1つ200円以下で出来る!レトロPOPで可愛いプチギフト用オリジナルライターの作り方🕯🍬
2024.10.18公開
ライターを結婚式のプチギフトに♡
結婚式のプチギフトのアイテムと言えば、お水やお菓子が定番ですが…
ライターをプチギフトに選んでいる方を発見♡
タバコを吸っている方以外、ライターは普段の生活ではなかなか使わないとは思いますが...
(それも最近は電子タバコですしタバコを吸う方でもライターを持ち歩いている方は少ないと思いますが)
✅花火をするとき
✅お誕生日ケーキのキャンドルに火をつけるとき
✅DIYでリボンのほつれを防止するとき
✅お香やキャンドルを焚くとき
✅防災用に
など、家庭に一つは必ず必要ですよね。
出番が少ないので、いざ使おうと思ったら無かった…いつも必要になった時に新しく買ってる...ということもよくあると思うので、意外と便利な存在♡
実際にプチギフトで用意したライター♡
THE SORAKUEN(相楽園)で結婚式を挙げたnanokaさんは、名入れライターをプチギフトにされました♡
ライターをプチギフトにしたいというのは、周りに愛煙家が多い旦那さんの希望で、喫茶店等でライターもらると嬉しいという友人の声がきっかけだったそうです。
そのご友人たちは当日は、二次会までの時間で喫煙所に行ってオリジナルライターを使ってくれてたみたい!
新婦のnanokaさん的にはお香やキャンドルを焚いてる友人が多かったのでぴったりだと思ったのと、誕生日ケーキのロウソクを灯す時にライターまで可愛いとテンション上がるかなということで、採用になったそう🕯️
式に来てくれた友人の家に遊びに行って実際に使用してくれてるのを見れるところが良さだと思います✨とおしえていただきました♡
ラッピングまで可愛い🍬
キラキラのレトロなライターに【Reiji&Nanoka Wedding party】と書かれています♡
オーロラのジップバッグに入れて、サンキュータグには幼少期の写真を印刷したそう🏷️
色はグリーン、イエロー、ピンク、ブルー、パープルを用意されていました♡
どこで作れるのか気になる!
nanokaさんは、ノベルティグッズの専門店のビーグッズでライターをオーダーされたそう♡
🔸商品名:リバーラメ|名入れライター
🔸価格:50個9,240円(1個185円)、100個11,700円(1個117円)
(1個所単色印刷の場合)
データはcanvaで作成して入稿されたそうです。
30個くらいから作りたいなら*
ビーグッズは50個~の注文なので、もう少し少人数の方の場合は、30個~注文できるこの楽天のお店がおすすめです*
安く作りたい場合は、既製品にシールを貼るのでも*
「できるだけ安く作りたい!」という場合は、既製品のライターにシールを貼ってオリジナルライターにする方法もあります。
ライターは楽天で10本400円、50本2,000円くらい。1本40円以下になります。
A-oneの透明なラベルシールや、丸のシールなどに文字やロゴを印刷して貼れば、オリジナルライターの完成です♡
ラベルシールを合わせても50個3,000円くらい(1個60円)で手作りできるので、他のアイテムと組み合わせて渡すのも喜ばれそう*
可愛いクマちゃんなどのキャンドルや、夏婚なら線香花火とセットにするのもよさそうですよね♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風