言いにくいけど、使ってみたい。セックスレスになる前に。新婚夫婦の夜の営みにラブアイテムを取り入れた新婚妻の本音
2024.12.08公開
提供:LCコスメ
今はまだ大丈夫な人も...
実は、日本人の夫婦やカップルは半数以上がセックスレスに悩んでいます。
子供が欲しかったあいのりの桃ちゃんが、約10年のセックスレスが原因で離婚し、別のパートナーを見つけてその後子供を二人年子で授かったのは有名な話。
また、AbemaTVの番組「さよならプロポーズ」でも出てくるカップルの半数がセックスレスで、「こんな状態で結婚しても良いのか...」と悩んで入籍に踏み切れないでいるよう。
セックスレスというのは、結婚のハードルにもなりますし、離婚の原因にもなる、人生においてとても大きな課題なのです。
そしてセックスレスの原因は、パートナーへの不満やコミュニケーション不足など、さまざまで複雑。色々な問題が絡み合ってしまい、一度セックスレスになってしまうと、解消するのは難しいのです。
セックスレスを放置すると離婚や浮気につながる可能性があるため、解消・対策するのはぜひ、早いうちに。
結婚して数年のうちは、特に子供を持つこと・家族計画にも関わってくることです。
パートナーとの話し合いやラブコスメを活用して、早めに解決しましょう。
本記事では、セックスレスの原因と解消法をご紹介します。幸せな毎日を過ごすためにも、セックスレスを解消して、パートナーとの関係を再構築しましょう。
➡︎女性が運営するラブコスメ、セクシャルヘルスケアのLCラブコスメ公式サイト
夫婦の半数以上がセックスレスに悩んでいる事実について
上でも書いたように、結論、日本人の夫婦は半数以上がセックスレスに悩んでいます。
レゾンデートル株式会社が行った2023年10月に実施されたアンケート調査では、20代〜50代既婚者の68.2%が配偶者とセックスレス傾向であるとわかりました。
さらに、セックスレス傾向であると回答した方のうち、完全なセックスレスであると回答した割合は43.9%です。
50代は除いて、20代〜40代にデータを絞っても、結果に大きな違いはありません。
フランスの学者ジャニーヌ・モシュ=ラヴォ著書「フランスの性生活」によると、フランスではセックスレスが不倫よりもタブーと記載されているほど、この問題は大きなもの。
「セックスレスが問題ではなく、夫婦の異なる価値観が問題です。」という専門家などもいますが、多くの人にとってそもそもセックスというのは喜びを感じる重要なもの。
20代〜30代前半で結婚して、10年間経ってセックスレス....という40歳くらいの自分を想像してください。
人生は80年90年続く時代。
このパートナーと生活して、今後の40年近い人生をずっとノーセックスで過ごすのか...!?と想像すると、離婚という選択をする夫婦がいる...というのはすごく当然のことのように思います。
もし、最近夫婦生活が少なくなった...と感じているなら、本記事を参考にして、徐々にセックスレスを解消していきましょう。(まだ自分達は大丈夫...という方も、気を抜けず対策をした方が良いです!)
➡︎女性が運営するラブコスメ、セクシャルヘルスケアのLCラブコスメ
セックスレスにつながる5つの理由とは
一言にセックスレスといっても、夫婦によって発展理由は異なります。
セックスレスにつながる5つの理由は、大きく分けてこれら。
①パートナーへの不満
②ベッドタイムでのスマートフォンの使用
③コミュニケーション不足
④理由なしの「ダメ」発言
⑤他者との比較
ひとつずつ詳しく説明します。
①「パートナーへの不満」について
パートナーへ不満があると、セックスレスにつながりやすくなります。
たとえば、パートナーに対し家事や仕事のバランスに不満を感じる場合、ストレスが蓄積して夜一緒にいるだけでも嫌になりますよね。
イライラしている相手にキスしようと思いませんし、相手もその雰囲気は感じると思うので、二人の間にどんどん愛情がなくなっていってしまう...という悲しいループに陥ります。
(イライラしている時って、しかもsすごく不細工になりませんか?)
