15万円のワンピースも1着4000円計算!百貨店運営の服のレンタルサービス【2年間使っている私の体験談】
2024.05.23公開
提供:AnotherADdress
AnotherADdressって知ってる?
お洋服のサブスク型レンタルサービス「AnotherADdress(アナザーアドレス)」を知っていますか?
アナザーアドレスは、百貨店の大丸松坂屋が運営しているサブスク型のお洋服のレンタルサービス。
百貨店に取り扱いがあるブランドのお洋服をレンタルすることができます*(例えばマルニ、メゾンマルジェラ、ケイトスペード、セルフォードなど。1着40万円のニナリッチのコートも借りることができます…!)
百貨店ではお気に入りのブランドのお店をメインに見て、知らないブランドはスルーしてしまいがちですが、アナザーアドレスなら数々のブランドを横断して色んなお洋服をレンタルすることができます*
「このブランド知らなかったけど、お洋服全部可愛い!」と、新しいブランドに出会えるのも楽しいです♡
私は2年くらいアナザーアドレスを使っているのですが、本当にとっても便利で。
可愛いお洋服ばかりだし、値段もそこまで高くないし、サービスにも満足しています♡
この記事では、アナザーアドレス歴2年の私がアナザーアドレスのおすすめポイントや、実際に借りて「可愛かった♡リピートしたい♡」と思ったお洋服をご紹介します*
プランは3つ*
まず、アナザーアドレスがどういうシステムかをご紹介。
プランは3つあります♡
✅毎月1着借りられるライトプラン:5,940円
✅毎月3着借りられるスタンダードプラン:12,430円
✅毎月5着借りられるライトプラン:22,000円
サブスク型ですが、毎月◯着借りられます!という感じではなく、毎月使えるチケットが付与されるシステム。
チケットの有効期限は12か月あるので「今は借りたいものが無いから使わない」「1ヶ月の間に旅行と2回結婚式があるから先月使わなかったチケットを使って5着一気にレンタルする」など、自分の生活リズムに合わせて使うタイミングを選べるのが、都合良くて便利です。
休会もすぐできるので「最近お洋服が借りられなくて、チケットがいっぱいあるな…」というときは、一旦休会にして、手持ちのチケットのみを使うこともできます。
(休会しても手持ちチケットは失効しないのが優しい設計です)
お洋服のコスパが良い!
アナザーアドレスは、お洋服の種類が多くて可愛い・そしてコスパも良い!と思っています♡
例えば、1年間のお洋服代で考えてみると。
私は普段ワンピースを着ることが多いです。普通の会社員なので、1着2万円を超えるワンピースだと「買うには高いな…!」と思いますが、普通にアラサー女性向けのプチプラではないブランドだと、最低でもそのくらいはしますよね。
1シーズンに2着くらいは新しいワンピースを欲しいとなると、最低でも1着2万円のワンピース×2着×4シーズンで、8着購入して16万円。
来年も着られるかもしれませんが、流行りもあるのでどうだろう…という感じですよね。
アナザーアドレスのスタンダードプランだと、毎月3着借りることができて、12,430円。一着約4000円の計算です。
1年間にすると、約15万円です。
15万円で、毎月3着ずつ、計36着借りることができます。
2万円のワンピースを8着購入するのと同じ金額で、36着のお洋服借りることができるんです!(しかも、お洋服は2万円以上の百貨店取り扱いブランド)
購入すればフリマアプリで売ったり、何度も着ることができますが、どうしても着られるお洋服の種類は少なくなります。
その点、アナザーアドレスはレンタルで毎月色んなお洋服を楽しむことができます♡
私はできるだけ物を増やしたくない…!というミニマリストタイプなので、物が増えないというのも良いところ。
そのシーズンに合ったお洋服だけをレンタルすることができるので、クローゼットを占領しないし、クリーニング代もかからず、衣替えもしなくていいので本当に便利です♡
返品もできる!
また、アナザーアドレスは1回の注文で1着まで返品できるのもいいところ!
