
和婚花嫁さん必見♡前撮りや結婚式で使える『扇子プロップス』の作り方とデザインまとめ✳︎
2016.08.03公開
和婚で使いたくなるのは『扇子プロップス』ですよね♡
扇子を可愛くデコレーションした扇子プロップス。前撮りや後撮りで使ったり、和装のお色直し入場で盛ったりと、用途がたくさんの優秀アイテム♡
可愛すぎる扇子プロップスを使って結婚式をより盛り上げていきましょう✳︎
『扇子プロップス』の作り方はとっても簡単♡
100円ショップでも手に入る扇子をますはゲットしましょう♡色のついた扇子や、書き込みができる扇子など、使いたいデザインをチョイスしましょう♩
寒い季節になると売り場に出ていない場合もあるので、夏にゲットしておくのがおすすめ!
和小物専門の100円ショップ「わ菜和なKURASHI(わなわなくらし)」では、通年で取り扱いがあるようなのでチェック♡
次に飾り付けをしたいアイテムを揃えて♡
☑プリザードフラワー
☑ご祝儀袋の水引
☑ペパナプフラワー
☑和紙や折り紙
などなど、自由にデザインを考えてみましょう!
あとは入れたい言葉を書き入れて、接着剤でアイテムをペタペタと貼り付けるだけで花嫁さんだけのオリジナル扇子プロップスのできあがり♡
低コストでとっても簡単に作れちゃうから嬉しいですよね♩
見習いたい♡可愛すぎる『扇子プロップス』のデザインまとめ✳︎
早速作ってみたい♡と思われた花嫁さんへ、参考になる可愛い扇子プロップスのデザインをご紹介しまし♩
これでさらにキュート扇子プロップスのアイデアが生まれてくるはず✳︎
和婚花嫁さんにおすすめ♡和風可愛い『扇子プロップス』デザイン1
和柄折り紙と水引でデコレーションした扇子プロップス。製作費は300円だそう。漢字を切り抜いているところがこだわり!
和婚花嫁さんにおすすめ♡和風可愛い『扇子プロップス』デザイン2
シンプルでおしゃれな扇子プロップス。
材料は無地の扇子、造花、水引、印刷できるラベルシート。すべて100円ショップで揃えたそうです!
文字はデザインカッターでカットして貼り付け♩
和婚花嫁さんにおすすめ♡和風可愛い『扇子プロップス』デザイン3
春に前撮りや結婚式を行う二人におすすめの、桜の造花をデコレーションした扇子プロップス。季節感のある和風小物、素敵です!
