
後悔しない結婚式にしたい!プレ花嫁なら絶対に抱える≪あるあるお悩み≫5つを解決**
2016.01.07公開
プレ花嫁さんのあるあるお悩み5つを解決♡
プレ花嫁さんになりたての頃は、ワクワクルンルンしますよね♩でも、やっぱり初めてのことだからいざ準備を始めてみると不安もいっぱい*結婚式準備は、用意することが多いのに悩みがどんどん出てきて決まらない…!なんてマリッジブルーになっちゃったり。
そんなプレ花嫁さんによくあるお悩みを5つ抜粋して解決しちゃいます♡
お悩み①そもそも何から始めればいいのか分からなくなっちゃう!
大切な人にプロポーズされて「結婚」を意識した時に、まずプレ花嫁さんが思い浮かべるのが結婚式当日に着る「ウェディングドレス」のことだと思います*
でも結婚式は、会場選びやギフトのことなど決めなくてはいけないことがたくさん*まずは2人でどんな結婚式にしたいのかテーマを考えながら会場選びをしましょう♩会場ごとに、式の費用の明細を頂けるはず*

明細を元にだいたいの予算が決まったら、何にどのくらいの割合でお金をかけるのかということを決めておくと良いです♡あれもこれもとこだわりすぎると予算オーバーとなってしまうので、優先順位を話し合ってくださいね♩

お悩み②ドレス選びに大事なことは??
プレ花嫁さんが結婚式準備に一番時間をかけるという「ドレス選び」*でも、のんびりしていると、候補だったドレスが他の人に予約されちゃって着れなくなっちゃった!なんてこともよくあるんです。
ドレスショップに行く際には、「自分の体型でカバーしたいところ」・「会場の雰囲気」・「予算」・「結婚式のテーマ」をしっかり頭の中に入れておくこと♡全部可愛いから適当に試着…なんてもったいない!一度に4着程度しか試着出来ないので、しっかり取捨選択しましょう♩
もう一つ大事なことは、一緒にドレスを見に行く人*ファーストミートに憧れる人は友達や家族を連れていきますよね♩色んな人の意見を聞くと混乱しちゃうので、出来るだけ同じ人を連れていくようにしましょう♡
お悩み③結婚することをいつ周りに言えばいいの??
プロポーズされた嬉しさや、前撮りをした記念にSNSにアップする方は多いですよね*でも、多くの人に祝福されるとともにちょっと困ったこともあるんです。
それは呼ぶつもりでなかった人達から「結婚式呼んでね!」というコメント…予算に合わせて人数を調整したのに、これじゃ会場にも入りきらない!なんてこと意外によくあるので、SNSでの発表は式後にするなど慎重にしましょう*

まずは上司に伝えることを忘れずに!その次に親しい友人など呼ぶ予定の人には4~5ヵ月前に報告しておきましょう*招待状は3ヵ月前くらいに出すのがベスト♡
お悩み④意外とテーブルフラワーに悩む!!
テーマが決まってるからテーブルフラワーはすぐ決まりそう!と思っていても、意外と”ピンクが良いけどお花の種類が多すぎる!”なんて悩んじゃうんです*

そんな時は会場の「天井の高さ」や「テーブルの配置」を意識するのがいいかも♡真ん中に配置されたテーブルに高いお花だと、スクリーンが見えないので低めのお花が良いなど選択肢がどんどん絞れるはず♩
