止めることも戻すことも出来ない。大切な時をカウントし続けるメモリアルタイマーecniS(エクニス)
2023.11.11公開
提供:ecniS(エクニス)
あの時から、何日たった?
ピンを引き抜いたら、二度と止まらず、2738年間、時をカウントし続けるパーソナルタイマー「ecniS(エクニス)」を知っていますか?
これは、アメリカのマサチューセッツ州工科大学のMITメディアラボの卒業生カップルが、修士論文(『我々と時間との関係性を変える装置』)を元に作ったプロダクト。
⬇こちらが、天才デザイナーと呼ばれている有名な二人。Che-Wei とTaylorです。
このタイマーは、私達が「あの時」から何日・何時間・何秒経ったかをずっとカウントしてくれます。
充電無しで、付属の単3電池で150年間動き続け、タイマーの画面には最大999,999日23時間59分59秒まで(なんと2378年)を表示できます。
電池の交換をすれば、150年以上カウントし続けることも可能。
エクニスを買う人からの質問で一番質問で良く聞かれるのが電池交換についてらしいのですが、150年の中で電池がなくなりそうになる約6か月前に、電池残量が少なくなっていることを知らせるマークが表示されるそう。
電池を交換するときは動きが止まるのではなく、バックアップコンデンサーが働くので、電池交換中もタイマーは止まりません。
(本当に、一度動き始めた止まらない、生涯・そして代々残せるメモリアルタイマーなんです!)
それにしても、2378年もカウントできるなんて、もし35年スパンで子供が親になって子供を生んで...と代がつながっていけば、なんと67代もの子孫たちが自分のカウントし始めたタイマーで時を感じることができる計算。
すごいですよね....!
こんな感じで使います!
こちらが、ピンを抜くところのムービー。
これがあれば、
✅付き合ってから何日経ったか
✅プロポーズから何日経ったか
✅入籍から何日経ったか
✅結婚式から何日経ったか
✅誓いのキスから何日経ったか
✅子供が生まれて何日経ったか
✅ペットを迎えて何日経ったか
が、ひと目見て分かるようになります。
たとえばおうちのリビングに置いておいて、「あぁ、結婚してから○○○日経ったんだねえ」って日々しみじみと実感できるとか。
それって、すごく素敵な時の重ね方だと思いませんか?
子供が生まれたら、月齢カードの代わりに使って記録写真を撮るのもいいですよね。
特に生後100日とか1000日とかって忘れがちなので、日々カウントできるのはありがたい。
(秒までわかります!)
結婚式の演出で使う花嫁さんも♡
人生の大きな節目やスタートといえば結婚式。
披露宴の演出として、ゲストみんなの前でピンを引き抜いて、エクニスをスタートさせる...という新郎新婦も。
ゲストも、お家に来る度/SNSに夫婦がアップする度に「お祝いしたあの日から何日か〜〜!」と思えて、思い出と時間を共有できるのが嬉しいですよね。
とっても素敵なアイデアです♡
✅ケーキカット
✅ファーストバイト
✅誓いのキス
✅披露宴の余興
の代わりの演出にも良さそう。
二次会の目玉にする!というアイデアもありました。
実は、たくさん売っているわけではない!
このパーソナルタイマーecniS(エクニス)は、大量生産でどこにでも売られている商品とは異なります。
特に日本ではほぼ流通しておらず、きっとすでにこの製品について知っていたという方は少ないはず。
(ただし、東海オンエアのてつやさんが、2022年7月のとしみつさんの誕生日プレゼントに送った際は問い合わせが急増したそう。)
ですが、部品の都合もあって沢山は作れないそうです。
また、アメリカからの輸入になるので、そこから日本に入ってくる数は少数。知る人ぞ知る希少品....というのも、みんなと被らなくていいですよね。
人生の思い出を増やしてくれるこのプロダクト。ぜひ新郎にもおすすめしてみてください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風