また、パートナーの風呂嫌いや体臭などが気になり、不潔さを感じるとそもそも「近くにいたくない!」と考えてしまいます。入浴や歯磨き、下着の交換などのエチケットは、セックスレス解消のために重要なポイントです。
奥さんのお風呂上がりの裸姿やだらしない姿を見るとセックスしたくなくなる...という男性も多いです。
なるべく可愛いパジャマで、お風呂上がりも可愛い髪型で可愛い姿でいるなんて無理じゃない!?と思いますが、そもそもセックスレスが5割...と考えると、普通にしていたらセックスレスになるということ。
夫婦といえども努力が必要で、旦那さんとはパートナーといえども他人であると認識して、気を遣い合う恋人同士の気持ちを忘れないようにしないといけないようです。
②「ベッドタイムでのスマートフォンの使用」について
ベッドタイムでスマートフォンを使用するのも、実はセックスレスの原因となっているかもしれません。
ベッドタイムは大切なコミュニケーションの時間ですが、スマートフォンやテレビ、動画やゲームを行うと、当然誘いにくく誘われにくく、夫婦生活の機会が減ってしまいます。
性行為に必要なベッドタイムが個人の趣味時間になると、夫婦の時間が少なくなりセックスレスに発展してしまうことは、珍しいことではありません。
(寝転んでスマホをいじっている異性に対して性的興奮できる人って少なそうです。トドみたいな感じでソファに横になっている方、要注意です)
③「コミュニケーション不足」について
会話レス・コミュニケーション不足の場合、当然セックスレスにつながります。
会話レスとは、夫婦間で会話がなく、用事のあるときにしかコミュニケーションをとらない状態のことを指します。
そういう場合、手を繋いだりハグしたり...という機会もない夫婦が多いはず。
性行為はコミュニケーションの延長線上です。会話レスの夫婦が性行為を続けている例はほとんどなく、会話が多い夫婦ほど性行為の頻度も高くなる傾向にあります。
④「ダメ発言」について
どんな理由でも、「今日はダメ」と拒否されることが多いと、パートナーが萎えてしまい、徐々にセックスレスへ発展してしまう恐れがあります。
そもそも誘う方も、勇気を持って誘っている場合が多いのです。なのに断られるとショックで恥ずかしくて、自信がなくなってもう2度とそういう雰囲気になれない...という話も多いです。
仕事や家事で疲れている場合や、子どもが気になる場合など何か理由があって断る際は、代替案の提示をしましょう。
たとえば、慢性的な疲労で性行為を断る場合、「今日は疲れている」と具体的に理由を伝えてみましょう。パートナーも納得してくれるため、セックスレスに発展する可能性を少しでも減らせますよ。
「どれだけ疲れていても毎週⚪︎曜日は必ず!」と決めている夫婦も身近にいます。そういう夫婦はうまくいっている印象です。
⑤「他者との比較」について
彼の体についてやセックスのテクニックについてを、他の男性と比較してしまって彼がショックを受け自信を喪失し、一気にセックスレスになってしまった....という体験談も多いです。
(あいのりの桃ちゃんも、元旦那さんに対してふざけてそんなことを発言してしまったことからセックスレスになった...と話していました。)
セックスレスを放置するとどうなる?
続いて、セックスレスを放置した際の問題点について解説します。
✅夫婦仲が悪くなる
✅浮気が心配になる
✅離婚につながる
大きな問題に発展する前に解決しましょう。
「夫婦仲が悪くなる」について
セックスレスを放置すると、夫婦仲の悪化につながる可能性が高いです。夫婦仲が悪くなると会話や挨拶が自然にできず、不穏な関係が続くため、セックスど
そもそも「あれ、セックスもしないのに夫婦でいる必要あるっけ?」という展開に。特に子供がいない夫婦の場合はその展開にすぐなります。
(子供さえいれば、離婚原因の1番の理由がセックスレスというのは少なそうですが...)
逆に夫婦仲が良くなると、会話も弾んでセックスレス解消のキッカケになるかもしれません。「何を話したらよいかわからない」とお悩みの方は、まず可愛く挨拶(おはよう〜!やいってらっしゃい〜!)から始めてみましょう。ハグも一緒にできると最高です。
自分から挨拶を行うと、相手も応えてくれて、場が柔らかくなるはず。
「浮気が心配になる」について
セックスレスを放置すると、浮気が心配になるケースもあるでしょう。
浮気経験割合での調査では、セックスレス経験があり「パートナー以外とセックスをした」と回答した方のなかから、「浮気の原因はセックスレスだと思う」と回答した割合は以下の通りです。
20代男性83.5% / 女性71.4%
30代男性69.2% /女性61.7%
40代男性54.5% /女性 32.1%
参考:浜松町第一クリニック「セックスレスはどの程度、浮気や離婚のリスクとなるのか」
セックスレスで浮気をする割合は、女性と比べて男性が多い傾向にあり、理由として「女性の妊娠・出産」が関係しています。
産後の男性側の意見では、「妻を女性として見られなくなった」や「搾乳や授乳をしている姿を見てセックスレスになった」という声があります。
一方で女性側も出産後、ホルモンの影響で性欲が起こりにくい状態です。ただ、「女性として見られない」からといって浮気に走るのは大問題です。
セックスレスによる浮気を防止するためにも、妊娠・出産を経験する前に、パートナー同士で今後の性生活について話しておきましょう。
