ペーパーアイテムのデザイン決めに♩結婚式に使いたい*素敵な由来を持つ≪植物≫モチーフまとめ♡
     
    
      2015.11.03公開
    
        
  
    
      結婚式でオススメのモチーフは?
    結婚式で使いたいものって、たくさんありますよね♡?その中から、結婚式のモチーフやテーマを決めるのはとっても大切!あなたはどんなモチーフやテーマを選びますか? 
      
    結婚式にぴったり≪植物モチーフ≫まとめ*
    お花や葉っぱなどの植物のモチーフって、縁起の良い意味も持っているし、自然でナチュラルな雰囲気があってとっても素敵♡結婚式に幸せを運んできてくれる、植物モチーフの可愛すぎるウェディングアイテムをご紹介します。
      
    幸せを運ぶ『植物モチーフ』1*クローバー
    四つ葉のクローバーを見つけると、幸せになれると言われていますよね!これは、四枚の葉の筋が十字架の形に似ていることから来ています。4枚のそれぞれの葉は、”愛情・健康・富・名声”の意味を表しており、全て合わせて”真実の愛”と言われています♡
      
    四つ葉のクローバーを散りばめたウエディングケーキは、幸せが見つかりそうですね♡新郎新婦だけでなく、ゲストにも幸せが届きそう♩
      
    ゲストテーブルのテーブルナンバーは、四つ葉のクローバーをモチーフにしたもので決まり!普段の生活では、写真立てやメモを挟んでおくと幸せが続きそうな気がしてきます♩
      
    幸せを運ぶ『植物モチーフ』2*忘れな草
    忘れな草の花言葉は”真実の恋”、”真実の愛”、”私を忘れないで”!英語名は「forget-me-not」で、花言葉のまんまです♡平和と愛の象徴である鳩が、忘れな草をくわえいてるモチーフは、愛と貞節のシンボルで、花嫁さんにぴったり♡
      
    まるで花嫁の為にあるような意味を持つピュアな忘れな草色のカラードレスを纏えば、世界で一番清純な花嫁になれちゃう♩ブルーのカラードレスはさわやかで女の子らしくってとっても可愛い♡
      
    忘れな草をデコレーションしたウエディングケーキも素敵♩サムシングブルーの色でもある忘れな草のケーキだから、とても縁起がよさそう♡
      
    幸せを運ぶ『植物モチーフ』3*すずらん
    すずらんの花言葉にまつわる話は、素敵な話ばかり。フランスには、「すずらんの日」という愛する人にすずらんを贈るという習慣があり、「贈らられた人には幸せが訪れる」という言い伝えがあります*
      
    イギリスのウィリアム王子と結婚したキャサリン妃のブーケも、すずらんでした♡他にも、モナコ公国の王妃グレース・ケリーもすずらんのブーケを持っていました!ロイヤルウエディングによく使用されているんですよ♩テレビ放送でキャサリン妃の花嫁姿を見て、すずらんのブーケがいいなと思った人も多いのでは…?
      
    すずらんのブーケと合わせて、新婦のブートニアをずずらんを♡
      
    幸せを運ぶ『植物モチーフ』4*オレンジブロッサム
    ギリシア神話では、ゼウスがヘラに贈ったお花とされているオレンジブロッサム。それ以来、ヨーロッパでは結婚式のときに花嫁がオレンジブロッサムの花冠をするようになりました♡純白のウエディングドレスを初めて着たイギリスのビクトリア女王の花冠はもちろん、オレンジブロッサムで作られたものでした*
      
    オレンジブロッサムの香りを結婚式の香水にするのもいいかも♩Jo Malone(ジョーマローン)の香水は柑橘系だから爽やかな、いい香りがします!花冠だけじゃなくって、香水を身にまとうと更にいいことがありそう♩
      
    ゲストにもオレンジブロッサムをイメージしたウエルカムドリンクを用意するのも素敵なアイデア♡
      
    幸せを運ぶ『植物モチーフ』5*りんご
    りんごは、ヨーロッパでは”愛・若さなどの象徴”なんです♩丸い形は永遠を表していて、縁起がいいんですよ♡ディズニープレンセスの白雪姫のモチーフとしても人気ですよね♡
      
    お皿の上にりんごを置いて♩海外では、りんごを丸かじりするのが当たり前!披露宴の前後に自由に食べてもらっちゃいましょう♩プチギフトにするのもお勧めです◎
      
    姫りんごをミックスしたブーケも、毎年秋になると流行しますよね♩フルーツをブーケにするのは最近とっても人気です♡
      
    幸せを運ぶ『植物モチーフ』6*宿り木
    日本ではあまり馴染みの少ない木ですが、ヨーロッパでは幸運をもたらす木として有名!不思議な力を持つとも言われ、ハリーポッターに使われています!
      
    宿り木と赤い木のみを凍らせてシャンパンを冷やしましょ♩普通のワインクーラーを使うよりおしゃれですよね♡
      
    「宿り木」の素敵な言い伝え。宿り木の下で出会った男女はキスをしてもいいと言われています♩「So I can kiss you anytime & want(いつでもしたいときに僕は君にキスができる)」という言葉にきゅん♡宿り木の下で、こんなウエディングフォトもいいですよね♡
      
    幸運の植物モチーフを使いましょ*
    ペーパーアイテムのデザインなど、植物のモチーフって結婚式ではいろんなところに必要になってくる重要な決め事。由来や隠れた意味まで知って、幸せな縁起のいいモチーフを選ぶともっと幸せな結婚式を挙げられるはずです♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード