お家でも鏡開きできちゃう!『KOMODARU(こもだる)』のミニサイズ酒樽に大注目*
2015.09.19公開
"鏡開き"でお祝いしたい♩
『鏡開き』ってどんなものか知っていますか?鏡開きとは酒樽の蓋を木槌で割って開封し、おめでたいことをお祝いする、日本の伝統的な儀式のこと♩結婚式やニュースなどで一度は目にしたことがあると思います*
ウェディングケーキの代わりに鏡開き*
ウェディングケーキのカットやファーストバイトの代わりに和装で鏡開きを披露宴の中の演出として取り入れたら、日本らしくてとっても素敵!
樽を開くことで「開運」の意味もあり、お目出度い鏡開き。披露宴でみんなでそのお酒を飲むのも楽しそうですよね♩
鏡開きの樽は菰樽(こもだる)という名前♡
鏡開きで使う、お酒を入れる樽の破損を防ぐために樽に菰を巻きつけた特別な樽を『菰樽(こもだる)』と呼びます*判別しやすいように、それぞれの銘柄が外側に入っているのが特徴的。
全く新しい鏡開き「KOMODARU(こもだる)」!
鏡開きをもっともっと流行らせたい!そんな想いで作られたポップデザインの樽が可愛い「KOMODARU(こもだる)」という鏡開きのこもだるに注目*
KOMODARUを作っている岸本吉二商店は日本、つまり世界でたった3軒しか残っていないこもだる作り専門会社*「日本の伝統文化である鏡開きを、若い人にももっと知って取り入れてほしい」と、「菰樽」をよりモダンにカジュアルにデザインして商品化されたのが、「KOMODARU」シリーズが生み出されたストーリー♡
「KOMODARU」の魅力をご紹介♡
KOMODARUの魅力①進化したミニ鏡開き「KOMODARU」
「ミニ鏡開き」シリーズは直径18cm×高さ約17.5cmという、二人暮らしのテーブルにも乗るサイズ♡持ち運びもとってもお手軽で、様々なクリエーターとコラボしたデザインは日本風なのにどこか新しさを感じさせるものばかり♡
樽の内側はプラスチック製になっていて、お酒などの飲料水を入れても洗えば何度でも繰り返し使うことが出来ちゃいます*そしてなんと蓋の部分は磁石だから、何度でも割って、鏡開きできちゃうのが素晴らしすぎる!
小さめサイズのおしゃれな菰樽は、ウェルカムスペースに飾ることだってできちゃいます*伝統と現代アートのコラボが魅力的♡
KOMODARUの魅力②手のひらサイズが可愛い「こもらぼ」
そしてなんと!直径9cmの手のひらサイズの菰樽もあるんです*片手で持てちゃう手のひらサイズのとってもキュートなミニ樽の中には、樽のデザインとお揃いの手ぬぐい入り♩小さいサイズなので、鏡開きはできないのですが好きな飲み物を入れてお目出度い雰囲気をいつでもどこでも演出できます*
小物入れとして作られているので、玄関先で鍵の収納などに使うと◎1つ3,500円+税で販売中*お友達へプレゼントしたら驚いてくれそう♡
KOMODARUの魅力③「D+」とコラボした「枡リョーシカ」
グラフィックデザイナー集団「D+」とコラボした枡は、その名も「マスリョーシカ」♩マトリョーシカのように重ねられるのがポイント*3つ揃って"I love you"なんてロマンチックでウェディングに最適♡
KOMODARUの魅力④お手軽でかわいいミニ鏡開きセット
樽、木槌、桝が全てセットになっているので気軽に鏡割りを楽しめることができます♩
こちらのマスタッシュデザインは、セットの木升を自分の口元に持って行くとまるでつけヒゲ!パーティーが一層盛り上がりそう*
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風