すでに妊娠・出産を経験済みの場合は、普段とは違う場所に出かけたり本記事で紹介しているラブグッズを活用したりして、解消のキッカケをつかみましょう。
➡︎ラブグッズを初めて買うなら。女性が運営するラブコスメ、セクシャルヘルスケアのLCラブコスメ公式サイト
「離婚につながる」について
セックスレスを放置したままにすると、離婚につながる可能性が高まります。
セックスレスは「婚姻を継続しがたい重大な理由」として、過去の裁判例に示されています。
最初にも書きましたが、あいのりに出演経験があるブロガーの桃さんは、セックスレスが原因で結婚8年目の旦那と離婚しました。
桃さんは、結婚1年目〜2年目からセックスレスの問題で悩んでいて、3年目からは性行為がないことに諦めがつくようになったそうです。
セックスレスが原因で離婚に発展しないためにも、本記事を参考に解消方法を実践しましょう。
セックスレスが解消されて夫婦の仲が深まる5つの方法
「セックスレスを解消したいけど、具体的にどのように実施したらよいのかわからない」と思う方に向けて、本章では、セックスレスが解消されて夫婦の仲が深まる方法を紹介します。
✅セックスレスの原因を話し合う
✅普段行かない場所でデートをする
✅コミュニケーションとしてパートナーに愛を伝える
✅プライドや恥ずかしさを捨てる
✅普段と違う方法でセックスをする
✅セックスレスの原因を話し合う
セックスレスを解消するためには、夫婦でコミュニケーションをとり、セックスレスを解消したい気持ちがあるのかどうか話し合う必要があります。
セックスレスの原因が「仕事や家事などで忙しい」だけであれば、時間が解決することもあります。
ただ、忙しさではなく「お互いの不満やストレス」だった場合、怖いかもしれませんが、お互いに一度腹を割って話さないとなかなか解決しません。
パートナーから理解できない考えを伝えられる可能性もありますが、攻撃的な言葉や態度を示さず、相手の価値観や状況を理解しましょう。
普段行かない場所でデートをする
セックスレスを解消するためにも、普段行かない場所でデートをしてみましょう。2人の時間を増やしてデートをすると、夫婦ではなく「男女」としての距離を縮められるため、普段の生活とは異なる刺激を感じられるでしょう。
子どもがいてデートの時間がとれない場合は、親族や友達に協力してもらいましょう。普段2人では行かない場所のデートを計画して、新鮮な気持ちでパートナーと向き合ってください。
また、デートの際は身だしなみにも気をつけてランジェリーを新調すると、お互いの刺激となります。セックスレス解消につなげるために、デートやランジェリーにこだわってみてください。
コミュニケーションとしてパートナーに愛を伝える
セックスレスを解消するために、コミュニケーションとしてパートナーに愛を伝えましょう。パートナーからの愛を改めて感じると、夫婦関係への刺激になります。
セックスレスは2人の愛情がないわけではなく、コミュニケーションとしてお互いの愛情表現が少ないだけです。
セックスレスは離婚原因になりうるものですが、性行為に関する考えには個人差があります。
そのため、「察して」とパートナーに責任を負わせるのではなく、自分からコミュニケーションとして愛を伝えてください。
パートナーは自分の鏡なので、発したものが返ってきます。生理や体調の悪さ、ホルモンバランスなどで性行為を拒否する場合も、きちんと断った理由を伝える必要があります。
プライドや恥ずかしさを捨てる
セックスレス解消のために、プライドや恥ずかしさを捨てましょう。
プライドや恥ずかしさがセックスレスの障害になっている場合は、振り切ってパートナーを誘うのも一つの手です。「自分ばかり求めて恥ずかしい」と思わず、素直に欲求を伝えるとパートナーも理解してくれるでしょう。
また、「イケなかったらどうしよう」や「相手にがっかりされたら嫌だな」と余計な考えを持つ必要はありません。性行為はコミュニケーションなので焦らずに、2人で愛し合う時間を楽しみましょう。
普段と違う方法でセックスをする
セックスレス解消のために、普段と違うシチュエーションやラブアイテムでセックスをしましょう。
性行為にマンネリを感じているのであれば、場所(シチュエーション)やラブアイテムの力を借りると刺激になり、セックスレス解消につながります。
「ラブアイテム」という言葉自体に聞き覚えがない方も多いと思いますが、一言で伝えると「性行為を盛り上げるアイテム」のことで、以下のような種類が存在します。
✅ジェル
✅香水
✅石鹸
✅美容液
ラブアイテムが気になる方は、次の見出しを参考に一度購入してみるとよいでしょう。
セックスレスにおすすめのラブアイテム6選
ここからは、女性が買いやすいラブグッズのECサイト「LCコスメ」で人気のセックスレス解消に活用できるラブアイテムを紹介します。
LC'Sジャムウ・ハーバルソープ
リュイール ディープ
リビドー ベリーロゼ
ラブスライド
LC'Sジャムウ・デリケートエッセンス
ラブローション 美味しい!楽しい!前戯革命セット
①LC'Sジャムウ・ハーバルソープ
LC'Sジャムウ・ハーバルソープはアンダーケアができる石鹸で、気になる臭いや黒ずみの元を洗い流す効果があります。
キスをして彼に触れられて、お互いの気持ちが高ぶり、久しぶりのラブシーンが始まる予感。
これから彼との性行為が始まりそうなのに、ふとした瞬間にデリケートゾーンの臭いが気になって、よい雰囲気に集中できない!
そんな不安におすすめのラブアイテムが、LC'Sジャムウ・ハーバルソープです。
ラブシーンで下着をおろしても、自分の臭いが気になると性行為そのものに集中できません。
LC'Sジャムウ・ハーバルソープはアンダーケアに対応しているため、パートナーとの急なラブシーンに遭遇しても安心です。
性行為に対する不安が解消できるほか、職場で着替える際やトイレで下着を脱ぐときにも、臭いの悩みが解決できるでしょう。
②リュイール ディープ
リュイール ディープは性行為中に塗るローションで、刺激的な性行為につなげられます。
性行為をしてもなかなかイケなくて、彼に「大丈夫?」と気を使わせてしまうことがありませんか?
彼の優しさを感じ、同時に迷惑をかけていると思うと、もっと気が重くなってしまい悪循環。
気がつけば性行為の回数も減ってきて、セックスレスになりつつあるかも?
そんなお悩みを持つ女性には、たっぷりと潤いを感じるリュイール ディープがおすすめです。
媚薬のエキスが含まれているため、普段とは異なる潤いと感覚があり、自分自身に集中できるかもしれません。
あなたの気持ちよさそうな様子をみて、彼も興奮。性行為がさらに盛り上がり、2人の距離がグッと近づくはずです。
③リビドー ベリーロゼ
リビドー ベリーロゼはセックスを盛り上げる香水で、パートナーとの性衝動を掻き立てます。
彼と2人で一緒にいる時間はあっても、なかなかよい雰囲気にはならなくて、最近はセックスレス気味。
だけど、彼には直接「エッチしよう」と誘いにくいし、一体どうすればいいの...?
そんなお悩みにおすすめのラブアイテム・リビドー ベリーロゼは、彼とのよい雰囲気を盛り上げる香水です。
シュッとお部屋に吹きかけるだけで、彼の欲求を掻き立て、ラブモードが再熱します。直接「エッチしよう」と誘わなくても、自然に彼の性欲が高まるラブアイテムです。
この香水の香りがするときは、「誘っていい気分の日なんだな」と彼からすると分かり易くてありがたいという、コミュニケーションを円滑にする役割も。
④ラブスライド
ラブスライドは性行為中の悩みを解消できるジェルで、挿入時の潤い不足をカバーしてくれます。
彼とのよいムードが最高潮に達して、ついに挿入の瞬間。
ドキドキしながらも期待していた瞬間なのに「痛い!」と言ってしまい、せっかくのラブシーンが微妙な雰囲気になってしまったことはありませんか。
挿入時に痛みを感じやすい女性におすすめのラブアイテムが、ラブスライドです。
性行為前に使うだけで、挿入時の摩擦を減らしてくれるアイテムなので、試せば滑らかさを感じるでしょう。
痛むことなく性行為を楽しめて、彼への気持ちも一層高まります。
⑤LC’Sジャムウ・デリケートエッセンス
最近流行りの、アンダーリップケア。
LC'Sジャムウ・デリケートエッセンスはデリケートゾーンのケアができる美容液で、スキンケアと同じ感覚で使えます。
彼とのデートに向けて購入した、新しいワンピースやランジェリー。美容にも気を抜かず、奮発して購入したのはコスメブランドのシートマスク。
「これで完璧!」だと思っていたけれど、大切なデリケートゾーンのケアをおざなりにしてしまった瞬間はありませんか?
LC’Sジャムウ・デリケートエッセンスは、美意識が高い女性におすすめのケアアイテムです。
肌のハリや潤いを補うラブアイテムなので、夜の美容タイムと一緒に取り入れると、自分の気持ちも盛り上ること間違いなし。
デート前にデリケートゾーンのケアをすると、自信を持って彼との大切な時間を思いっきり楽しめるでしょう。
⑥ラブローション 美味しい!楽しい!前戯革命セット
ラブローション 美味しい!楽しい!前戯革命セットは、性行為を楽しく行えるローションで、官能的なバスタイムを演出できます。
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風