着物はドレスと違います!!『和装の時に気を付けるべきヘアメイクのコツ』まとめ
2016.06.12公開
日本人ならではの和装ウエディング**
最近、洋婚よりもじわじわと人気の出てきた和装ウエディング♫*お色直しでカラードレスではなく和装を選ぶ人も増えていますよね。色打掛や白無垢を着た花嫁さんの、はんなりとした可愛らしい雰囲気は、日本ならではのものですよね♡
和装とドレスはまったくの別物!?
でもいざ和装ウエディングをしようとしたら、どんなメイク?ヘアアレンジは?と悩まされる人も多いはず*じつは、和装とドレスのヘアメイクはまったく違うんです*
どこがどのように違うのでしょうか??一緒にチェックしていきましょう♫
和装の時のヘアメイクのコツ*ヘア編*
一昔前までは和装ヘアはシンプルなものばかりでアレンジの幅が狭いというイメージがありました。でもいまはまったくそんなことがなくって、むしろドレスよりも華やかなのです♡
首を見せるのがポイントです♡
ヘアスタイルはなんといっても首もとが美しく見えるかがポイント✡和装は、首元が見えないと、詰まっている印象になりがちなので気を付けましょう**
頭の後頭部にボリュームをもたせると、着物に負けないくらいの存在感が♡着物と同系色の花飾りをつけると統一性が出るのでおすすめです♡
前髪を分けておでこを出してあげましょう♡和装で前髪があるとどうしても重い印象になってしまいます。おでこを見せて、すっきりとした和風美人に♡
ウエディングドレスの場合は、胸元が大きく空いてるデザインのものが多いので首元を見せなくても大丈夫♫*オフショルダーのドレスのときはダウンヘアもおすすめです♡
ドレスはアップヘアとも相性抜群**だけど、和装と違って綺麗にまとめすぎるとお堅い雰囲気になってしまうのでふわふわとした後れ毛を出してフェミニンに♫もしくは、きちっとすっきりまとめて上品な着物美人風にしてもらいましょう。
和装の時のヘアメイクのコツ*メイク編*
続いてはメイクのご紹介です♡*メイクはヘアアレンジと違って、和装とドレスとで変えなくて良いと思われがちだけど実際は。。。??
マットな質感がポイントです♡
和装のときは、キラキラとしたつやのあるメイクよりも、ふわふわとしたマットな質感に仕上げた方が、着物に映えて上品さがぐっと増すんだとか♫
アイメイクは目尻にボリュームを持たせてちょっぴり離れ目にしてあげると、とてもはんなりとした可愛いお顔になれます♡リップは、ライナーで引いて上品な仕上がりに**
お顔の付近にお花を持ってきたヘアスタイルの場合は、アイメイク、リップメイクをいつもより濃いめにしましょう♫濃いめにすることで、お花に負けない華やかな印象になります♫
ウエディングドレスの場合は、つやつやとしたお肌に、キラキラアイシャドウで思いっきり華やかに*マットは質感のメイクをしてしまうとなんとなく老けた印象になってしまうので注意です!
結婚式DIY
ペーパーアイテム
通販
ウェディングアイテム
コラム
ウェディングケーキ
お金・節約
髪型・メイク
ドレス
和装
前撮り・ウェディングフォト
靴・アクセサリー
ブーケ
挙式
披露宴
ウェルカムスペース・装花
引き出物・ギフト
BGM・ムービー
二次会
ラブラブ結婚生活
プロポーズ
顔合わせ・結納
入籍
式場探し
ハネムーン
ネイルアート
指輪
美容
新郎
両家家族(親族)
ゲスト
韓国風