運命の一着を見つける為に♡後悔しない『ドレス試着』のポイントまとめ♩
2016.03.06公開
運命の一着に出会う為に…完璧に満足する「ドレス試着」にしたい♡
式の日取りや会場が決まったら、次に始めたいのが『ドレス試着』♩一生に一度のウェディングドレス、満足の行くドレスを見つける為にも、気になるドレスをいくつか試着してみることはとっても重要ですよね*
一般的な洋服の試着と違って、ウェディングドレスを試着する際には気を付けたいポイントがいくつかあります♩ここでしっかりおさらいして、ドレス試着に臨みましょう♡
ドレス試着の時に気を付けるポイント♡~日時・時間~
ドレスショップ・会場の多くは予約制*特に人気があるのは土日祝日なので、できるだけ早めに試着する日を決めて、事前に電話やHPなどで予約をしてください♩ショップによっては予約なしで試着させてくれる所もありますが、その場合も直前に電話で確認してみましょう◎
1回のショップ訪問で試着できるドレスはだいたい3~4着♩着るドレスやショップによっては、2~3時間かかることも*事前にショップに目安の時間を確認したうえで、試着後の予定は余裕をもって組むようにするとGOOD◎
ドレス試着の時に気を付けるポイント♡~服装~
スムーズに着替えが出来るよう、試着時の服装は、脱ぎ着のしやすいものを着るのがベター*ワンピースなどがオススメです♩
下着は試着の際にショップの方の目に触れるので、見られても恥ずかしくないような可愛いものがオススメ*(筆者はこれで恥ずかしい思いをしたことがあります。。。)
色が濃いと下着が透けてしまう恐れもあるので、色が薄いものを身に付けるようにしましょう♩
肩を出すタイプのウエディングドレスを試着するときは、下着はストラップが取り外せるものを選ぶのも肝心◎ドレスショップでは補正用の下着を貸してくれるところもありますが、その場でのレンタルに抵抗のある方は、特に気を付けてほしいポイントです*
ドレス試着の時に気を付けるポイント~髪型・メイク~
多くのショップが、ドレス試着の時に簡単にヘアスタイルをアレンジしてくれるので、ヘアスプレーなどはなるべく控え、アレンジしてもらいやすい髪型で行きましょう◎
とはいえ、念のため自分用のヘアグッズを用意しておくと安心です♡特に髪をサッとアップスタイルにできるように、ヘアクリップやヘアピン、ヘアゴムなどを持参して*
メイクの印象でドレスを着た時の印象も変わるもの*本番でのイメージを掴むためにも、いつもよりやや濃いめ・しっかりめのメイクを心がけて♩当日をイメージしたメイクにすると、ドレスにどれだけ顔が映えるか分かって選びやすいですよ♡
ドレス試着の時に気を付けるポイント~持ち物~
なるべく用意してほしい持ち物は、『ストッキング』と『デジタルカメラ』の2つ、あると良い持ち物は、『着けたいアクセサリー・小物類』、『式場のパンフレットや写真』、『ブライダルインナー』の3つ*
『デジタルカメラ』はもちろん、試着した花嫁さんの姿を収めるため*勿論スマホのカメラ機能でも構いませんが、良いカメラは拡大しても画質が綺麗で、細かい所をチェックしたい時に役立ちます◎
試着時に、ドレスに合わせて靴のヒールの高さを決めるため、ストッキングも必要◎
素足やタイツの状態だと靴のイメージも掴みにくいので、ストッキングは持参するか履いて行く事をオススメします*
着けたいアクセサリーや小物がもう決まっている場合は、それも持っていきましょう♡そのアクセサリーにピッタリ合ったドレスをショップの方が選んでくれますよ♩
式場の様子とドレスが合うかどうかも、ドレスを選ぶうえでの重要なポイントなので、式場の様子が分かるようなものも持参して♡
『ブライダルインナー』は着用した状態で試着すると、実際に本番でドレスを着た時の体のラインが分かります◎
ドレスの形によって、着用するインナーのタイプも変わるので、ドレスの形が決まったら買って持参すると良いかもしれません♩
ドレス試着の時に気を付けるポイント~写真~
本番はドレス姿は360度どこからも見られるもの*写真は正面だけでなく、横から、斜めから、後ろからなど、全方位から撮っておきましょう♩
全身を収めた写真を撮って、全体のバランスを見る事も大事です◎座る機会の多い花嫁さんは、勿論座った時も写真に収めて*
写真はInstagramで『#ドレス試着』とタグ付けして投稿しておくと、写真が埋もれず振り返りやすい♩他のプレ花嫁さんの試着姿も参考にできる為、『#ドレス試着』のタグはぜひチェックしてみて♡
ドレス試着の時に気を付けるポイント~同行者~
客観的にドレスが似合っているかを判断してくれる同行者の存在は大事*沢山の人と行くと、意見がぶつかり合う恐れもあるので、一緒に行く人は基本1人か2人に絞るのがオススメです◎
やっぱり、大好きな彼と一緒に試着に来るプレ花嫁さんが多いみたい*
でも、彼以外にも、あなたの事を良く知る母親や親友なら、同性の目線からあなたの良さを引き出してくれるドレスを探してくれるはずですよ♩
満足の行くドレス試着で、理想のウェディングドレスと巡り合う♡
気を付けるのはほんの些細な事だけど、このポイントさえ押さえてしまえば、ドレス試着が充実したものに♩決めてから「何だかイメージと違う…」とならない為にも、充実したドレス試着で、あなたの理想の一着を見つけてください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風