人気。ぜひ結婚式でも香りをたのしんでください。
良い香りのお花⑤マウンテンミント
お花というか葉物なのですが、マウンテンミントという葉っぱは、ミントの良い香りがします。
このブーケの中の葉っぱです*
日本語訳すると、山のミント...という意味ですが、実はミントの仲間ではなく、大葉の仲間。
スッキリ爽やかな香りがします♡
良い香りのお花⑥フリージア
甘い香りがして癒やされます。香水にも良く配合されていますよね。ディプティックのキャンドルの香りにもフリージアの香りがあります♡
良い香りのお花を選びたい*
私が良い香りだな〜と思っている花材をピックアップしてご紹介しました。
いつか、良い香りがするお花だけを集めて、良い香りがするブーケを作ってみたいな....と思っています。
良い香りの者同士を組み合わせたら、更に素敵なハーモニーが生まれそう。
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風