✅着てみたら似合わなかった
✅思ったよりもボリュームがあって普段使いしにくそうだった
✅丈が長かった
✅細くて入らなかった
✅夏なのに素材が冬っぽかった
✅色が思っていた感じと違う
✅袖が短かった
など、実際に着てみないとわからないことっていっぱいありますよね。
アナザーアドレスは返品することもできるので(1週間以内に返品すると、チケットが1枚戻ってきます)、試着してから借りるか決められるので安心です*
「結婚式に着て行くドレス、2着で迷っているから一旦両方借りてみて、気に入った方を着よう!」
「今回は2着借りたいけど、とりあえず3着借りてみて、気に入った2着をレンタルしよう!」
など、気軽に取り寄せられます♡
実際に借りて良かったアイテムをご紹介♡
続いて、実際にアナザーアドレスで借りてよかったアイテムをご紹介*
✅ワンピースが好き
✅身長165cm
✅ブルべ冬
✅ウェーブ
なので、同じような方は参考になると思います♡
🔸ERDEMのプリントショートスリーブティアードドレス【定価:167,000円(税抜)】
イギリスのブランドで、FarfetchやYOOX でも取り扱いのあるアーデムの花柄ドレス♡
華やかで、さらりとした生地がたっぷり。存在感のある可愛いワンピースです♡
165cmの私で丈がギリギリだったので(ギリギリヒール無しのパンプスが履けるくらいの長さ)150cm台の方は引きずってしまうと思うので、ヒールが必須だと思います!
🔸BEIGEのメッシュワンピース【定価:39,000円(税抜)】
メッシュの軽やかなワンピース。
普段着にさらっと着るのはもちろんのこと、パールのネックレス&ヒールを合わせたりとフォーマルなコーディネートにすれば、結婚式にも着て行けそうです♡
商品画像は黒に見えますが、実際はこちらの写真に近くネイビーカラー。
シルエットが綺麗に見えるワンピースです♡
🔸REDValentinoのフラワープリントワンピース【定価:100,000円(税抜)】
レッドバレンティノのすずらん柄のワンピース。
すずらんの柄にひらりと広がる形のスカート、丸襟にはすずらんの刺繍が施されていてとっても可愛かったです♡
普段ミニ丈はあまり着ないのですが、レンタルならチャレンジしてみようかな?と思い借りてみました。
夫からも「普段着ない感じで可愛い!」と好評でした♡
🔸Arobeのシャンブレーティアードワンピース【定価:39,000円(税抜)】
アローブのティアードワンピースは、生地に張りがあって可愛かったです♡
私はベルトありで着ることが多かったです*
🔸CYCLASのフリンジスリーブロングワンピース【定価:150,000円(税抜)】
シクラスのフリンジが可愛いワンピース。麻100%の素材で生地がしっかりと分厚くて、見た目は軽やかですが、手に取ると「これは高級なやつ…!」と感じられるワンピースです♡
シンプルで、シルエットも美しくて、去年の夏にレンタルしたのですがリピートしたいな♡と思っています!15万円の服が、4000円の計算で借りられるってすごくないですか?
🔸MARNIのフラワープリントロングワンピース【定価:153,000円(税抜)】
マルニらしい、華やかなフラワープリントのワンピース♡(マルニのワンピースを着ている....というだけでも気持ちが上がります!)
レーヨン100%で、さらっと着ることができて、華やかで可愛かったです*
結構派手かな…?と思ったのですが、着てみると派手過ぎず、夏にぴったりなワンピースでした♡
🔸troisieme chacoのカットジャガードパフスリーブワンピース【定価:27,000円(税抜)】
トロワズィエムチャコのワンピース。
軽やかなジャガード素材にふわんと広がるシルエットで可愛かったです♡
🔸troisieme chacoのケミカルレースワンピース【27,000円(税抜)】
総レースのトロワズィエムチャコのワンピースは、結婚式に着て行きました*
marry編集長のはるのさんはピンクをレンタルして、色違いで着ていきました♡
結婚式や両家顔合わせにも♡
アナザーアドレスは、結婚式のお呼ばれや両家顔合わせにも着て行けるようなお洋服がたくさんあります♡
このクオリティのお洋服が1着4000円でレンタルできるというのは、他に絶対にないお得さだと思います。
幾つかピックアップしてみたので、ご紹介します*
<お呼ばれ結婚式におすすめ>
💍選んだポイント
✅袖あり
✅白以外
✅華やかなデザイン
✅丈は長め(最近は膝丈ではなく、長めが流行りですよね)
<両家顔合わせにおすすめ>
💍選んだポイント
✅清楚な雰囲気
✅襟つき
✅リボンつき
✅上品なお嬢さま風
お洋服のレンタル「アナザーアドレス」ぜひ♡
他にも、アナザーアドレスには可愛いお洋服がいっぱいあります!
なかなか自分では手が出ないブランドのコートも、
トレンド感のあるトップスも、
自分で買うには派手かな?と思うようなスカートも、レンタルなら安心して借りられます♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風