これが自分で作れちゃうなんて凄い!新郎新婦の『等身大パネル』を自作するときの作り方DIYまとめ♡のトップ画像

これが自分で作れちゃうなんて凄い!新郎新婦の『等身大パネル』を自作するときの作り方DIYまとめ♡

2016.10.01公開
きゅん
Catelog giftcard 2

『等身大パネル』でゲストを迎え入れよう♡

人気のウェディングアイテム、『等身大パネル』♡

『等身大パネル』は、新郎新婦2人の前撮り写真をそのまま原寸大のパネルにした撮影グッズのことです。

よく、家電量販店や携帯ショップなどで見かける芸能人のパネルと同じ♩

『等身大パネル』には、結婚式で使うべき魅力がいっぱい♡

そんな『等身大パネル』には、結婚式で使うべき魅力がいっぱい!

こんな風に、フォトブースに置いてゲストといっぱい写真を撮ってもらえたり、開演までの待ち時間に楽しんでもらえたり、披露宴では着る予定の無い和装姿を見てもらえたりします。

でも・・・。

『等身大パネル』を結婚式で飾りたい気持ちは山々だけど、こんなに大きいウェディングアイテムをどうやって作ったら良いのでしょうか??

そもそも、自分で作れるの??と、ちょっぴり弱気になってしまいますよね。

でも大丈夫♡今回は、『等身大パネル』を自作したい花嫁さんに向けて、作り方DIYをご紹介します!

〔等身大パネルの作り方①〕まずは写真を1枚決めよう♡

まずは、等身大パネルにする写真を1枚決めましょう♡

前撮りのときに撮影したお気に入りの1枚が良いと思います!

全身がしっかり写っていて、2人ともカメラ目線のウェディングフォトを選びましょう。

これが自分で作れちゃうなんて凄い!新郎新婦の『等身大パネル』を自作するときの作り方DIYまとめ♡にて紹介している画像
@me_2020_wedding

〔等身大パネルの作り方②〕アプリをインストールしよう♡

次に、写真を何枚かに分けて印刷するための専用アプリをインストールします。

iPhone/iPadの方は、こちらの≪でかプリント≫というアプリが定番で画質も綺麗なのでおすすめ。

➡≪でかプリント≫の無料インストールはこちら*App storeに飛びます。

≪でかプリント≫の操作方法はとっても簡単!

1枚の写真を最大で100面(10枚×10枚)の巨大プリントが出来るのですが、等身大パネルの場合はA3用紙で縦4~5枚×横3~4枚ほど、A4用紙で縦5~6枚×横4~5枚ほどがオススメです。

お好みで調整してください!

詳しいアプリの使い方動画もあります。ぜひご覧になってから印刷してみてください!

〔等身大パネルの作り方③〕エクセルやペイントでも出来る♡

アプリで1枚の写真を複数枚に分けるのも簡単なのですが、そもそものPCに入っているエクセルやペイントでも大きなポスターを印刷できます!

やり方は、印刷画面から分割設定で希望の枚数にするだけ。コンビニのポスター印刷機能でも等身大に印刷できます◎

画質が気になる場合は、フォトショップなどで解像度やレイヤーの編集もできるので詳しい人に聞いたりしましょう!

〔等身大パネルの作り方④〕印刷した紙をパネルに貼っていこう♡

写真を印刷できたら、余白の部分をちょきちょき切って、いよいよパネルに貼っていく作業です。

パネルは、ホームセンターなどに売っているスチレンボードや、節約したい場合は厚めの段ボールでOK!

両面テープやノリで貼る前に、マスキングテープで仮留めしながらやると綺麗に出来るそうです。

➡パネルはスチレンボードがおすすめ!楽天でも買えます

〔等身大パネルの作り方⑤〕後ろの支えを作ろう♡

等身大パネルに写真を貼り付けたら、最後はパネルが立つように後ろの支えを作りましょう!

パネルの傾き加減は15°~30°くらいが丁度良いので、少し斜めの支えを段ボールなどで作れると完璧です。

最後の仕上げなので頑張りましょう!

彼と一緒に♡等身大パネルをDIYしよう!

いかがでしたか?一見難しそうな『等身大パネル』のDIY。

一人では難しいかもしれませんが、彼と一緒にアプリやパソコン、パネルを駆使してぜひ自作してみてください!素敵なフォトスポットになりますように♡

この記事に関連するキーワード