ワンランク上のクオリティ*ペーパーアイテムをDIYするなら『ミタント紙』が断然おすすめ!
2019.09.26更新!!
ペーパーアイテムのDIYは今や定番♩
招待状や席札、ウェルカムボード、サンクスタグ、フォトプロップスなど結婚式で準備するペーパーアイテムは盛りだくさん。
全部を購入すると高くついてしまったり、オリジナリティを出せないという理由から、ペーパーアイテムは好きなデザインで手作りしているプレ花嫁さんもとっても多いですよね♩
でも、DIYでも安っぽくはしたくない><
節約のためにDIYアイテムに挑戦しても、安っぽい素人の工作感からは抜け出したい!
お店で売っているようなクオリティ高い仕上がりを目指すには、まずは材料選びから。そう、『紙』からこだわるのがポイントなんです。
ミタント紙を使って高級感のあるペーパーアイテムを作りたい♩
数ある紙の種類の中でも、こだわりの強い花嫁さんから熱烈な支持を受けているのが『キャンソン・ミ・タント紙』。
フランスで誕生した歴史のあるカラーペーパーで"ミタント紙"の愛称で呼ばれている、紙のブランドがおススメです♩
➡ミタント紙はここから購入できます
プレ花嫁さんに大人気のミタント紙の魅力をご紹介♡
魅力1*カラーバリエーションが豊富
ミタント紙の色のバリエーションはなんと全50色!どんなテーマのウェディングでもぴったりの紙が見つかりそうですよね*
一番人気はアイボリー♩
大人ぽっくって落ち着いた雰囲気なので、招待状や子育て感謝状にぴったり。
魅力2*しっかりとした厚紙
160Kと適度な厚さがあるから、ずっしりとした高級感がでます♩100均の紙は重さが選べたりしないので、買ったらペラペラだった....なんていう心配もしなくて済みます*
魅力3*でこぼこの質感
ミタント紙は、均一な蜂の巣状の紙目(でこぼこ)になっていて、水分にも強く紙質は丈夫*そのため水彩絵具やパステルをはじめ、ペンインク、マーカーといった様々な描画材に適し、さらにインクジェットプリンタによる印刷も可能♩とっても優秀な素材ですよね◎
魅力4*LOFTで購入できる
画材店でも購入できるけど、LOFTなどの身近な場所でも売っているからとっても手軽に手に入っちゃう*お値段は10枚で400円程です♩
足りなくなっちゃって買い足したい!という場合は、通販でも買うことができます。
➡ミタント紙の通販はこちら
魅力5*どんなアイテムにも必要不不可欠
パソコンでデザインしたサンクスタグをミタントに印刷すれば、一気に高級感が♡
でこぼこの質感がまるでお店で売っているちゃんとした商品みたいな出来上がりに仕立ててくれます*
お客様の手元に届く大切なプログラムだから、しっかり紙までこだわりたいですよね*
デザインを印刷したミタント紙を額縁に飾れば、ウェルカムボードにも♡
でこぼこの質感で高級感たっぷりのミタント紙*
せっかくDIYするなら、安っぽいのは嫌!紙までとことんこだわって、まるで既製品みたいな質の高いペーパーアイテムを作りたいですよね♩
ぜひミタント紙を使って、ワンランク上のペーパーアイテムを作ってみてください*
➡ミタント紙の販売ページはこちら*
この記事に関連するキーワード