お正月に、大活躍♡話題の『ご祝儀袋のリメイク』方法あれこれ*
     
    
      2015.12.28公開
    
        
  
    
      最近のご祝儀袋がかわいいって話題♡
    最近のご祝儀袋って可愛いですよね♩和柄だけでなくディズニープリンセスのご祝儀袋なども登場して、選ぶのも貰うのも、いろんなバリエーションがあって」うれしい♡
      
    かわいいご祝儀袋、捨ててしまうのはもったいない...。
    ゲスト達がお祝いの想いを込めて選んでくれたせっかくのかわいいご祝儀袋を、そのまま捨ててしまったり、どこかにしまっておくままじゃ、すごくもったいないですよね。でも、残しておくとしたって、「どうやって活用しよう...」とお悩みの花嫁さんも多いはず*
      
    ご祝儀袋をリ≪リメイク≫して、便利アイテムをDIY♡
    そこでおすすめなのが、最近流行していくご祝儀袋のリメイク♡インスタグラムで話題になり、真似して作る花嫁さんが急増!素敵な素材やデザインが多いご祝儀袋はいろんなものにリメイクできるんです♩
      
    華やかな柄の紙とゴージャスな水引で出来たご祝儀袋は、リメイクして作る小物もとっても可愛くっておめでたいデザイン♩お正月の小物としてもぴったりなので、作り方をチェックしてみましょう♩
    結婚式のご祝儀袋リメイクアイデア①箸袋
    一番人気なご祝儀袋のリメイクは、ご祝儀袋を分解して箸袋にすること♡これからの季節、お正月やお祝いの席で親戚や友達で集まることも多いから、そんなとき素敵な箸袋が大活躍しそう♩
      
    ひとつのご祝儀袋で、ゴージャスな箸袋だったらひとつ、シンプルなデザインの箸袋だと二つの箸袋が作れます♩水引がデザインのポイントなので、絶対に捨てないようにして、いい感じのバランスで箸袋に巻きつけましょう*
      
    テーブルにずらりと並べるとこんなに華やか♡一人ずつ違うデザインの箸置きがよういされていたら気持ちも上がりますよね♩誰も、この箸置きが実はご祝儀袋だなんて気づかないはず
      
    シンプルだけど、おひな様みたいな箸袋でとってもかわいい♡和紙ってこんなにおしゃれなんですよ♩箸に顔を書いてもいいですね*
      
    結婚式のご祝儀袋リメイクアイデア②封筒orポチ袋
    ご祝儀袋を解体して、一回り小さい袋を作り直せば、豪華なポチ袋のできあがりです♡お正月にぴったりのデザイン♩
      
    また、結婚式の写真を贈るときの封筒にしても素敵♡ゲストも、自分があげたご祝儀の袋がこんなにかわいくリメイクされているのをみたら、とっても嬉しいですよね♩
      
    結婚式をするくらいの年齢になったなら、もうきっと甥っ子や姪っ子さんがいてお年玉を挙げたりすることも多いはず。結婚式でもらったご祝儀袋をポチ袋にしてお年玉を親戚の子供たちに配るもの素敵です♩
      
    結婚式のご祝儀袋リメイクアイデア③ウエディングインテリア
    ご祝儀袋を材料にして、世界に一つだけの幸せなインテリアを作るひとも♡もらったウエディングツリーに、パンチでお花形にあけたご祝儀袋をはって、さらに素敵なアイテムに♩幸せのお守りになりそうです*
      
    水引きと和紙で、リース風のパネルアートにもできちゃいます♩新郎新婦のためにゲストが選んだご祝儀袋でつくる、世界に一つだけしかできないデザイン♩あげたほうもこんなに素敵にリメイクしてくれたらとっても嬉しいはず♡
      
    結婚式のご祝儀袋リメイクアイデア④水引きで小物作り
    ご祝儀袋についている、煌びやかなワイヤーの細工のようなものは「水引」と呼びます*水引きはどれも素敵なデザインで、とてもいろんな物にリメイクできるから捨てるなんてもったいない!
      
    水引は、お酒のラッピングにもぴったり♡ボトルをて手ぬぐいで包んで、水引きで留めれば、とっても素敵なプレゼントになります♡
      
    お正月が過ぎても、まだまだご祝儀袋は再利用出来ちゃいます♩たとえば、雛飾りの髪飾りなど*おひな様のアイテムをDIYできちゃうなんて、とっても素敵♩さらに素敵な女の子に日に♡
      
    大きな水引きを、なんとピアスにリメイク♡とってもオシャレで、普段着にも和装にも使えそうなデザインです♩こんな素敵なアクセサリー自分で作れるなんて最高すぎます♡
      
    幸せがいっぱいこめられたご祝儀袋で、宝物をつくりましょう♡
    みんなの想いがたっぷりつまったご祝儀袋をかわいくリメイクして再利用するのが流行中*いただいたご祝儀袋で、世界に一つだけの素敵なアイテムを作っちゃいましょう♩きっとそのアイテムは幸せを守ってくれる宝物になってくれるはずです♡
      
  
  
  この記事に関連するキーワード
    
    
    
      ![]()