《細かいですが...》淡いグレーやシルバーやゴールド。訪問着でも、結婚式の白っぽい“着物”はご注意を⚠️
2025.05.04公開
ドレスだけじゃない!訪問着・振袖も白っぽいのは避けるのが無難
結婚式のゲストファッションといえば…
SNSでよく炎上してるのが、「白っぽい服はNG」っていう定番マナー。
意外と盲点だったのですが、実はあれってドレスの話だけじゃなくって。
【白っぽい訪問着】や【淡〜いグレーの振袖】も、対象内。
💬 SNSで見かける“白っぽい訪問着”の炎上…
白っぽい訪問着で結婚式に参加しようとしている投稿主に
「えっ!白く見えますよ!」
「花嫁さんより目立ってしまいますよ!」
「上品なつもりですか?花嫁さんショック受けるでしょうね」
のようなコメントがいっぱいついてるのをみました。
💡ポイントは“写真で白く見えるかどうか”
和装って生地に光沢があるから、淡いグレー・薄ピンク・ごく淡いベージュ系は写真に撮ると白く見えがち。
特に式場のライトや自然光で飛ぶと、花嫁と間違われてしまうことも💦
👘着物も白っぽくない?パトロールされる...
着物=格式があるし、ちゃんとしてるから大丈夫!
……って思いがちだけど、写真やSNSで印象が残る時代では、見た目の“かぶり感”に敏感な人も多いのがリアル。
むしろ
✔️ 派手柄の振袖
✔️ 淡すぎるグレーや白系訪問着
✔️ ヘアセット&帯結びの華やかさで花嫁感が出てしまうケースは要注意ポイントなんです。
ベージュとかゴールドとかグレーのものなど。
白ではないというのはわかるのですが。ドレスだけじゃなくて、着物でも「白っぽいね」って感じる色は避けた方が安心ではあります◎
(白パトロールは厳しいので。。。!)
この記事に関連するキーワード