\GWの帰省時に/彼や旦那さんの実家にご挨拶に行くときに気を付けるべきことまとめ*
2016.04.30公開
GW中は彼の実家へご挨拶に行きましょう♡
もうすぐゴールデンウィークですね*大型連休を利用して、帰省する方が多いのではないでしょうか♡自分の実家に帰省するのもいいけど、せっかくだから彼の実家にも訪れてみませんか♡
彼の実家にご挨拶に行くときに気をつけたいこと♡
GW中にお付き合いしている彼や、旦那さんの実家にご挨拶に行きましょう♡お伺いするときには手土産を用意するのがベター*気を遣わせすぎない程度に用意しましょう♡
手土産以外にも気をつけたいことがあります*彼のご両親と少しでも早く距離を縮めるために、気をつけたいことをご紹介します♩
彼の実家にご挨拶のとき気をつけたいこと《交際中》①
そもそも、交際中のときって挨拶は必要なの??答えは”はい”、必要です*結婚を前提でお付き合いしている場合は、交際中のときからご挨拶しておくべき♡結婚する前から、彼のご両親と仲良くお付き合いできるって素敵ですよね♩それに、いきなり「結婚します」と挨拶に来るとご両親がびっくりしてしまうことも!だから、交際している時から彼のご両親に挨拶しておきましょう♩
彼の実家にご挨拶のとき気をつけたいこと《交際中》②
交際中の彼のご両親に初めてお会いするときは、とにかく立ち振る舞いに気をつけましょう♩彼の実家への挨拶や、外食するときに気をつけたいのがマナーです*お食事の仕方や、玄関での靴の脱ぎ方など。丁寧に振る舞うよう心がけましょう♡初対面での第一印象って、本当に大事です*普段から、作法には気をつけたいですね♡
彼の実家にご挨拶のとき気をつけたいこと《婚約中》①
婚約してからの、彼の両親への挨拶について*交際中と違って、会話にあがりやすいのが「結婚式」についてです*どんな予定で結婚をするのか、どういう形式で結婚式をするのかなど。まだ何も決めていません。と言うよりは、きちんと計画している方が好印象です♡彼と具体的に結婚について、話し合っておきましょう♩
彼の実家にご挨拶のとき気をつけたいこと《婚約中》②
婚約していると、もう彼の両親とも少しずつ打ち解けてきているはず*GWが終わったら、電話や手紙もしくはメールでお礼の一言を伝えましょう♡お会いして終わり!ではなく、お会いしたあとにも連絡するのが素敵♡お友達と遊んだあとにも、今日はありがとう♩とメールをしますよね?そういった感じで、彼のご両親にも連絡してみましょう*
彼の実家にご挨拶のとき気をつけたいこと《結婚後》①
結婚して、夫婦で彼の実家に帰省する場合♡まずは、最近の結婚生活について報告しましょう♩とくに、実家から遠く離れたところに住んでいる方は、GWが家族団欒の機会♡彼の両親にも、自分の両親に話すように近況報告してみて♩きっと喜んで聞いてくれるはず*
彼の実家にご挨拶のとき気をつけたいこと《結婚後》②
忘れてはいけないのが、GW後にある「母の日」です!*義実家から近くに住んでいれば当日渡せますが、遠くに住んでいる場合はGW中にプレゼントをしましょう♡直接、渡した方がお互いに気持ち良いですよね*結婚したあとは、彼の両親も自分の親です。母の日・父の日・誕生日などイベントを忘れないように♡
ご挨拶時の『服装』について*
彼の両親に挨拶に行くとき、好印象なのは清楚な服装です*襟がついたトップスや、膝丈のスカートは清潔感があって素敵♡ゴールデンウィーク中は、暖かくなることが多いです。でも、素足はやめて必ずストッキングを履くようにしましょう♡少しのマナーを守って、清潔感のある服装を心がけてみて*
GWは家族と過ごせる大切なお休み♡
ゴールデンウィークは、彼とのデートやお友達と遊ぶのもいいけど、家族と過ごせる時間でもあります♡せっかく彼のご両親に時間を作ってもらうから、素敵な時間にしたいですよね♩少しのことに気をつけて、彼のご両親へご挨拶に行って来てください♡
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風